ディズニーシーのATM場所と手数料!ゆうちょ・みずほ・UFJ ?
現金おろすの忘れた!という人や入園する前に事前に現金は用意しておいたんだけど、いろいろ魅力的なグッズが多すぎて買っているうちに現金が足りなくなってしまった!なんてこともあると思います。

*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
そこで今回は、ディズニーシーのATMについてご紹介します。
Contents
ディズニーシーのatmの場所は?
ディズニーシーでATMが使うことができる場所はディズニーシーに入ってすぐのエントランスにカードバンキングがあります。
カードバンキングの利用時間は午前8時から午後9時までご利用いただけます。
3台用意されていますが、利用できるカードと利用できないカードがあります。
また、時間帯によっては手数料がかかる場合もありますのでご注意ください。
ディズニーシーのATMで使える銀行は?
ディズニーシーのカードバンキングですが、ここのATMは三井住友銀行のATMとなっています。
これは、ディズニーランド園内でも同じでディズニーシーもディズニーランドのATMは三井住友銀行のATMだけです。
私は地方銀行を利用しているので、あまり詳しくありませんので、三井住友銀行の公式HPを調べてみると、みずほ銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行・イオン銀行・三菱UFJ銀行・セブン銀行は、手数料がかかるものの利用することができるとのことです。
手数料はそれぞれ108円~216円となっていて、曜日や時間帯によって異なりますので詳しくは三井住友銀行の公式HPをご確認ください。
また、ゆうちょ銀行やみずほ銀行、そしてセブン銀行は舞浜駅近くのイクスピアリの2階「トレイル&トラック」という場所にATMがあります。
ディズニーシーのパーク外でATMを使うなら・・・
イクスピアリの1階「コートヤード」
そして、千葉銀行は舞浜駅構内とイクスピアリの1階「コートヤード」にもあるようです。
イクスピアリの千葉銀行のATMはゆうちょ銀行やみずほ銀行、そしてセブン銀行のATMと場所が異なりますのでご注意ください。
ディズニーシー周辺のコンビニ
その他の銀行に関しては専用ATMがないようですので、コンビニもATMをご利用いただくこともご検討ください。
コンビニですが、まず舞浜駅から降りてイクスピアリ側に進むと、コンビニの「NEW DAYS」がありますので、こちらでご利用いただくか、舞浜駅から降りてディズニーランド側に歩いていくとディズニーランドホテルがあります。
ディズニーランドホテル1階に「ルッキンググラスギフト」という売店があり、こちらにもATMが設置されています。
「ルッキンググラスギフト」は、ディズニーランドホテル内の施設ではありますが、宿泊者でなくても利用できます。
ただ、結構距離がありますし、ディズニーシーに行く人からすれば手間がかかるかと思いますので、舞浜駅のコンビニ「NEW DAYS」のATMの利用をおすすめします。
ただし、こちらの「NEW DAYS」は時間によってはかなり店内が混雑することがあります。
ですので、ATMを使うまで待つこともあるかもしれませんので、可能であれば現地に着く前にある程度の現金を準備しておいたほうがいいかと思います。
クレジットカードは使えるの?
ディズニーシーもディズニーランドも、ほとんどのお店でクレジットカードを使うことができます。
使えるクレジットカード会社もかなり多く、主要国際カードが使うことができますので、手持ちの現金がないという場合にはクレジットカードの使用もおすすめです。
ただし、クレジットカードが使えない場所もあります。
たとえば、園内の一部のワゴン店舗や自動販売機、そして切手やテレホンカードなどのお金の代替品となるようなものの購入には使えません。
また、ディズニーシーではありませんが、ディズニーランドのレトロなゲームセンターのペニーアーケードや、ウエスタンランドのシューティングゲーム「ウエスタンランドシューティングギャラリー」などは利用できませんのでご注意ください。
まとめ
今回は、ディズニーシーのATMについてご紹介しましたが、園内にATMがあるということで、どんなにお買い物をしても現金を下ろすことができれば安心ですよね!
ぜひ、現金に困ったときにはATMを使ってみてくださいね。