ヴィランズメイクのやり方は簡単?手下の仮装は入園できる?

9月になったらすぐにディズニーランド・ディズニーシーではハロウィンイベントがスタートします!

私も毎年ディズニーランドのハロウィンイベントには必ず仮装して遊びに行っていますが、多くの入園者が仮装をしているので、いつものパークとは違った雰囲気を味わうことができるということはハロウィンイベントの魅力でもあります。

ディズニーランドとディズニーシーでは、同じハロウィンのイベントでも雰囲気が異なりますのでその違いを楽しむのもおすすめです。

特に大人に人気のある大人っぽい怪しくクールなディズニーシーのハロウィンは、魅力的な「ヴィランズ」が主役のハロウィンです。

ヴィランズ好きの人には、たまらないイベントですのでぜひ「ヴィランズ」の仮装をしてディズニーシーを歩きたい!という人もいると思います。


しかし、せっかく仮装するなら衣装だけでなくメイクも完璧にヴィランズになり切りたい!と思うのが自然の流れ。

そこで今回は、ヴィランズメイクについてご紹介します!




ヴィランズメイクの前にディズニーハロウィン2018年の仮装ルールを再確認

とっても魅力的な全身仮装OKの仮装期間!2018年の仮装期間は、仮装期間は2018年9月10日から2018年10月31日となっていて、ハロウィンイベント開催の前日から仮装して入園することが可能です。


基本的に全身仮装をしてOKなキャラクターは、ディズニー映画・ディズニーアニメーションに登場するキャラクターです。


「スターウォーズ」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」などの実写映画のキャラクターに関しては、仮装は許可されていますのでご安心ください。


仮装してもいいキャラクターは、公式HPにて公開されますのでそちらをチェックしてみてください!


また、ディズニーキャラクターであっても肌の露出が多いものはNGですので、もともと肌の露出が多いキャラクターの仮装をする場合には、素肌が見えないように対策をする必要があります。


あとは、パーク内で歩くときに危ないので、武器の所持・杖の所持・ドレスの丈が長すぎて地面に付くようなものの着用もNGです。


あと、素顔が隠れてしまうようなヘルメットの着用や、ボディペイントなども禁止されていますので、仮装をするときは、公式HPにて仮装ルールが公開されますので、確認してから入園してくださいね!


あと、忘れてはいけないのが基本的にキャストさん(従業員)のユニフォームの仮装も禁止されています。


理由としては、本物のキャストさんと見分けが付かなくなって混乱してしまうことがあるからです。


ただ、子どものキャストさんの仮装は許可されているようです。



ヴィランズメイクのやり方!

「ヴィランズの衣装は用意できた!でもメイクはどうしよう…」と悩む人も多いと思います。

先ほども触れましたが、仮装して入園する際には本来の顔がわからなくなるようなメイクは許可されていません。

具体的に言うと、お面やゴムマスク、特殊なシールやボディペイントなどの過度なメイクが対象です。

また、顔が隠れてしまうようなひげの装着などの許可されていません。

ですので、メイクはヴィランズのイメージしたメイク…くらいでとどめておくことをおすすめします。


私は、仮装するときでもあまりメイクを変えたりはしないので、アイシャドーの色をキャラクターのイメージカラーにするくらいですが、そのくらいであれば、あまりメイクが得意でないという人にもやりやすいと思います。


ヴィランズメイクはアイシャドーをこうするだけで雰囲気を出せる

ヴィランズのキャラクターたちに共通しているのは、「強そうな鋭い瞳」です。

青や紫、黒などのアイシャドーをいつもよりも面積を広げて付けるだけで、ヴィランズっぽい雰囲気を出すことができます。

また、眉も強そうに見せるためにつりあがった形にすると印象が変わりますね!

ヴィランズメイクで最も重要なのはリップの色

重要なのはリップの色!リップは毒々しいほどの赤色を選ぶことをおすすめです。


私自身メイクはあまり得意ではないので、詳しいことはお教えできませんが、これをやるだけでもかなり印象がかわり、ヴィランズっぽくなると思いますのでぜひ試してみてください!





ヴィランズの手下の仮装で入園できるの?

さて、ディズニーキャラクターの仮装であれば、ルールに従っていればヴィランズの仮装も入園OKです!

ただ、ここで微妙なラインになってくるのが、「ヴィランズの手下」の仮装です。


ここでいう「ヴィランズの手下」はディズニー映画内で登場する「ヴィランズ」の仲間ではなく、ディズニーシーのハロウィンイベント「ヴィランズワールド」の中で行われる園内で小規模なショーに登場するパフォーマーたちのことです。


彼らは、それぞれマスターとなるヴィランズの特徴を持つ彼らは見た目ですぐ誰がマスターであるかわかるのですが、実際にディズニー映画の登場するキャラクターではないので、全身仮装期間であっても仮装をして入園することができるかどうか疑問に思う人もいるかと思います。


公式HPに仮装対象作品一覧が記載されていますが、こちらを見る限りは「ヴィランズの手下」は入っていません。


おそらく「ヴィランズの手下」は、「キャスト」に含まれているので仮装はできないということだと思います。

「ヴィランズの手下」の衣装は、とても素敵ですし仮装しがいがある衣装ばかりですので残念ですね…。



【まとめ】ヴィランズメイクについて

今回は、ヴィランズのメイクについてご紹介しました!

魅力的で妖しい雰囲気を持つディズニーのヴィランズの仮装はハロウィンにぴったりの装いですよね!

ぜひ、2018年のディズニーハロウィンはヴィランズの仮装でお楽しみください!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください