ディズニーランドのアトラクションの事前予約はできる?
ディズニーランドにはさまざまなアトラクションがあり、中には乗るのにかなり長い時間並んでやっと乗れるというアトラクションもあります。
特に混雑しやすいアトラクションとして、老若男女が楽しむことができる「プーさんのハニーハント」や「モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク」などがありますが、1度は誰もが「アトラクションの事前予約ができたらいいのに」と思った経験があるのではないでしょうか。
今回はディズニーランドのアトラクションの事前予約についてご紹介します。
特に混雑しやすいアトラクションとして、老若男女が楽しむことができる「プーさんのハニーハント」や「モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク」などがありますが、1度は誰もが「アトラクションの事前予約ができたらいいのに」と思った経験があるのではないでしょうか。
今回はディズニーランドのアトラクションの事前予約についてご紹介します。

*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
おすすめ関連記事
Contents
ディズニーランドのアトラクションの事前予約はできません
さて、ディズニーランドのアトラクションの事前予約についてですが、ディズニーランドもディズニーシーもアトラクションの事前予約はできません。ディズニーはどんな人であっても平等に楽しむことができるということをモットーして経営をしておりますので、アトラクションの事前予約はそのモットーに反してしまいます。
ですので、たとえどんなに有名な著名人であったとしてもアトラクションの事前予約は受けていません。
よく、アトラクション待ちの列の中に芸能人を見かけた!という声も聞きますが、それは芸能人であっても優遇されることなくほかの入園者と同様に列に並ばなくてはいけないというルールがあるからです。
ただし、テレビのロケなどの撮影の場合に関してはほかの入園者への配慮からある程度優遇されることもあるようです。
ディズニーランドのファスト・パスなら予約に近いことができる!
さきほど、「アトラクションの事前予約はすることができない」とご説明しましたが、実は誰もが使える「事前予約」に近いシステムは存在します。それが「ファスト・パス」です。
ディズニーのガイドブックなどを見ると「ファスト・パス」ありと明記されている項目をみかけることもありますが、このファスト・パスとは混雑が予想される人気アトラクションに導入されているシステムであり、ファスト・パスに指定された時間にファスト・パスを持参してアトラクションに行くと、ファスト・パス専用の入り口からアトラクションの列に入ることができるので、普通に並んで乗るよりも待ち時間が少なく乗ることができるのです。
残念ながら、「ファスト・パス」をもってしても、「ファスト・パス」なしで並んでいる入園者と順番に列を形成しているので待ち時間が完全にない状態で乗ることはできませんが、通常並んで待つ時間よりは圧倒的に早く乗ることができます。
たとえば待ち時間2時間と表示されているかなり混雑しているというアトラクションであっても、「ファスト・パス」であれば10分後にはアトラクションを楽しむことができるのでかなりお得なものです。
「ファスト・パス」を発券しておけば、指定の時間までの間に普通に並んでもいいなと思えるアトラクションに並んで乗ることもできますし、ショーを見ることもできます。
また、キャラクターと写真を撮るために入園ゲート近くに戻ってもいいですし、早い時間であればお土産やさんも空いていますので落ち着いてゆっくりお土産を選ぶこともできます。
「ファスト・パス」があるだけで時間の使い方が効率的になること間違いありません!
ディズニーランドのファスト・パスの注意点
さて、とっても便利はファスト・パスですが、ファスト・パスには制限があります。まず、ファスト・パスは指定された時間しか使うことができません。
指定時間は発券する前にもファスト・パス発券機近くに表示されているのでそちらで確認することもできますし、発券されたファスト・パスにも印字されています。
指定時間は大体1時間あり、その間にファスト・パスを持って各アトラクションのファスト・パス専用の入り口に行けばいいのですが、その時間帯に自分が見たいショーがかぶってしまったりしまうことの内容に注意が必要です。
あとは、ファスト・パスは1チケットにつき1枚発行できるものですので、アトラクションに乗る人数分のチケットが必要です。
たとえば団体で入園している場合に全員の分のファスト・パスを発券する係になった場合には全員分のチケットを預かる必要があります。
そしてファスト・パスは1度発券してしまうと同じアトラクションでも別のアトラクションでも、一定時間次のファスト・パスを発券することができません。
またファスト・パスは閉園間近の時間を指定されたファスト・パスの発券が終了するとファスト・パスの発券が終了してしまいます。特に人気のアトラクションはすぐにファスト・パスの配布が終了してしまうので注意が必要です。
どのアトラクションのファスト・パスを発券する?
便利な分、利用制限もあるファスト・パスですが、効率的に園内を回るためにはどのファスト・パスを発券するのがいいのでしょうか?私は絶叫系が苦手でまったく乗ることができず、さらに娘もまだ小さいので絶叫系のファスト・パスはスルーしています。ですので、身長制限がなく、どの年齢層でも楽しめることから人気のある「プーさんのハニーハント」か「モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク!」のファスト・パスを入園してからすぐに発券しておいて、確実に乗れるようにしておきます。
そして指定の時間までにショーの場所取りをしてショーを楽しんだり、ほかのアトラクションにファスト・パスを使わずに並んで乗って、次のファスト・パスの発券は自分がそのとき載りたいと思ったアトラクションのファスト・パスを発券していきます。
これで私はいつも効率的にアトラクションとショーを同時に楽しんでいます。
絶叫系が好きな人はまずは絶叫系のファスト・パスを発券しておくことをおすすめします。どの絶叫系も人気があり、ファスト・パスの発券もすぐに終了してしまうからです。
記事はまだ続くよ↓
おすすめ関連記事
まとめ
今回はディズニーランドのアトラクションの事前予約についてご紹介しましたが、事前予約はないものの、ファスト・パスを利用して効率的に時間を使うことができます。ぜひ、ファスト・パスを活用してたくさんのアトラクションを楽しんでください。