ディズニー夏祭りの抽選が当たらない!倍率と攻略法は?2018は先着?
日本のディズニーランドでしか味わえない和風のいつもとはちょっと違った雰囲気を楽しめるだけではなく、シンデレラ城前で行われる「夏祭り」は音楽に合わせて大量の水が飛ぶまさに夏にぴったりの激アツでクールなイベントです!

(公式サイトより引用)
こちらは、抽選で当選した人のみが入ることができる「中央観覧スペース」が用意されていて、せっかく見るのであれば「中央観覧スペースで楽しみたい!」という人も多いかと思いますが、抽選ですのでなかなか当たらないと感じている人も多いようです。
そこで今回は、ディズニー夏祭りの中央観覧スペースの抽選についてご紹介します。
Contents
ディズニー夏祭りは、そもそもなんで抽選制なの?
「中央観覧スペース」は、ミッキーたちの「夏祭り」を間近で楽しめるだけではなく、大量の水を浴びることができることからとても人気のあるスペースとなっています。
2018年のディズニー夏祭りも抽選方式なのか?
残念ながら2017年の夏祭りは私は行くことができませんでしたが、友人から聞いた話によると2017年には抽選は行われず先着順だったとのことです。
またディズニーランドのHPを見る限り抽選ではないような気がしますが、それでも 2018年も抽選がないとは言い切れません。
そもそも、なぜ抽選制なのかと疑問に思う人もいるかもしれません。
東京ディズニーランドでは、アトラクションだけではなくショーやパレードなどのエンターテインメントも魅力の1つですが、とてもいい席というのは限られた席数しかないので公平性を維持するために抽選で当選した人だけが観ることができるショーやパレードが登場するようになりました。
抽選を行うショーやパレードであっても、一部抽選が無い回があったり、抽選自体を行わない日もあります。
抽選制のディズニーランドのショーは他にも「ワンマンズドリーム」があります。
ディズニー夏祭りの抽選方法は?
抽選方法ですが、1日1回のみ抽選に参加できて、トゥモローランドの「スペースマウンテン」の左の抽選会場で行う方法とアプリで行う方法の2種類の抽選方法があります。
どちらの方法でも、一緒に鑑賞する全員分のパークチケットが必要になります。
ちなみに、3歳以下のお子様は無料で入場できるのでチケットを持っていないと思いますが、この場合は大人1名につきお子様1名まで、膝に座らせて鑑賞が可能となっています。
もし、大人1名に対してお子様が2名以上になってしまう場合では、抽選会場のキャストさん(従業員)に相談してください。
抽選の当選すると、抽選会場の人は開場時間や席番号が記載された紙が発行され、アプリの場合は開場時間や席番号が画面上に表示されます。
この際、同じグループの人は席が隣同士になるように指定されますので、1人ずつ離れた席になってしまったなんてことにはならないのでご安心ください。
当選倍率ってどのくらい?
さて、気になる当選倍率ですが、当然かもしれませんがディズニーランドから当選確率は発表されていませんので、極端にいえば当たるか当たらないかの「フィフティ・フィフティ」です。
ただ、私の経験としては、比較的4人くらいまでの人数で抽選する時間帯から一番遠い時間の回に挑戦すると当選確率が高いような気がします。
一方で、人数が多い場合は当選率が大幅に下がり、なかなか当選しないような気がします。
朝入園してすぐに抽選会場に行ってその日の最終公演の抽選をすると大人数でも比較的当選しやすいように感じます。
ただ、これはあくまでも私の経験でしかないですし、私は当選したときのチケットが記念に欲しいがために毎回抽選会場に出向いて抽選をしているので、アプリ抽選の事情には詳しくありません。
あくまでも私個人の見解であるということをご了承していただいた上で参考にしていただければと思います。
ディズニー夏祭りの抽選の攻略法はあるの?!
攻略法あるなら知りたい!という声をよく聞きますが、必勝の攻略法は私も知りません。
「無責任な…」と思われるかもしれませんが、先ほどもご紹介したように抽選席は、結局は当たるか当たらないかの「フィフティ・フィフティ」です。
ただ、多少のアドバイスはできると思います。
たとえば、人数が多い場合には早めに抽選をすることをおすすめします。
当選していくごとに空いている席が埋まっていき、同じグループだと席を離すわけにはいかないことから、必然的に人数の多いグループは当選確率が低くなってしまいます。
ですので、人数の多いグループで抽選する場合にはできるだけ早い時間で抽選をして、さらに抽選は比較的公演時間の近いのもから埋まる傾向にあります。
そこで最も遠い時間の公演の抽選をすることで、空席の多い公演を選び当選確率が多少上がることを期待するということならできます。
人数を少なく抽選するというのも1つの手です。
ディズニーランド側としては、できるだけ公演時の空席を作りたくないのですが、同じグループは離すことができないといった事情からどうしても間が空いてしまう席ができてしまうこともあります。
人数が少なければ、そのたまたま間が空いている席に当選できる確率が高くなるといえます。
まとめ ディズニー夏祭りの抽選
今回は、「ディズニー夏祭り」の抽選についてご紹介しましたが、残念ながら確実に当選できる方法はありません。
自分の運を信じることしかできませんが、万が一落選しても「ディズニー夏祭り」は他の場所でも楽しめるショーです。
ぜひ、今年の夏はディズニーランドで「激アツでクール」な夏をお過ごしください!