父の日!0歳児に製作できる簡単プレゼントと言えばwwwww

でも、0歳のときだからこそ、簡単に製作できて価値のあるプレゼントがあるのです。
今回は0歳児と一緒に、簡単に製作できる父の日のプレゼントについて解説します。きっとパパは感激してくれますよ。
0歳児と作れば、一生の記念!
生まれたばかりの赤ちゃんの手形や足形を使って、父の日のプレゼントを作ることが、「手形足形アート」と呼ばれて、今静かなブームになっています。
結局はママが手形や足形をとってあげることになりますが、これはママと赤ちゃんの合作といってもよいと思います。
来年の父の日には、赤ちゃんは今とは見違えるほど大きく成長しているはずです。今とる手形や足形は、今だけの貴重な宝物なのです。手形も足形も一年後、二年後に見直すと我が子の成長を実感できるはずです。
赤ちゃんの手形、足形をとる方法とは?
手形や足形のとり方は、赤ちゃんが機嫌を悪くしなければ、どのようにやってもよいと思います。
ただ赤ちゃんが活発でよく動く場合には、無理強いせずに足形をとるだけでよいと思います(足形の方が手よりもとりやすいようです)。

絵の具は水性を使って下さい。油性で絵の具が落ちないようだと後が大変です。

手形や足形は何枚か残しておくとよいようです。一番キレイにとれたものを使うほうがよいし、やっぱり足りなかったからもう1回とるのでは、赤ちゃんの負担になるかも知れません。
手形、足形の可能性は無限?
できた手形や足形は、メッセージを添えてカードにしましょう。手形や足形が主役ですから、メッセージは長くなくても大丈夫です。

封筒に入れて渡すだけでも、パパは喜んでくれるでしょうが、長く飾ってもらうために額に入れてプレゼントするのもおすすめです。今は100均でも、いろいろなデザインの額を売っていますから、手軽に準備できますよ。
ネットでは、手形や足形を使ったカードを作るためのアイディアがいろいろと紹介されています。
手形をゾウさんに見立てたり、足形をネクタイに見立てたりと感心させられるアイディアがたくさんあります。
額に入れたものなどは、オシャレですよ。
これからの季節、保育園や幼稚園では手形や足形を、うちわにするようです。夏には必ず使ううちわですから、かわいい我が子の手形や足形をうまく使ったデザインなら、使うのが楽しくなりますね。
手作りうちわのキットも販売されています。赤ちゃんが大きくなったら、うちわにお絵かきしてもらってもよいですね。世界に1つだけのうちわをプレゼントできます。
自信がない人にはこんな方法も…
自分でやる自信がない、どうせならオシャレな作品に仕上げたい人はプロの力を借りるのもアリですよ。
http://chilart.com/tegata_art/
我が子の手形や足形が、見事なアート作品になります。自分で作る際の参考にもなりますから、ぜひ一度サイトを覗いてみてください。
また各地で手形足形アートのワークショップが開かれています。埼玉県にあるホームセンター「カインズホーム」鶴ヶ島店では、4月28日に手形足形ワークショップが開かれます。
料金は600円かかりますが、家とは違うキレイな仕上がりが期待できます。それにぶきっちょさんでも簡単に作れると背中を押してくれるますから、やる気が出るような気がします。道具を揃えることや、後の掃除を心配しているなら、まずはワークショップで始めるのもよいと思います。
自分が住んでいる地域で、ワークショップがやっていないか探してみて下さい。
家族で父の日を楽しもう!
こうしていろいろと知恵を絞って、父の日のプレゼントを作ってもらえるパパは幸せですね。きっとプレゼントを手にして、自分がパパになったことを実感するはずですよ。
家族の結束も一層強まると思いますから、0歳児と製作するプレゼントは侮れません。
赤ちゃんが生まれたばかりで、今年初めての父の日というお家はぜひ、赤ちゃんと作る手形足形アートを試してみてくださいね。