タートルトークの仕組みって?声優はだれ?アドリブの回答が聞ける質問って?

ディズニーシーには、あのディズニーピクサー映画の名作「ファインディング・ニモ」に登場する陽気なカメ「クラッシュ」とお話できるという夢のようなアトラクションがあります。

それが、「タートルトーク」です!

「タートルトーク」に登場するカメの「クラッシュ」は、とってもおしゃべりが好きで、愛息子の「スクアート」に人間の世界の話を聞かせたくて、人間のゲストにいろいろな質問をしてきます。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

また、人間のゲストからも「クラッシュ」に質問することができますが、その答えがいつもシュールで面白くて笑いが止まりません。

でも、あの「タートルトーク」の仕組みってとっても気になってしまいますよね。

なぜなら、ゲストの質問にいつもリアルタイムで面白い答えが返ってくるので、録音したわけでもないだろうし…本当に「クラッシュ」と会話しているようなリアリティがどのように生まれているかと気になっている人も多いと思いますので、今回は、そんな「タートルトーク」について詳しくご紹介したいと思います。

「タートルトーク」はどんなアトラクションなの?

「タートルトーク」は、あの「クラッシュ」と会話ができるということで、老若男女だれもが楽しめるディズニーシーでも1位2位を争う人気のアトラクションだといっても過言ではありません。

特に子どもからの支持は絶大ですので、お子様連れでディズニーシーに遊びに行くときには必ず行って欲しいアトラクションです!

タートルトークの仕組みその1 アドリブ

大人目線で「タートルトーク」を楽しむと、「なんでクラッシュとリアルタイムに会話ができているのだろう?」と「タートルトークの仕組みを考えてしまうという人も多いと思います。

実は、私も気になっていて今回いい機会だと思って詳しく調べてみました!

タートルトークにはセリフ集が存在する?

まず、クラッシュには「セリフ集」が存在するのではないかと思われている人もいるかと思いますが、実際にクラッシュが必ず言うセリフがいくつかあります。

必ず言うセリフとしては、

ゲストに質問するとき最初に「こんにちは。名前はなんていうの?」そして名前を聞いたときに言う「◯◯かー。クールな名前じゃないかー。」、クラッシュの合言葉「最高だぜ~!」のフリをレクチャーするときの「俺が「最高だぜ~!」って言ったら、◯◯(クラッシュが選んだゲスト)は両方のヒレを高くあげて「うぉ~~!」って叫ぶんだ。いいか?周りの期待に応えてくれよ!」、このとき元気が足りないと「おーい、もっと元気にできるんじゃないかー?」という突っ込みを受けてしまいます。

そしてゲストへの質問の中で「どこから来たの?」という質問も定番です。

そして途中ドリーが登場し、クジラ語を披露するときに「く~じ~ら~さぁ~ん、は~ろぉお~~」、そして最後、「タートルトーク」の終わりにはクラッシュが去り際に「それじゃ~な!今度は◯◯(「どこから来たの?」で答えた地名)で会おう!」というセリフもあります。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

これらは、必ず決まったセリフで毎回聞くことができますので、これらのセリフはマニュアルで決まっているものだと思います。

またクラッシュは、海の生き物らしく手はヒレ、帽子はイソギンチャク、服は海草と言っています。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

それ以外の受け答えは全てアドリブ!

説明したようにマニュアルで決まったセリフもありますが、それ以外はすべてその場のアドリブで受け答えをしているようです。

タートルトークの仕組みその2 声優

「タートルトーク」のクラッシュの声は、スクリーンと客席がみえる場所に声優さんが待機していて実際に声を出して、リアルタイムで会話しているそうです。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

そして、特殊な機械を使って似せるようにはしているのですが、「タートルトーク」にはクラッシュの声に近い声優を4人ほど待機させていて声は交代交代でクラッシュ役をやっているということです。

何度も「タートルトーク」に行っている人だと、話し方のトーンや声の出し方で違いがわかるようですが、よっぽど注意して聞かないとわからないくらい似ているので、クラッシュのものまねのクオリティは高いといえます。

タートルトークの仕組みその3 画面

リアルタイムで返答がくるだけではなく、クラッシュがその返答にあった口の動きをするのも不思議ですよね!

どうもこの技術に関しては企業秘密のようですが、声に合わせてクラッシュの口が動く技術があるようで、それを採用しているので、その時話している返答にあわせた口の動きをするようです。

まとめ

今回は、「タートルトーク」の仕組みについてご紹介しましたが、単純なように見えてすごい技術を使ったいるアトラクションでした!

毎回爆笑してしまうクラッシュの回答にはお笑いのセンスを感じてしまいますよね!

今度「タートルトーク」に行ってみたらそういった面にも注目してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください