ディズニーチケットをコンビニでクレジットカードは可?手数料も攻略!

いついっても楽しくて貴重な体験ができるディズニーランドやディズニーシー!

私も、ディズニーランド・ディズニーシーも大ファンでどんなに忙しい年であっても必ず年に2回は行きます!

みなさんはどのくらいディズニーランドやディズニーシーに行っているのでしょうか?

そして、その時チケットは事前に用意していますか?それとも当日に現地で購入しますか?

私は、事前にチケットを用意することがほとんどです!


「え?ディズニーチケットって前売りがあるの?」


なんてびっくりする人もいると思いますが、実は、ディズニーチケットは前売り券が販売されていて、ディズニーストアのチケットカウンターや今回ご紹介するコンビニでも購入することが可能です!


そこで今回は、ディズニーチケット前売り券を購入することができるコンビニではクレジットカード払いが可能かどうかについてご紹介します。



ディズニーチケットのコンビニ前売り券の買い方。支払い方法はクレジットカードも可能?

ディズニーランドやディズニーシーの前売りチケットは、さまざまなお店で買うことができますが、最も身近で気軽に購入出来る方法としては、コンビニで購入するという方法が確実です!


ディズニー前売りチケットが買えるコンビニは、セブン・イレブンローソンファミリーマート、そしてサークルKサンクスです。


各コンビニ別の購入方法ですが、まず、セブンイレブンは、マルチコピー機の「チケット」を選択して「JTBレジャー」から購入することができます。


ローソンでのディズニーチケットの購入方法

ローソンでは、「Loppi」の「各種サービス」から、「交通チケット・テーマパーク」の画面で購入することができます。

ファミマでのディズニーチケットの購入方法

ファミリーマートでは、専用機械のトップページメニューの「チケット」ボタンから、「東京ディズニーリゾート(R)」へ行くと購入ができます。

サークルKサンクスでのディズニーチケットの購入方法

サークルKサンクスは、専用機械の「Kステーション」トップ画面から「チケット」を選択して、JTBマークのボタンを選択することで購入できます。

コンビニでは前売りチケットのみの購入で当日券は買えませんし、また前売りチケットが事前に売れすぎてしまうと、売切れてしまう場合もごく稀にありますのでご注意ください!

コンビニでのディズニーチケットの購入はクレジットもOK。

そして、支払い方法ですがどのコンビニでも専用機械でチケット購入申し込みをすると支払票が印刷されますので、それをレジで清算をすると言う方法です。

支払い方法ですが、現金、そしてクレジットカードでの支払いが可能で手数料は特にかかりませんのでご安心ください。



要注意!コンビニチで購入する際のディズニーチケットのデメリット

実は、私はコンビニでディズニーランドやディズニーシーのチケットを購入したことがありません。

前売りチケットはほとんどの場合、ディズニーストアでお買い物をしつつ、チケット専用カウンターで購入します。

これには一応理由があって、コンビニで買うディズニーチケットは唯一デメリットがあるんです…。

それは、ディズニーチケットのお楽しみである絵柄を楽しむことができないことです。

ディズニーランドやディズニーシー現地やディズニーストアで買うチケットは、チケット内容が記載されている面の裏側は、ディズニーキャラクターが描かれているものになっています。

この絵柄はランダムになっていて、シーズンごとにもデザインが異なることから、 チケットの絵柄集めにはまっているというディズニーファンもいるくらいです!


ちなみに私もその1人です!


一方コンビニで購入する前売りチケットですが昔は、コンビニではチケットの引換券をもらい、当時で現地のチケットカウンターでその引換券とディズニーチケットを交換する必要があったので、手間はかかるもののディズニーキャラクターの絵柄が入ったチケットを手にすることができました。


しかし、今は便利になってコンビニの前売り券は引き換え必要はありませんので、レジで発券されたものでディズニーランド、ディズニーシーにそのまま入園できるようになっています!


便利ですが、チケットの絵柄が楽しめないという意味でちょっと損をするような気がして私は利用していないのです。


ですが、チケットの絵柄にこだわりがなければ、コンビニで購入出来るチケットはとっても便利ですよ!




前売り券は日付指定がおすすめ!

コンビニやディズニーストアで購入することができるディズニーチケット前売り券ですが、さまざまな種類はありますが、チケットには大きく分けると2種類になります。


それは 「日付指定をする」 「しない」かです。


日付指定とは、1日のみでも2デーパスポートのように連日ディズニーランドやディズニーシーに入園する場合であっても、いつ、どこに(ディズニーランドorディズニーシー)入園するかを指定します。


一方日付指定なしのチケットの場合には、発券日から1年間の有効期限が付きその間の1日のみディズニーランドやディズニーシーどちらに入園するかを決めることができます。


一見すると、日付指定なしのほうが便利のように感じるかもしれませんが、日付指定なしのチケットには入園保証がついていないので、園内がかなり混雑しているときに入場制限がかけられることがあるのですが、その入場制限時には日付指定なしのチケットでは入園することができなくなります。


一方日付指定券は、入場制限がかかっても入園することができますので、そういう意味では日付指定しておいたほうが安心ということです。


もし、日付指定した日に行けなかったとしても、チケットの有効期限内であれば手数料を支払えば別の日に変更することができますのでご安心ください!


まとめ ディズニーチケットをコンビニでクレジットカードは可?手数料も攻略!

今回は、ディズニーチケット前売り券を購入することができるコンビニでのクレジットカードでの支払いについてご紹介しました!


ディズニーチケットをコンビニで購入する際は、クレジットカードでの支払いも可能ですので是非うまく使いたいですね。


ディズニーの絵柄は楽しめませんが、入園当日にチケットカウンターに並ぶ必要がなくなるのでスムーズに入園できるのでおすすめです!

ぜひ利用してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください