ディズニーランドでポップコーンでおかわりしよう!その値段は?

ディズニーランドにさまざまなフードやグルメがあり、それを楽しみにしている人も少なくありません。その中でも昔から不動の人気を誇るフードはポップコーンです。

定番のシーソルトやキャラメル、ほかにもハニーやチョコレートなどの甘いものやブラックペッパーやカレー味といった酒のつまみにもあうような味もあり、いくつ食べても飽きないという人も多いのではないでしょうか?

私自身も行くたびにすべてのポップコーンの味を制覇するくらいのつもりで食べています。今回はそんな魅力的なフードであるディズニーランドのポップコーンのおかわりとその値段についてご紹介します。



*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

ディズニーランドのポップコーンのおかわりのお値段は?

ポップコーンが人気なのは価格が安く食べやすいということもあります。紙パックでポップコーンのおかわりでは310円、ポップコーンバケットにおかわりを入れてもらう場合には、520円でリフィルしてもらえます。


「リフィル」とは、空のポップコーンバケットにポップコーンを入れてもらう方法です。



なんでディズニーランドのポップコーンって人気なの?

ディズニーランドのパーク内ではアトラクションやパレードの待ち時間もつきものですが、そういった時間の中でもポップコーンであれば、手軽に食べられるということも人気の理由です。


ですので、1度購入してもすぐになくなってしまい、もう1度同じ味を食べたいということや、今は甘いものを食べたから今度はしょっぱい味が食べたいということもあります。


あとは先ほども触れましたが、値段が安いということも人気の理由の1つです。




ディズニーランドのポップコーンの販売方法って?

通常、ポップコーンの販売方法は2種類あり、ミッキーやおなじみの仲間たちがデザインされたかわいい紙パックで販売と、そのワゴンごとにデザインの異なるポップコーンバケットが販売されています。


ポップコーンバケット付きのポップコーンは、そのポップコーンバケットのデザインによって異なりますが、だいたい2000円から2500円くらいになります。


ポップコーンバケットのデザインはどのデザインもかわいくて、ポップコーンを入れるだけではなく、部屋のインテリアとして飾ってみたり、小物要れとして使っている人も多いようです。


またディズニーランド限定でシーでは変えないデザインやシーズン限定のデザインのものもありますので、気になったデザインは購入しておくことをおすすめします。


ディズニーランドでは、紙パックで買うのとリフィルどっちがお得?

さて、ここで1つ疑問に思うのは、ポップコーンのおかわりでは紙パックで購入するほうがお得なのかそれともポップコーンバケットに入れてもらうリフィルで購入するほうがお得なのかということではないでしょうか。


結論から言うと、ポップコーンバケットに入れてもらうリフィルで購入したほうがお得です。リフィルは520円ですので紙パックの310円より高いですが、ポップコーンバケットに入れてもらうリフィルは紙パックの2杯分の量のポップコーンが入っています。


ですので、ポップコーンバケットに入れてもらうリフィルを買ったほうがお得といえます。


ただ、1つ注意が必要なのはポップコーンバケットに入れてもらう場合に、カレー味など香りが強いものを入れるとなかなか洗っても残り香が取れないということです。


ですので、香りの強いフレーバーのポップコーンをおかわりしたい場合には紙パックでの購入をおすすめします。


たためるポップコーンバケットがおすすめ!

リフィルは、その日ディズニーランドで購入したポップコーンバケットに入れてもらうこともできます。さらに紙パックで購入するよりもポップコーンバケットに入れてもらうリフィルのほうが断然お得ですので、ポップコーンバケットを毎回持参するとお得にポップコーンを購入することができます。


特にコンパクトにたたんで使うことができるポップコーンバケットはとても便利ですので、毎回行くときに持っていくという人もいます。私も以前購入した不思議の国のアリスの大人っぽいデザインのたためるポップコーンバケットを毎回持参しています。


もし気に入ったデザインのポップコーンバケットがあれば、自宅から持参したポップコーンバケットがあっても、ついつい誘惑に負けてまた買ってしまうかもしれませんが、たためるタイプのものであればそこまでかさばらずに荷物にならずにすみますので、新しいポップコーンバケットが増えてもそこまで荷物になりません。


ディズニーに行く時には必ずポップコーンを食べるという人は、持参するといいと思います。現在は残念ながら、たためるタイプのポップコーンバケットは販売されていないようですが、もし次に販売されていたら購入しておくとポップコーンをお得に購入することができます。



記事はまだ続くよ↓





まとめ

今回はポップコーンのおかわりについてご紹介しましたが、これを見ているうちにポップコーンを食べたくなってしまったという人もいるのではないでしょうか?


今度ディズニーランドに行くときはぜひいろいろなポップコーンフレーバーを食べ歩いてみてください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください