ディズニーハロウィン仮装の着替え場所!待ち時間や混雑状況は?

近年は、9月になってもまだまだ残暑が残ることが多いですが、9月になったらディズニーランドやディズニーシーでは、とってもにぎやかなハロウィンイベントが始まりますよ!

私は特にディズニーランドのハロウィンが大大大好きで、すでに今から今年のディズニーハロウィンをどう楽しむか計画を立てているところです!



さて、大人気のディズニーハロウィンですが、ディズニーハロウィンの人気の理由は、パレードやグッズなどが魅力的であることはもちろんですが、通常認められていない「大人の全身仮装」が解禁されるからということです!

私も毎年仮装していきますが、まだ今年の仮装の衣装が決まっていないので焦っています…。

ぜひ、みなさまにも仮装をお楽しみいただきたいのですが、多くの方がきっと気になるのは ディズニーハロウィンの仮装ってどこで着替えるの?という事ではないでしょうか?

ちょびっと仮装ならともかく、まさか自宅から本気のハロウィン仮装をして電車に乗るわけには行きません(たまにいますが笑)という事で、今回はディズニーハロウィン仮装についてご紹介します!




本題に入る前に確認!ディズニーのハロウィン仮装期間っていつ?

ディズニーハロウィン2018の仮装期間が先日ディズニーリゾート公式HPにて発表されました!

2018年の仮装期間は、2018年9月10日から2018年10月31日となっています!


本来ディズニーハロウィンの開催期間は2018年9月11日火曜日から2018年10月31日水曜日ですが、仮装自体はハロウィンイベントが開催される前日から1ヶ月半くらい仮装期間を楽しむことができるということです!


実は大人気の仮装期間ですが、昨年2017年からハロウィン期間全日程で全身仮装解禁となるまではハロウィンイベントが始まった最初の1週間と、イベントが終わる最後の1週間の限定で全身仮装対象となっていました。


幸運なことに2018年のディズニーハロウィンも期間中の全身仮装が可能となっています!


ぜひみなさまも仮装をしてディズニーランドやディズニーシーのハロウィンをお楽しみ下さい!




ディズニーハロウィンの仮装ってどこで着替えるの?専用の更衣室ってあるの?

さて、「仮装をするのはいいけど、仮装した状態で電車や車で移動するのは恥ずかしいんだけど…」という意見も耳にします。


確かに、私もいくら仮装が好きとはいってもさすがに電車での移動中には仮装の衣装を着る勇気はありません。


現地のトイレなら個室だし着替えられるんじゃない?という意見もありますが、多くの人が着替えでトイレを使ってしまう状況になると、ただ、汗かいたから現地で買ったTシャツに着替えるというくらいであればすぐに着替えれば問題ありませんが、仮装の衣装への着替えはかなり時間が必要になることから、本当にトイレを使いたい入園者に迷惑がかかりますので、仮装衣装への着替えのためにトイレを使うのはやめましょう。


ディズニーランド・ディズニーシーでは、 ハロウィンの仮装期間中には専用更衣室を用意していますので、そちらを利用しましょう!



仮装用の更衣室の混雑状況は?待ち時間は?

更衣室の混雑状況ですが、朝の開園後と夜の閉園間際はかなり混雑します。


日によっては更衣室に入るまでに30分くらいかかることもあります。


ですが、開園後から少し時間が経つと比較的空きますし、夜のパレードの時間帯なども更衣室を利用する人は少ないのでその時間を狙って利用することをおすすめします。


私が利用したことがあるのはディズニーランドの更衣室のみですが、壁に大きな全身鏡が貼られていて、全体像を確認しやすくなっています。


仮装の衣装は大きな荷物になりがちですが、そんな荷物を広げていても20~25人は入れる広さですので、着替えに苦労することは無いと思います。


ただし、個室ではありませんのでご注意ください。


通常、更衣室はキャストさん(従業員)が中の人数を調整していて、案内があるまで中に入ることはできません。


また、更衣室の場所ですが、ディズニーランドもディズニーシーも共に入園ゲート近くにありますので、わからなければキャストさんに聞いてみてください。


ちなみに私は、ディズニーランドもディズニーシーも車で行く派ですので、自宅から仮装衣装に着替えて出発しますので、それでもいいという人は現地で着替えの時間を短縮できるのでぜひ試してみてください!



ディズニーハロウィンの仮装ってどんな仮装でもいいの?

仮装はどんな仮装でもいいわけではありません。

公式HPでも仮装のルールについて書かれていますが、ここで簡単に仮装NGのものについてご紹介します。

基本的に全身仮装をしてOKなキャラクターは、ディズニー映画・ディズニーアニメーションに登場するキャラクターです。

ディズニーキャラクターでない仮装はだめです!


↑こいつはダメ!


あとは、スクエアエニックスとディズニーがコラボレーションして作成しているゲーム「キングダムハーツ」に登場するキャラクターは、ミッキーやドナルド・グーフィーなどのディズニーキャラクターは問題ないのですが、主人公の「ソラ」や「リク」などの仮装をすると入園を断られる場合がありますのでご注意ください。


「スターウォーズ」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」などの実写映画のキャラクターに関しては、仮装は許可されていますのでご安心ください。


ジェダイの騎士の仮装をする人はよく見かけますが、やっぱりかっこいいですよー!


また、ディズニーキャラクターであっても「ジャスミン」や「ポカホンタス」、「ティンカーベル」の仮装は肌の露出が多くなりますので、露出面積が狭くなるように工夫をしておいたほうがいいでしょう。


あとは、パーク内で歩くときに危ないので、武器の所持・杖の所持も禁止されていますし、「エルサ」のようにドレスの丈が長すぎて地面に付くようなもの、「ラプンツェル」の魔法の金色の髪も忠実に再現した気持ちもわかりますが、これも地面についてしまうレベルの長さはNGです。


あと、素顔が隠れてしまうようなヘルメットの着用や、ボディペイントなども禁止されていますので、ご注意を!


あと、忘れてはいけないのが基本的にキャストさん(従業員)のユニフォームの仮装も、子どもの仮装は許可されているようですが、大人の仮装は禁止されています。


理由としては、本物のキャストさんと見分けが付かなくなって混乱してしまうことがあるからです。



【まとめ】ディズニーハロウィンの仮装の着替え場所。待ち時間や混雑状況

今回は、ディズニーハロウィンの仮装の着替えについてご紹介しました!

毎年さまざまな仮装を見ることができるのも、ディズニーハロウィンの魅力の1つですので、仮装をしなくても仮装をしている人を見てハロウィン気分を楽しむということもいいですよね!

ぜひ、今年のハロウィンはディズニーランドやディズニーシーでお楽しみください!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください