七五三のお参りを【しない】【やってない】その理由と対処法は?

三歳、五歳、七歳の成長をお祝いする七五三。

写真撮影や神社での祈祷など、ご両親にとってもお子さんにとってもあわただしく、おめでたい日ですが現在は昔よりはする人が少なくなってきている模様です。

七五三のお参りを【しない】【やってない】方々の理由とできなかった場合の対処法についてもまとめました。

七五三、やった方がいいのか?やらなくてもいいのか、この記事を読みながらご家庭でしっかり相談してくださいね!




七五三のお参り【しない】、【やってない】その理由は?

七五三のお参りをしない、やってない理由で一番多かったのはやはり金銭的な負担が大きいということでした。
そのほかには、面倒、やる価値を見出せない、その土地のやり方が嫌い、宗教的理由、仕事の都合、親や子どもが入院していた、病気だったなどが挙げられています。


理由はたくさんありますが、だいぶまとめてしまえば、七五三をしない理由の大半はお金の問題か、面倒だからということです。


七五三をしなかった理由ナンバーワンの金銭的負担とは、いったいどのくらいのものなのでしょうか。七五三の一般的な内容としては、晴れ着での記念撮影、家族写真、神社へのお参り、ご祈祷、食事会といったところです。


衣装代10000~30000円
写真館での撮影代+写真代10000円~30000円
初穂料(祈祷料)5000円~10000円
食事代3000円(大人1人)1500円(子ども1人)

上記以外にも着付けやヘアメイク代金、両親のお出かけ服も必要となりますので、最低10万円くらいは予算を見ていたほうが困らないかもしれません。


こうしてみると確かにお金がかかります。しかし現在はこうしたしっかりとした七五三をするご家庭ばかりではなく、いろいろと簡素化されてきているようです。
七五三に費用の負担を感じている方のご参考になれば!



こんなに簡単!安い!七五三のやり方いろいろ


  • 写真を撮る
  • 神社にお参りする(ご祈祷)
  • 食事会をする

七五三は大きくこの3つで成り立っているので、この中から好きなもの、できるものをすればよいのです。
もともと七五三は、三歳、五歳、七歳の成長を感謝し、お祝いする行事なので、そのもともとの意味を忘れなければ大丈夫です。


金銭的な負担で七五三できないという方は、着物ではなく、少しきれいな普段着で記念撮影だけでもしてみてはどうでしょうか。神社も行くだけなら無料です。


面倒でしたくないというかたは、写真スタジオで写真だけ取ってもらうのはどうでしょうか。着物やヘアメイクが写真撮影のプランの中に入っていて楽&お得なことが多いですよ。
また、祖父母は必ずしも呼ぶ必要はないです。帰りに少し孫の晴れ姿を見せてあげたらどうでしょうか。



七五三のお参りを【しない】【やっていない】ときはどうしたらいい?

仕事の都合や病気、急な用事などで七五三できなかった。そんなときの代表的なやり方を2つご紹介します。

来年に改めて七五三をする

七五三は本来、数え年に行います。たとえば七歳の七五三は満年齢では満六歳時に行うので、一年ずらして満七歳時に行えばよいです。


(女の子の場合)三歳か七歳のどちらかにする

女の子でしたら、三歳か七歳のどちらか一回だけ七五三するというやり方も。この場合、記憶に残るし、じっとしていられるからという理由で七歳にする方のほうがが多いです。
また兄弟姉妹の七五三と合わせてするケースも多いですね。


時期をずらす(一般的な七五三の時期は10月上旬から11月後半まで)

七五三は時期をずらしても大丈夫です。


確認を取った方が確実ですが、神社でも神主さんがいれば基本的には祈祷もしてくれますし少なくとも神社へのお参りはいつでも可能です。

七五三の本来の意味さえ忘れなければいつでもいいんですね!


身内の不幸があった場合は、最も長くても50日(仏式49日)が経てば参拝してもよいです。神社によっては、亡くなった方と子どもの関係により、参拝を控える日数が変わることもあるので神社に確認をとってくださいね。


基本は七五三は年中受付ですが、参拝先する神社によっては受付時期などの制限があることもあります。やはり通常の時期と異なる場合は事前に問い合わせが必要かもしれませんね。

七五三のお参りを【しない】【やっていない】まとめ

いかがでしたでしょうか。


楽しみだけどお金もかかるし色々と面倒な七五三。でも工夫次第でいくらでも負担は減らせますので今はお金がないし面倒・・・とやめてしまうのはもったいないです。物より思い出、子どもは案外覚えているものです。


ヘアメイクは自分でできるのでネットを大いに参考にしてくださいね!
昔から伝わる七五三、お金をかけなくても特別な一日にできるんです。


派手にする方も控えめにする方も、お子さんの晴れ姿が楽しみですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください