ハロウィンはどんなお菓子の種類が良いの?お菓子を配る意味とは?

「トリック オア トリート!お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ!」

ハロウィンの醍醐味といえば、子どもたちの可愛らしい仮装とこのセリフでしょう!
 
この雰囲気に大人でもワクワクしてしまうのがハロウィンのイベントですよね。

イタズラしてほしくないから、いわれた人は子どもたちにお菓子をあげるというのが決まり事。



よく考えると面白い習慣ですよね!

なぜお菓子を配るのか?

どんなお菓子をあげるのが良いのか、結構気になりませんか?


今回はハロウィンでお菓子を配る意味や、どんな種類のお菓子を配るのが良いのかを調べてみました!


スポンサードリンク




ハロウィンでお菓子を配る意味とは?

ハロウィンには子どもたちにお菓子を配るのが決まり事としてありますが、そもそもなぜお菓子を配るのでしょうか?

この習慣について解説する前に、ハロウィンの歴史を少し簡単に解説していきますね!

ハロウィンはそもそも、古代ヨーロッパのケルト人の大晦日と収穫サイを合わせてたお祭りだったそうです。

ケルト民族にとって10月31日というは、日本でいうところの大晦日にあたり、1年の終わりに死者の霊や悪霊が家や町を嵐にやってくると信じられていたため、収穫を祝うお祭りをすることで悪霊を追い払う魔除けの意味があったといわれています。

根本的な目的は違いますが、なんだか日本のお盆にも似ていますね。

仮装する意味にも理由があります。

仮装することで自分の身を守ることに繋がるそうです。

霊に紛れてやってくる魔女に魂を奪われないように、人間に見えないように仮装したのが今の子どもたちの仮装に受け継がれているということです。

ハロウィンは、収穫祭などといったお祭りが起源にあるということになりますが、それがなぜお菓子を配る習慣へと変わったのでしょうか。

お菓子には、霊を鎮めたり、追い払ったりする意味があるといわれ、家の外を徘徊する霊(現代では仮装した子どもたち)にお菓子を渡して元の世界に帰ってもらうという意味があるといわれています。

ちなみに、海外では、仮装した子どもたちが家々を回って、「Trick or Treat!」と言い、その家の人は「Happy Halloween」と返し、お菓子をあげるのが決まりだそうです。



実際、どんな種類のお菓子を配るのが良いの?

ハロウィンで仮装する意味、お菓子を配る意味ってちゃんと理由があるのですね。

日本でも海外でも、元の世界へ帰ってもらう時には何かしらのお土産を渡さないといけないところが似ています。日本のお盆の場合は、なすやきゅうりに足をつけて帰る馬などを用意して、お供えものをあげますよね。

では、次に実際にハロウィンのイベントで子どもたちにどんなお菓子を配ったらいいのか、色々な例を探してみました。

まずは子どもたちに配るお菓子の種類ですが、キャンディやパイ風のお菓子などは子ども受けが良いそうです。

実際に子どもたちに配る時は、2~3種類ぐらいがちょうどよいでしょう。
あちこちでお菓子をもらうので、1つの家であまりあげすぎるのは良くないかもしれません。

ハロウィン時期になると、大袋でよく販売されているのをみますよね。そういうのを活用されると経済的に優しいかと思います。

子どもたちが大好きなクッキーやチョコなども良いですが、必ず個包装されているものを配るのが良いでしょう。

子どもたちは何軒も家を回りますから、お菓子入れの中で溶けたり、崩れてしまってはかわいそうですし、個包装されていれば多少問題も大きくならないかと思います。

本場の海外では、イギリスではハロウィンとリンゴの収穫時期が重なるため、「タフィーアップル」と呼ばれる、リンゴを飴でコーティングしたお菓子を配る習慣もあるそうです。

また、配る量も日本と同様に、一人につきキャンディや小さいお菓子を1、2個程あげるのが通常のようですね。

海外や日本の例を見ても、子どもたちに配るお菓子は、キャンディは定番のようです。

また子どもが好きそうなお菓子としてパイ風のお菓子、もちろんクッキーやチョコもありだと思いますが、なるべく個包装されたものを配るようにしましょう。


ママさん必見!2020年最新データ・ハロウィンで人気のお菓子ランキング!

どんなお菓子が良いとされているか、また海外のハロウィン事情も交えてご紹介しましたが、じゃあ実際に子どもたちにあげるお菓子って何をあげたらいいの!?となりますよね。


そんな悩めるママさんたちの助けになればと思い私の個人的な主観になりますが、厳選しておすすめお菓子を紹介したいと思います!

2020年版になりますが、スーパーやコンビニで手軽に買えるお菓子を厳選して紹介しますね!

ロッテ エンジョイハロウィンチョコパイ パーティーパック(9個入り)

こちらはなんと2020年版の「スーパーやコンビニで買えるハロウィンお菓子」で1位をとった商品。チョコパイはおいしいですし、パッケージもハロウィン仕様でとてもかわいらしいものです。もちろんパーティーパックですので、個包装になってます!


通常版でもプチチョコパイ(8個入り)があるようですので、こちらもおすすめです。

明治 きのこの山とたけのこの里 ハロウィン

誰もが大好きな定番のお菓子!こちらも2020年にハロウィンバージョンが発売されました。個包装されたもの12袋入りのパック。

たくさん入っているのでハロウィンのお菓子には最適かと思います。そしてきっと、きのこ派かたけのこ派で盛り上がるはずです!



不二家 ハロウィンカントリーマアム(バニラ&ココア)

仮装したペコちゃんが特徴のハロウィン限定のカントリーマアムが2020年に販売されました。


普段のカントリーマアムとは違い、不二家のキャラクター・ペコちゃんがハロウィンの仮装したパッケージとなっています。こちらも大袋に20枚入りで、お得な商品になっています。

また、パッケージにキャラ探しや間違い探しがデザインされていて、食べるだけでなく遊べるようにもなっています。

以上、今回は3点ご紹介しましたが、どれも2020年では人気の商品だったようです。


スポンサードリンク


ハロウィンはどんなお菓子の種類が良いの?【まとめ】

今回は、ハロウィンで配るお菓子の種類や、お菓子を配る意味について解説してみました。

また、2020年の販売商品での紹介になりましたが、経済的にも優しい、大袋で、個包装のお菓子たちも少し紹介しました。

ハロウィンのような子どもが楽しめる派手でキラキラした楽しいイベントは、日本の行事では少ないですよね。だから、一層日本でもハロウィンは大人も子どもも盛り上がるのでしょうね。

それに、ハロウィンでお菓子を配る意味を知ると、今年のハロウィンはどんなお菓子をあげようか考えるのが楽しみになりますね。

ハロウィン商品は毎年8月頃から発売されます!

ぜひ今回の内容を参考にしていただき、今年のハロウィンの計画を立ててみてくださいね!