自動車保険3年契約は途中解約が出来るの?返戻金や等級はどうなるの?

自動車保険の3年契約をしているけども満期まで期間があるが途中解約して他社に切り替えをしたいと検討されている人がいるかと思います。

途中解約して他社に切り替えをした場合、今の等級が引き継げるのか?年払いで保険料を支払ったけど返金されるのかなと疑問点がたくさんあるかと思います。


ここでは途中解約するまでの注意点をご紹介していきます。




スポンサードリンク


自動車保険の3年契約とはどんな契約?

3年契約とは長期契約と呼ばれる自動車保険で2年から保険会社にもよりますが、最長7年まで契約が出来る自動車保険です。

長期保険は代理店型自動車保険に多く、特に自動車ディーラーを中心とした保険代理店で契約ができます。

そのため通販型自動車保険では取り扱っていません。途中解約の前に3年契約のメリットは確認しておきましょう

1)契約期間中は事故による保険料アップがない

3年契約は単年契約と違って毎年の更新がありません。保険始期時点で3年目までの保険料を確定させるため、契約期間中に事故を起こして保険を使用しても、契約期間中は等級ダウンによる保険料アップがありません。

2)保険料改定による保険料アップが先延ばし

上記と同様で、保険始期日時点で保険料を確定しているため、契約期間中に保険会社による保険料改定により、保険料が高くなったとしても契約期間中の保険料アップはありません

また、補償内容改定も同様で手厚い補償内容が改定により無くなったとしても契約期間中は補償内容の引き受けは可能です。

ここではデメリットについての解説はしませんが、上記のように3年契約を解約する前にはこれらのメリットを認識した上で、途中解約することをおすすめします。

自動車保険の3年契約は途中解約できる?

ここでは自動車保険の途中解約ができるのか見ていきましょう。

解約が出来ても違約金が発生しないのか気になるところだと思いますので、解説していきます。

自動車保険の3年契約は途中解約が可能!

自動車保険は途中解約ができるのでしょうか。

結論から言うと「可能」です。3年契約とは言わずに契約者の意向であれば、満期までの契約途中でも自動車保険を解約すことは可能です。

しかしながら、基本的に自動車保険は満期日で切り替えることがスタンダードです。

のちほど解説をしますが、満期前に他社に切り替えをする場合は、等級的に損をすることがありますので、途中解約についてあまりお勧めはしません。

また、年払い契約の場合は解約返戻金が戻ってくる場合もありますので、解約する場合は確認しましょう。

途中解約したら違約金が発生する?

携帯電話のように契約途中の解約だと違約金が発生することから、保険の解約も違約金があるのかと不安になるかもしれませんが、自動車保険は途中解約しても解約違約金が発生することはありません

自動車保険3年契約を途中解約する場合の注意点

途中解約することが出来る点、解約返戻金があって違約金が発生しないことを確認した上で、途中解約していきますが、ここで注意する点がありますので見ていきましょう。

他保険会社に切り替えするとき等級はどうなる

基本的には満期日に他社に切り替えをすることが望ましいです。それでも途中解約して他社に切り替えをしたい場合は、始期日に合わせて解約することがいいでしょう。

それは等級の問題が発生します。以下の例をご紹介します。

2020年1月1日保険始期で3年契約とします。契約時点の等級は17等級です。

3年契約の場合は、3年間は等級が据え置きで、3年契約更新時には20等級での更新です。
諸事情により途中で自動車保険を解約することになりました。


ケース1
2021年1月1日付で解約して、他社に切り替えをする場合、始期日が2年目になるため等級は18等級で他社の自動車保険に加入することができます。等級進行に問題がなく契約が可能になります。

ケース2
2020年12月1日付で解約して、他社に切り替えをする場合、2年目の始期日に到達していないため、契約時点の17等級で解約することになります。そのため他社の保険会社で契約する場合も17等級で契約し、1年後に等級が上がるので契約者は損をすることになります。

ケース3
上記1・2のケースで解約日前に事故で保険を使用していた場合、事故で保険を使用した種類にもよりますが、1または3等級ダウンかつ事故有係数期間が適用されます。その場合、現在の保険料よりも割高になるケースがあります。

解約返戻金について

自動車保険料を年払いや長期一括で支払っている場合で、途中解約する場合は、解約返戻金が受け取れます。

これは解約日から満期日までの保険料が返金されますが、全額戻ってくることではありません。保険会社や契約内容、満期までの残りの期間によって解約返戻金が違ってきます。

算出方法は「短期率」で計算されます。


解約日から満期日までの保険料よりも少ない金額が戻ってくるため、解約する場合は解約返戻金で損をする場合があります。

以下の例を参照にしましょう。(東京海上日動火災保険ご契約のしおり参照)

ご契約の払込方法が年払(一時払)

始期日から半年後に解約 短期率は70% 年間適用保険料60,000円を例にします。

普通の考えならば、半年後に解約した際の返戻金は30,000円かと考えると思います。

短期率を使用すると、短期率が70%のため返還する計算式で算出します。

60,000円×(1-70%)=18,000円が解約返戻金として受け取れますが、途中解約すると解約返戻金が少なく、損した感じにもなります。

ここでは短期率での計算をご紹介しましたが、保険会社や保険内容によっては月割・日割計算で算出するケースもありますので、解約する場合は各保険会社にご相談することをおすすめします。



スポンサードリンク



自動車保険の3年契約で途中解約はできる?【まとめ】

自動車保険は3年契約でも途中解約をすることは可能です。途中解約をする場合は、等級進行が遅れる場合、保険料がアップする場合や解約返戻金の受け取りが少ないケースなどもあります。

もちろん3年契約のメリットがあるにもかかわらず諸事情により解約を余儀なくされたり、他社に切り替えをする方が逆にお得なケースもあります。

途中解約をご検討する前に、どんな注意点があるのかをご確認いただくためにお読み頂ければと思います。