ディズニーの年パスは再発行できる?手数料や必要なものは?

突然ですがみなさんは、ディズニーランドやディズニーシーは年間何回くらい行きますか?

私は、どんなに忙しくても年間2回以上は行くと決めていますが、もし10回以上行く年もあるかもと思う人はぜひディズニーランド・ディズニーシーの年パスを作ることをおすすめします!

私も、今は持っていませんが昔持っていてよく学校帰りに行ったりしていました。

年パスを持っていたら仕事終わりに夜のパレードだけ観にいこうということや、ちょっと欲しいグッズがあるから買いに行くなんてことできるので、そんな遊び方をしたいという人にも年パスはおすすめです。

しかし年パスを万が一、紛失や破損するという不遇に見舞われた場合はどうなるのでしょうか?もうそれで一貫の終わり?あるいは 再発行が可能なの?

そこで今回は、気になるディズニーランド・ディズニーシーの年パスの再発行についてご紹介します。


ディズニーの年パスって?

年パスってどんな仕組み?
ディズニーランドやディズニーシーの年間パスポート通称「年パス」の種類は大きく分けて3種類ありますので、自分の遊び方に合ったチケットを購入してくださいね!

  • 1年間ディズニーランドに入園し放題の年パス
  • 1年間ディズニーシーに入園し放題の年パス
  • とっても豪華!!ディズニーランド・ディズニーシーどちらでも1年間入園し放題の年パス


料金設定は、大人(18歳以上)と中人(中高生)・小人(4歳から12歳)・シニア(65歳以上)で分かれていて、ディズニーランド、ディズニーシーどちらかのみの年パスは、大人(18歳以上)と中人(中高生)61000円・小人(4歳から12歳)39000円・シニア(65歳以上)51000円となっています。


そして、とっても豪華な両パークどちらも入園し放題の年パスの料金は、大人(18歳以上)と中人(中高生)89000円・小人(4歳から12歳)56000円・シニア(65歳以上)75000円となっています。


ですので、片方のパークのみの年パスでは年間10回以上・そして両パークの年パスであれば、年間13回以上行けば元が取れるという計算になります。


最近になって年パスや日付指定なしのチケットだと入園できない指定日が設定されていますのでその日は入園することができないのですが、それ以外であれば開園中はいつでも入ることができますので、夕方だけ入るとか朝だけ入るなど遊び方の幅が広がります!


年パスの購入は、イクスピアリ内の東京ディズニーリゾート・チケットセンターで購入することができます。


また、ディズニーリゾート・チケットセンター、ディズニーランドのイーストゲート・レセプションや団体パークチケットブースなどで年パスの引換券を購入することもできますので、ご家族や友人へのプレゼントとして年パスを購入することもできますよ!


年パスの発行は、身分証明書が必要となりますし、写真撮影などもありますので少し時間がかかりますので時間に余裕がある時に行ってみてくださいね!




ディズニーの年パスは再発行ができるの?

年パスをせっかく発行したのに、なくしてしまったなんて悲劇に見舞われることも、考えたくはありませんが全くないとは言い切れません。
そんな時にディズニーの年パスは再発行する事はできるのでしょうか?


【当記事の本題】年パスの再発行はできるの?

そこで気になるのが、年パスを紛失したときに再発行はできるかどうかということですよね。


でもご安心ください!もし大切な年パスをなくしてしまっても 再発行は可能です!



ちょっと待った!再発行する前に

ただ、再発行をする前に園内でなくしたのであればまずは、遺失物センターへ問い合わせてみてください!忘れ物として届いている可能性もありますよ。


年パス再発行にかかる手数料は?

再発行の手数料は2060円です。

再発行には身分証明証が必要となりますので準備をしておきましょう!


年パスを再発行できる場所は?

  • イクスピアリ内チケットセンター
  • ディズニーランド内イーストゲートレセプション(入園不要


【まとめ】ディズニー年パスの再発行について

今回は年パスの再発行についてご紹介しました。


再発行もできるということで万が一なくしてしまっても安心ですね!


再発行できるというのは一つの安心材料ではあるのですが、一番いいのは、紛失しない事(笑)
1年間絶対に無くさないように注意しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください