メンズの化粧水はいつ使うのが良い?正しい塗り方を解説!
男性、女性に関わらず肌をキレイに保ちたいと思う気持ちはある物ですよね。
割合的には女性の方がやはり肌のケアをしている割合が高いかと思いますが、もちろん男性でもしっかりと肌のお手入れを行っている人もいるのは事実です。
既に自分なりの肌ケア法を習得している人であれば良いですが、初心者の人はどうしても何から手を付けて良いのかわからないのが現実です。

そんな初心者の方で次のような疑問を思ったことのある人はいませんでしょうか。
そもそも化粧水をつけることは肌に良いとは聞いているけれど、いつのタイミングでつければ良いのだろうか。
または、塗り方ってあるの。
などなど日々ケアをしている人からすると、そんな当たり前のことですが、初心者の人は何から何まで分からない事だらけ。
今回はそんな素朴な疑問を解説していきます。
メンズの化粧水はいつ使うのが良い?
メンズに限りませんが効果的な化粧水を付けるタイミングとは、それは洗顔後に化粧水を付けるのが一番良いと言えるでしょう。
夜のバスタイムや朝の目覚めの時など、洗顔を行うタイミングは大まかに一日2回程度となるかと思います。
ですので、それに伴い化粧水を付けるタイミングとしては一日およそ2回が最適と言えます。
洗顔によって肌の老廃物や汚れを落としてくれますが、一緒に必要な皮脂成分まで多少なりとも落としてしまう事となるので、そのタイミングで肌に化粧水を付けてあげましょう。
ポイントとしては、洗顔後に顔を拭くことかと思いますが、そのあと肌が乾燥する前に化粧水を付けてあげると効果的です。
さらに効果的なのが、コットンなどに染み込ませて肌にポンポンと付けてあげるようなイメージです。
脳内のイメージとしては肌の中に浸透させてあげるようなイメージをもって化粧水を肌の中に閉じ込めてあげましょう。
お風呂上りだと、その後にドライヤーをかけることも非常に多いかと思います。
もちろんドライヤーをすることはダメな事ではありませんが、ドライヤーの風でどうしても肌が乾燥してしまいますので、ドライヤー後にも化粧水を付けることは非常にオススメしています。
要は化粧水の2度付けですね。これも習慣となると勝手に手が動いている状態となります。
メンズ化粧水はタイミングよりも継続が重要
化粧水を付けるタイミングについてお話してきましたが、化粧水については洗顔後やドライヤー後というタイミングも重要となりますが、それよりも重要な事があります。
それは毎地に化粧水を付けるという事です。習慣化できていない人だとどうしても忘れてしまったり、めんどうくさかったりと化粧水を毎日付けることが継続できない場合があります。
肌のケアは日々の積み重ねが大事
肌のケアは日々の積み重ねが大事です。
一度で劇的に肌がキレイになるような魔法の薬はないので、自分の肌の状況なども判断しながら、ケアをしてあげると良いでしょう。
もちろん化粧水にも様々な種類がありますが、毎日の事となりますので、ランニングコストも気になってくるところです。
高額な化粧水はもちろんその分良い成分がたくさん配合されていることと思いますが、そこまで高額な商品を使わなくても、ここでもやはり継続が一番大事になってきます。
何より高額なものだと使い惜しみをしてしまいがちとなりますが、たっぷりと肌に付けたいので、ご自身の判断となりますが、ジャバジャバ使えるような価格帯の物を選ぶとランニングコストに対するストレスも低減するものです。
メンズ化粧水はいつ使う?【まとめ】
肌は一日にしてキレイになりません。
また元々、肌がキレイな人でも年齢を重ねていくとどうしても若い頃のようにはいかないものなので日々のケアは必須となってくるでしょう。
ライフスタイルの中に肌のケアをする時間を取り入れ、習慣化することにより、キレイな肌を保つために無理なく続けることが出来ることと思います。