還暦の同窓会の案内状の例文と書き方や送り方を解説!!

還暦と言えば60歳!人生の一区切りのタイミングなので、還暦の機会に小学校や中学生・高校生、または大学生時代の同窓会が行われる事は珍しくありません。

しかし、還暦の同窓会が行われるとすれば複数の実行委員が動くと思いますが、仮にあなたが案内状作る担当に任命されてしまった場合・・・書き方や送り方に悩んでしまうのではないでしょうか。


そこで今回は、還暦同窓会の案内状についてまとめました。

これで、もし案内状を作る係になったとしても大丈夫ですよ!


還暦祝いの同窓会での案内状の書き方

冠婚葬祭ではありませんので同窓会の案内状の書き方については、特に決まりごとはありません。

あまり堅苦しい事は考えずに、何日何時にどこで行われるかなど、大事なことがしっかりと記載されていれば、どのように書かれていても特に問題はありません。

とは言え…実際にはどのように書いていいのか、やはり悩まれるのではないかと思いますので、いくつか例を挙げてみましたので、見ていきましょう。

例文を是非参考にしてみてくださいね。




案内状の例文1

○○学校○年○組 同窓会のお知らせ

拝啓○○の候 皆様におかれましては益々ご健勝のことと お慶び申し上げます。
さて、このたび同窓会を下記の通り開催する運びとなりました。
ご多忙とは思われますが、皆様のご来会をお待ちしております。

敬具

日時:○月○日(土) 午後○時~○時
   ○時までにはお集まりください。
場所:会場の住所と電話番号

会費:○円(当日ご用意をお願いします)

尚、準備の都合上、お手数ですが○月○日までに返信用はがきにて、出欠をお知らせください。

幹事 ○○
お問い合わせ連絡先






案内状の例文1(返信用ハガキ)

平成○年度 ○○学校卒業生 同窓会
  ご出席  ご欠席
いずれかに○印をお願いします。

ご住所
ご指名(旧姓)
卒業時のクラス   組
電話番号
メールアドレス
近況報告





案内状の例文2


○年度 ○○学校○年○組 同窓会のお知らせ

拝啓○○の候 皆様も益々お元気の事と存じます。

さて、このたび同窓会を下記の通り計画いたしましたので、ご多忙とは思われますが、皆様のご来会をお待ちしております。


日時:○月○日(土) 午後○時~○時
   ○時までにはお集まりください。
場所:会場の住所と電話番号

会費:○円(当日ご用意をお願いします)

尚、準備の都合上、お手数ですが○月○日までに返信用はがきにて、出欠をお知らせください。

幹事 ○○
お問い合わせ連絡先

案内状の例文2(返信用ハガキ)



平成○年度 ○○学校卒業生 同窓会
  ご出席  ご欠席
いずれかに○印をお願いします。

ご住所
ご指名(旧姓)
卒業時のクラス   組
電話番号
メールアドレス
近況報告



還暦祝いの同窓会のポイント

開催地は?

還暦祝いの同窓会の開催地は、同窓だった学校があった地域かその付近がベスト。
ただし大多数が上京していて地元開催にすると集まりが悪そうな場合は東京付近を開催地にしてもいいかも知れませんね。


還暦祝いの同窓会の案内状の書き方ポイント

同窓会の案内状の例文をご紹介しました。
書き方としては、全体的に温かな文章にし、伝えたいことはしっかりと伝えることが大事です。

開催日や開催時間、場所などの記入漏れのないようにすること。
主催者の連絡先が書いてあると、なお親切です。


同窓会は、旧交を深める会でもあるので、それにふさわしい温かな文章を心がけることが大事です。

同窓会の案内状を出す時期についてですが、これもすごく大事です。


アクセスマップがあると尚良し

最寄り駅から会場までのアクセスマップは別紙で用意してあると尚良いですね。



スマホをお持ちならアクセスマップが無くても分かりそうな物ですがそこは還暦という年代。
皆が皆、スマホを使いこなせるわけではない、むしろ使いこなせない方の方が多いのでアクセスマップもあれば良いですね。

会場となるホテルやレストランがホームページを持っていれば、そのホームページにアクセスマップが掲載されている場合も多いので、参考にしてください。


案内状はいつ頃に届くようにする?

同窓会が行われる1~2か月前には届くようにすると良いですね。
少人数で行う同窓会の場合は、1ヶ月前くらいから送ると良いですね。



折り返し用ハガキに切手は貼っておく?

折り返し用のハガキに切手を貼っておくべきかどうか、これはどちらでもいいと思います。

結婚式の案内状は普通折り返し用ハガキに切手を貼って送りますが、これは招待する側と招待される側がハッキリと別れているからです。



一方、還暦の同窓会となると基本的に皆さん同等で招待する側招待される側ではありませんので、必ずしも切手は貼っておく必要はありません。

しかし、気前のいい発起人の誰かが「切手代位大した金額じゃないから私が負担するよ!」という場合は、その流れでもいいですし、備品経費として会費の中に含めてしまっても良いでしょう。


いずれにしても切手が貼ってある方が返信率は高くなります。
不参加だったとしても近況を書いて返信して貰えるかもしれません。


還暦祝いの同窓会の案内状【まとめ】

同窓会の案内状をいざ送ろうと思うと、どのような文面にすると良いのか迷われる人は多いと思います。

また、いつ送ると良いのかについても迷われる方は多いのではないでしょうか。

同窓会の案内状を作成する際には、全体的に温かな文章で作成し、必要事項については漏れることがないように気をつけます。

少人数で行う同窓会であれば、1ヶ月くらい前から招待状を出すようにし、大掛かりな人数で行う場合には、1~2ヶ月前には案内状を送るようにすると良いですね。

還暦の同窓会では、二十歳の成人式依頼の再会をする方も多いと思います。
久しぶりの再会に、何十年ぶりの月日をまたいで、交友関係が結ばれることもあるかもしれませんね。

還暦の同窓会と言っても、まだまだ現役の年代です。

案内状を見て、嬉しくなるような、同窓会を主宰することができるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください