セレブレーションストリートハロウィンバージョンの期間・混雑・見所は?
豪華なデコレーションの中でもひときわ目を惹くのは、「セレブレーションストリート」ではないでしょうか?

(公式サイトより引用)
そして、35周年のディズニーランドでも毎年大人気の秋のイベント「ディズニーハロウィン」が開催されますが、「セレブレーションストリート」もハロウィンバージョンに変化します!
そこで今回は、セレブレーションストリートのハロウィンバージョンについてご紹介します!
Contents
「セレブレーションストリート」って何?どこにあるの?
「デコレーションが豪華っていうけど、そもそも「セレブレーションストリート」って何なの?」という人もいるかもしれませんので、ここで「セレブレーションストリート」について簡単にご紹介します。
ディズニーランドの入園ゲートを入ってエントランスを通り過ぎると大きなゲートがありますよね。
ゲートを潜ると、さまざまなお店が立ち並ぶ「ワールドバザール」という空間が広がっていて、正面にはシンデレラ城を見ることができます。
この「ワールドバザール」のメインストリートが、35周年のアニバーサリーイベント期間中は、「セレブレーションストリート」に変身しています。
普段とどこが違うのかというと、まずは真ん中にこれまでのアニバーサリーイベントのコスチュームを身に着けたミッキーの像が並ぶ高さ10㍍もあるオブジェ「セレブレーションタワー」が置かれていて、音楽が流れたり、光ったりします!
写真撮影もできますよ!
そして、周囲が薄暗くなるとさらに姿を変え、メインストリート全体が美しく輝き、ワールドバザール内に映像を映し出す音と光の演出も楽しむことができるのです!!
まさかワールドバザールをここまで変身させてしまうとは、私も予想していませんでしたのでとってもびっくりです。
特に夜の姿はとてもきれいで、「セレブレーションストリート」に長時間居座ってしまうくらいです。
ただ、 音と光の演出はいつ始まるかというのは決まっていないようなので、突然始まります。
お見逃しの無いように!
「ハロウィンバージョン」のセレブレーションストリートの概要
期間
「セレブレーションストリート」のハロウィンバージョンは、「ディズニーハロウィン」の開催期間と同じ時期ですので、2018年9月11日(火)~10月31日(水)となっています。
まだ、私もハロウィンバージョンの演出をこの目で見ていないのではっきりしたことはわかりませんが、どうやら「セレブレーションストリート」の夜の姿に何か変化があるようです。
混雑予想
ですので、おそらく夜の時間帯は「セレブレーションストリート」も混雑するのではないかと思います。
特にミッキーの像が並ぶ高さ10メートルもあるオブジェ「セレブレーションタワー」前は、撮影待ちの列が昼でも夜でもできていますので、「セレブレーションタワー」を背景に写真を撮ることができるまで5~10分かかると思います。
ただ、今しか見られないものなのでぜひ1度は「セレブレーションタワー」を背景に写真を撮ってみてくださいね!
そして、デコレーションのいたるところにゴーストたちが紛れ込んでいるようですので、探してみてくださいね。
ハロウィンの「セレブレーションストリート」見どころ
まだ、夜の演出を見ていないのでそれに関しては、現地に直接行って確かめてくださいとしか言いようがありませんが、デコレーションの見所をご紹介します。
先ほども軽く触れましたが、デコレーションのいたるところにゴーストたちが紛れ込んでいるということですが、中にはキャスト(従業員)になりきっているゴーストがいるようです。
どこにいるか探してみてくださいね!
ひょっとしたら、「セレブレーションストリート」の夜の映像にもゴーストたちが紛れ込んでいるかもしれませんね!
セレブレーションストリートハロウィンバージョン【まとめ】
今回は、セレブレーションストリートのハロウィンバージョンについてご紹介しました!
35周年のアニバーサリーイベントをきっかけにキレイに彩られたセレブレーションストリートでもハロウィンが楽しめるなんて夢のようですよね!
セレブレーションストリートを眺めているだけでも、素敵な時間を過ごせること間違いなしですので、ぜひディズニーランドへ遊びに行った際にはセレブレーションストリートへ行ってみてくださいね!