ランドとシーどっちがおすすめ?2018!35周年を楽しむには?
2018年はディズニーリゾートにとっては記念の年です。それはディズニーランドが開園して35周年を迎えるということでアニバーサリーイベント「Happiest Celebration!」が開催されるからです。
(公式サイトより引用)
今年しか楽しめないイベントが盛りだくさんのディズニーに遊びに行きたいと今からうずうずしている人も少なくないのではないでしょうか?
しかし、アニバーサリーイベント「Happiest Celebration!」をディズニーランドかディズニーシーどちらで過ごすか迷ってしまって決められない!!という人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、2018年のディズニー35周年のアニバーサリーイベント「Happiest Celebration!」を楽しむにはランドとシー、どっちがおすすめかということについてご紹介します。
(公式サイトより引用)
今年しか楽しめないイベントが盛りだくさんのディズニーに遊びに行きたいと今からうずうずしている人も少なくないのではないでしょうか?
しかし、アニバーサリーイベント「Happiest Celebration!」をディズニーランドかディズニーシーどちらで過ごすか迷ってしまって決められない!!という人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、2018年のディズニー35周年のアニバーサリーイベント「Happiest Celebration!」を楽しむにはランドとシー、どっちがおすすめかということについてご紹介します。

(公式サイトより引用)
Contents
2018年のディズニー35周年 ランドとシー、どっちがおすすめ?
ディズニーランドでは35周年のイベントが豊富!
ディズニー35周年のアニバーサリーイベント「Happiest Celebration!」の雰囲気を最大限味わえるのは、どちらかといえばディズニーランドです。やはり、ディズニーランドが開園してから35周年ということで、イベント内容もディズニーランドのほうが豊富です。
(公式サイトより引用)
ディズニーランドでは昼のパレードが新しく変わります!
まず、大きな変化としては2018年4月15日から、昼のパレードが変わります!新しいパレードは「ドリーミング・アップ!」で、ミッキーたちがリボンをイメージしたコスチュームを身にまとって、ペガサスモチーフの乗り物「フロート」に乗って登場します。
(公式サイトより引用)
また、他のキャラクターは「美女と野獣」や「ピーター・パン」、そしてディズニーランド初登場のケアロボット「ベイマックス」も登場しますので、大注目のパレードです!
あの大人気アトラクションが初のリニューアル!
そして、同じく4月15日には長年入園者に愛されている「イッツ・ア・スモールワールド」が初リニューアルオープンします!
(公式サイトより引用)
新しい「イッツ・ア・スモールワールド」では、さまざまなディズニーキャラクターが登場するということですのでこちらも必見です!
ディズニーランドではCelebrate!Tokyo Disney landが開始!
そして7月10日には、シンデレラ城で楽しめるスペクタクル「Celebrate!Tokyo Disney land」が始まります!
(公式サイトより引用)
こちらはプロジェクションマッピングショーですので、迫力大のショーであることは間違いありません!
2018年4月15日から1年間はお祝いモード満載のディズニーが楽しみたいということなら、ディズニーランドがおすすめです。
35周年はディズニーシーでも楽しめる!
35周年のお祝いの主役であるディズニーランドは、お祝いムードいっぱいの1年間ではありますが、2018年のイベントの魅力としてはディズニーシーだって負けてはいません!水上ショー「ハピエストセレブレーション・オン・ザ・シー」
ディズニーシーでも35周年のアニバーサリーイベント「Happiest Celebration!」が楽しむことができますよ。ディズニーシーでは水上ショーの「ハピエストセレブレーション・オン・ザ・シー」でお祝いします!
(公式サイトより引用)
35周年コスチュームのダッフィーたちがかわいい!
こちらでは、おなじみのミッキーやミニーはもちろんのこと、ディズニーシーでしか会うことが出来ないダッフィー、シェリーメイ、ジェラトー二、ステラ・ルーが35周年の特別なコスチュームに身に着けて登場します!こちらは昼間時間帯で1日1~3回公演が予定されています。
とってもかわいいダッフィーたちの特別コスチュームは見逃せませんよ!そして、この特別コスチュームをきたダッフィたちのグッズも販売される予定のようです。
まだ正式な情報は公開されていませんので、どのようなグッズが発売されるか全貌はなぞではありますが、35周年の限定コスチュームを着たダッフィーたちのデザインが数多く登場することが予想されますので、楽しみですね!
ダッフィーやダッフィーのお友達が好きという人には断然ディズニーシーをおすすめします。
35周年は「ランド」も「シー」も、どちらも楽しめるからどちらも行ってみて!
さて、最終的にどちらがおすすめかというと私個人的には記念の年をめいいっぱい楽しめるディズニーランドをおすすめします。特にこれまで長年愛されて続けた「イッツ・ア・スモールワールド」のリニューアルが寂しくもありながら楽しみですので、私はまずは35周年はディズニーランドを楽しもうと思います。
しかし、ディズニーシーも限定コスチュームのダッフィたちに会いたいので、ディズニーシーにも行く予定です。ですので、みなさまも時間に余裕があるのであればぜひどちらも行ってみて35周年をミッキーたちと共にお祝いしてみてください!
まとめ ランドとシーどっちがおすすめ?2018!
今回は、ディズニーリゾート35周年のアニバーサリーイベント「Happiest Celebration!」をディズニーランド、ディズニーシーどちらで楽しむのがおすすめかということをご紹介しました。どちらも魅力的で選びがたいのですが、どちらかといえば今回のお祝いの主役はディズニーランドですので、結論としてはディズニーランドで楽しむことをおすすめします。
節目の年でもあり記念の年でもある2018年、これからも変化し続けて入園者を楽しませてくれるディズニーリゾートを応援するような気持ちでぜひ遊びに行ってみてください!