母の日ギフト予算1000円以下を攻略【その手があったか!】

お小遣いでやりくりしている学生さんは母の日のギフト選びは大変。
我が家の娘も苦労していました。

花束にプチギフトを1つ添えたいと考えている人もいるのでは。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

でも今のご時世に1000円以下でギフトが買える?なんて疑問も。

結論はズバリ買えちゃうんです。

お母さん世代に喜ばれる母の日ギフト。
1000円以下で十分揃います。

あまり自分のことにはお金も時間もかけないお母さん。
母の日くらいお母さんのためだけにギフトを贈りたいもの。

「お母さんの本音、お金を出すほどじゃないけどあれば嬉しいもの」をテーマに1000円以下の母の日ギフト、紹介していきます。

母の日に1000円以下の予算で・・・女性ならいくつになっても欲しいのは美容系

30代、40代のお母さんは子育てが1番忙しい時。
気にはしつつも自分の肌にはあまり意識がいかないもの。

そこで私がおすすめなのはフェイスマスク。
でもドラッグストアでは種類がありすきてどれを選んでいいかわからない。

同じ1000円以下でも数枚入りから50枚入りのお徳用なものまで。
よくCMなどで名前を聞くブランドものほど枚数が少ない。
やはりCMで流すうえに他のものより高いのだから商品には絶対の自信あり。

私はお徳用よりそちらを勧めたい。
なぜなら自分のために高いものは絶対買わないのがお母さんだから。

買うとしたら長く使えて安めなお徳用。
贅沢なフェイスマスクを贈れば大切な日の前の晩に使ってくれること間違いなし。

他にもおすすめしたいのはコラーゲンやヒアルロン酸入りのサプリ。
30日分の粒タイプのものや粉タイプのものも。
1000円以下でこれが結構種類があるんです。

まだまだ子供にもお金がかかる今。
美容系にまで中々手がまわらない。

お肌のことも気になるし…
でも買うとなると悩んでしまうフェイスマスクやコラーゲンサプリ。
プレゼントされたらきっと喜んでもらえるはず。

1000円以下でもやっぱり嬉しい!キッチン便利グッズ


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

お母さんが1番使うものってキッチン用品。
毎日使うものだから楽に便利に使ってほしい。

実際私が使っていてとても重宝している商品を2つご紹介。
肉球鍋つかみ

これとってもいいです。

まず見た目の可愛らしさに目が惹かれませんか?
なのに結構役に立つ。

ミトンタイプの鍋つかみもいくつか持っていたけど。これを買ったらほぼこれしか使っていないくらい。

指先用なのでかさばらない。
鍋の蓋が熱くなった時やレンジで熱くなったお皿もヒョイっと。
しかもマグネット付きだから冷蔵庫にペタッと張り付く。
欲しい時にサッと取り出せるのが嬉しい。

もう1つのおすすめは…
スナップまな板セット

料理をする人ならわかるかと思いますが…。
魚、肉などを切った後はまな板はそのまま使えない。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

菌がついたりするので1度洗ってから野菜を切ったりしなくてはならないのでとても面倒。

特に働くお母さんはご飯の支度は時間との戦い。

ちょっと洗えば済むと思われがちなこの動作。
実はこの手間が惜しいくらいご飯作りはバタバタするもの。

このスナップまな板はもちろん両面使えるし、かさばらないから収納も楽ちん。

小さいまな板は最後に薬味やネギを切る用に使っています。
色もカラフルで可愛いしキッチンも華やぐこと間違いなし。

母の日はやっぱりお花を贈りたい

使える物でもいいけどやはり母の日はお花を贈りたい。
1000円以下じゃ大したものは出来ないと思っていませんか?
そんなことないんです。

まずは花屋の店員さんに相談することが1番。
どんな仕上がりにしたいか、色味はどうしたいか。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

店員さんもプロなので予算内でかなり見栄え良く仕上げてくれます。
ブーケやアレンジメントしてもらえば小ぶりで可愛い花ギフトに。

花屋さんでももちろん、ホームセンターなどで鉢植えの花を買う手もあり。
こちらの方が安価で手に入ることも。

家にある包装紙やセロファン紙で鉢を飾れば立派なプレゼントに。
100均で安く揃えてもいいですね。

ネットでも可愛い花束やブーケなどたくさん売っているのでチェックしてみては。
その際は送料などしっかりチェックして予算オーバーにならないように。

まとめ / 母の日ギフト予算1000円以下を攻略

1000円以下でもお母さんに喜ばれるギフトって結構あるもの。
予算がなくて…なんて悩む必要はまったくないんです。

母の日のプレゼントはお金をかけたかけないじゃないってどのお母さんも思っています。
気持ちが嬉しいんです。

改めてありがとうの気持ちをくれることに心から喜びを覚えるもの。
それこそ手紙だけでも嬉しい。

でもお母さんに形としてギフトを贈りたい気持ちもよくわかります。

ポイントは「欲しいけど自分では買わないもの」
それはお母さんそれぞれ。
あなたのお母さんに合ったギフトを選んでステキな母の日になることを祈っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください