ディズニーランドの持ち込み【OK】or 【禁止】一覧2020年最新版!
チャオ、みなさんこんにちはー!!
共通年パスもちディズニー大好きCreazioneです。
今回は、みなさんが東京ディズニーランドを訪れるにあたりパーク内に持ち込めるもの、待ちこめないものこれ大丈夫かな??まさか!!というような疑問・不安をサクッと解決し、より気持ちよくパークを楽しんでもえるようそして目が点になるほどの豆知識をおりまぜながらお話ししていきたいと思います。

*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
コレであなたもディズニーランドマスター!!!
それでは、レッツゴー!!
共通年パスもちディズニー大好きCreazioneです。
今回は、みなさんが東京ディズニーランドを訪れるにあたりパーク内に持ち込めるもの、待ちこめないものこれ大丈夫かな??まさか!!というような疑問・不安をサクッと解決し、より気持ちよくパークを楽しんでもえるようそして目が点になるほどの豆知識をおりまぜながらお話ししていきたいと思います。

*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
コレであなたもディズニーランドマスター!!!
それでは、レッツゴー!!
Contents
ディズニーランドのサクッとすり抜け持ち物検査
東京ディズニーランドでは、入園前にすべてのゲストに持ち物検査を実施してます。昨今では、金属探知機の導入などでより厳しくなりました。また多くの方が並ぶ為私みたいなイラチーにとっては死活問題です入国審査といったところでしょうか??
この砦をスムーズにクリアすることにより、今後の行く末を左右する人気アトラクションのファストパスが取れたりグリーティングに並べたりする訳です。
1、ディズニーランドに入場する前の注意点
『場所:入口エントランス前』POINT スムーズに入園する為にまずは一度カバンの中身を確認し持ち込み禁止のものはあらかじめコインロッカーに預ける。
手荷物検査で見つかると二度手間で時間かかるで〜!!
自分のカバンの中身を把握しておく。
ゲストひとりひとりのカバンの中身を開けて細かくチェックするたキャストに言われる前に肩からすべてのカバン荷物を下ろしポケットなどすべて開けておく!!
あらかじめ開けておくとキャストに『ご協力ありがとうございます』と言われて嬉しい気持になれる。
※手荷物検査嫌な人は手ブラでええよん。1番早いしんね♡
2、重要!!持ち込めるもの持ち込めないもの
持ち込み禁止
✕ ・刃物、火薬類
✕ ・おもちゃの銃、刀(ちなみにライトセーバーもアカンで〜)以前エントランスでジェダイが止められてた(笑)
✕ ・ドローンやラジコン等 BB-8もアカン
✕ ・自撮り棒
✕ ・酒類 海賊へのラム酒も禁止
✕ ・カン、ビン
✕ ・スーツケース、キャリーケース等(コインロッカーに預けましょう)
✕ ・ペット
✕ ・他のゲストの迷惑になるもの
✕ ・おもちゃの銃、刀(ちなみにライトセーバーもアカンで〜)以前エントランスでジェダイが止められてた(笑)
✕ ・ドローンやラジコン等 BB-8もアカン
✕ ・自撮り棒
✕ ・酒類 海賊へのラム酒も禁止
✕ ・カン、ビン
✕ ・スーツケース、キャリーケース等(コインロッカーに預けましょう)
✕ ・ペット
✕ ・他のゲストの迷惑になるもの
持ち込み微妙
△ ・お弁当(一度アウトしてピクニックエリアでお楽しみ頂くかパーク内のレストランメニューがアレルギーで食べられない方のみ持ち込み可能)※ちなみにパーク内のレストランであたためしてもらえます。
持ち込みOK
〇・ヘアスプレー、制汗スプレー
〇・ペットボトル飲み物(公式的にはOKとしていませんが脱水対策の為暗黙の了解です。)
〇 ・飴、お菓子(お子様のものだけ持ち込み可能ですただし他のゲストに迷惑かけない程度にね!!)
〇・離乳食
〇 ・水筒
〇 ・パン
〇・ペットボトル飲み物(公式的にはOKとしていませんが脱水対策の為暗黙の了解です。)
〇 ・飴、お菓子(お子様のものだけ持ち込み可能ですただし他のゲストに迷惑かけない程度にね!!)
〇・離乳食
〇 ・水筒
〇 ・パン
3、コレもだめ✕服装マナー
ディズニーリゾートでは、一部期間を除き(ハロウィン)全身仮装、キャラクターの仮装、キャストの仮装が禁止です。理由は、ディズニーの世界観が壊れてしまうこと、他のゲストがキャラクター、キャストと勘違いしてしまうからです。※ただし小学生以下のお子さんは、例外です。
ハロウィン期間であってもその年によってルームが変わる為必ず公式ホームページでチェックを、、、、。
あと関西の某テーマパークのTシャツやぬいぐるみ持ち込みする奴場所をわきまえろ、YouTuberもな!!
4、小さいお子さんをお持ちのママさん必見!!マル秘テクニック、、、。
小さいお子さんとディズニーランドへ行くとなると結構大変ですよね?特に食事のことなどで悩みディズニーランドへ行かれるのを躊躇している方もいらっしゃるのではないでしょうか??
東京ディズニーランドではそんなママさんに嬉しいサービスがあります。細かく見ていきましょう。
上記でもお話ししたようにディズニーランドでは離乳食や粉ミルクの持ち込みが可能です。しかしいくら持ち込みできても温められる場所がないと困りますよね??
しかし、以下のレストランのキャストさんにお願いすれば温めしてもらえるんですよ〜
☆ワールドバザール
・イーストサイド・カフェ・センターストリート・コーヒーハウス
・れすとらん北斎
☆アドベンチャーワールド
・ブルーバイユー・レストラン・クリスタルパレス・レストラン
・ポリネシアンテラス・レストラン
・チャイナボイジャー
☆ウェスタンランド
・プラザパビリオン・レストラン・ザ・ダイヤモンドホースシュー
☆クリッターカントリー
・グランマ・サラのキッチン☆ファンタジーランド
・クイーン・オブ・ハートのバンケットホール☆トゥモローランド
・プラズマ・レイズ・ダイナーね?いっぱいあるでしょ?東京ディズニーランドは、ママさんの味方です。いままでお子さんがいるので行けないと勝手に思っていた方行きたくなりました??
もうひとつ、ディズニーランドエントランス付近にはママさんに嬉しいベビーセンターがあります。
ここでは、『オムツの交換』『粉ミルク、離乳食、オムツの販売』『授乳』『お湯の提供』などなどまさにいたり尽くせり、荷物が減ってさらに嬉しい。
また食事ルームに小さいお子さん用の椅子が完備され人目を気にせずパパ、ママと一緒に自分達のペースで食事をすることができます。