味噌汁で喉を火傷した時の対処法!何科に行けばいいの?

味噌汁で喉を火傷してしまった!そんな時はどうするべきか慌ててしまいますよね。

「病院に行った方がいいの?」
「行くなら何科?」
「治し方は?」

そんな疑問にお答えします。

喉を火傷した場合は、病院に行ってください!専門は耳鼻咽喉科ですが、緊急の場合は救急車を呼ぶか、緊急外来へ!


息苦しさや強い痛みがあったり、水しか飲めないような状態の場合は急いで受診してください。

咽頭が酷く火傷した場合、水膨れが出来て気管が狭くなり、窒息の危険もあります。

ごく軽い火傷の場合は数日で自然に治ります。個人で出来る治し方のポイントは、細菌感染を防ぐことです。

歯磨きをきちんと行い、口内環境を清潔に保ちましょう。受診の必要がないと判断した場合でも、悪化してきたなと思ったらすぐに病院へ!




スポンサードリンク



熱い味噌汁で喉を火傷した!まずどうしたらいいの?

火傷をしたらとにかく患部を冷やすことが肝心です!熱い味噌汁で喉を火傷した時は、冷水をゆっくりと飲みましょう。

火傷をした場合は、最低でも15分は患部を冷却した方が良いと言われています。ノンストップで飲み続ける必要はありませんが、まずはとにかく患部を冷やすことを意識してください。

極々軽い火傷であれば冷水で痛みや熱感が無くなれば、多くの場合そのまま放置して大丈夫です。

痛みや熱感が残る場合は病院へ!



病院に行く時は何科を受診すればいい?

喉の火傷は「耳鼻咽喉科」を受診してください。

経過観察になることも多いですが、素人に放っておいていいかどうかの判断は難しいです。専門の医師の判断を仰ぎましょう。

「痛みがどんどん増してくる」「痛みが全く弱まらない」「息苦しさが出てきた」「痛みが強い」という場合や、「吐き気」「咳」など別の症状が出てきた場合は、緊急外来や救急車を検討しましょう。特に「息苦しさ」は要注意です。

過去に揚げたての揚げ物を食べて喉を火傷し、その後12時間後に窒息死したという事案もあります。

喉を火傷した時は甘く見ずに、病院を受診しましょう。


お子様の場合は症状を上手く伝えることが出来ませんので、軽い火傷と思っても病院で診てもらってください。

特に呼吸音がおかしい、変な咳をしている、息苦しそう、強い痛みを訴えるという場合は夜間でも耳鼻咽喉科が開くのを待たずにすぐに病院へ!


救急車を呼んだ方が良い?今すぐ病院に行った方が良い

「救急車を呼んだ方が良いのか判断がつかない」「今すぐ受診すべきか週明けまで待っても平気かわからない」そんな時は、#7119に電話することで、電話相談を受けることが出来ます。地域ごとに定められた番号がある場合もあります。

緊急性が高いと判断した場合は、救急出動の手配をしてくれます。緊急性が高くない時は、受診できる医療機関の案内や、何科を受診すればいいのか等のアドバイスを貰えます。



喉の火傷の治し方は?

病院に行くほどでも無いなという場合は、そのまま自分で治すこともあると思います。喉の奥だと薬も塗れませんし、治し方がわからなくて疑問に思いますよね。

自分で治す場合は、「歯磨きをきちんとして口内環境を衛生的に保つこと」「刺激物を食べないこと」「悪化して来たらすぐに病院に行くこと」この3つが重要です。

口内環境が不潔だと火傷の傷口から細菌感染する場合があります。こまめに歯磨きをして口の中を清潔に保ちましょう。

ちなみに、喉に魚の骨が刺さった時はご飯を丸のみにするとよく聞きますが、これはNGです。

ご飯が骨を押してさらに深く刺さってしまい、より取りにくくなってしまいます。硬い骨が深く刺さると食道の壁に穴が開いて、そこから感染が広がると命にかかわる事態になる可能性があります。

魚の骨が刺さった場合もすぐに耳鼻咽喉科へ!





スポンサードリンク



味噌汁で喉を火傷した時の対策【まとめ】

喉の火傷は甘く見ずに病院へ!味噌汁で喉を火傷した時は、まず冷水をゆっくり飲んで患部を冷やすことが肝心です。

何科に行けばいいの?と迷ってしまいがちですが、喉を火傷した時は耳鼻咽喉科を受診しましょう。

息苦しさや強い痛みなど、急を要する症状がある場合は、何科に行くかにこだわらず、緊急外来や救急車を検討しましょう。

喉を火傷した時は、喉が腫れたり水膨れが出来て窒息する可能性もあります。心配な時は専門医の診察を受けましょう。

受診せず自宅で治す時は、口の中を衛生的に保つことが大切です。

「喉に魚の骨が刺さった時の治し方で「ご飯を噛まずに飲む」という物がありますが、これはNGです。更に深く刺さってより取りにくくなってしまいます。

以上、味噌汁で喉を火傷した場合の対処法についてまとめました。少しでも心配な症状がある場合は自分で判断せず、診察を受けてください。