夏休みの「親から一言・保護者欄」の書き方・5つの厳選文例をご紹介

1学期が終わり、夏休み、お子さんは学校から通知表をもらってきますよね。


成績を確認するのは少し緊張しますが、それに加えて悩ませられるのが親から一言・保護者欄です。
どんなことを書けばいいのかわからないという方も少なくないと思います。

そこでこの記事では、親から一言書く時のポイントと、厳選した5つの文例を紹介しています!
ぜひ参考にしてみてください!

スポンサードリンク



親から一言はお子さん宛に書くのではない

いざ、書き始めようと思った時、ふと、誰に宛てて書くのかわからなくなることがありませんか。

結論から言うと、保護者欄というのは先生が読むことを意識して書くものです。


もちろん、お子さんが目にすることもありますが、大事なのは「家族がお子さんの様子をどう捉えているのか先生が把握すること」です。

そのため、お子さんに向けて書くのでなく、先生の目に入ることを意識した文章を心掛けましょう。



親からの一言は、夏休みのお子さんの学習や生活の様子を書く

通知表の学校欄には、1学期のお子さんの学習や生活の様子が書かれています。
そのため、親から一言・保護者欄に書く内容は家庭での学習や生活の様子を書くようにしましょう。この際押さえておきたいのは以下の2点です。

ポイント1:先生からの言葉への返事を書く

先生からの言葉に何か感じるものがあれば、返事を書きましょう。
お礼、感謝の言葉、意見、要望などです。
ただし、あまりネガティブな表現は使わないように気をつけましょう。


ポイント2:お子さんにがんばってもらいことを書く

学習成績を上げたいとか、生活態度の改善したいところなど、お子さんにがんばってもらいたいことを書きます。

以上を踏まえて、文面を考えてみましょう。



夏休みの親から一言 厳選5つの文例集

ここからは具体的な文例をご紹介します。お子さんの様子に合わせて書き換えていただければと思います。



学校からの初見と自宅での様子を比べて書く

例文1:
「1学期は大変お世話になりました。おかげで英語が得意科目になったようです。夏休みの宿題も、英語は「楽しい」と言いながら取り組んでいました。親として大変うれしく感じています。2学期も引き続き、ご指導をよろしくお願いいたします。」


苦手を克服したことを褒めてあげる

例文2:
「苦手だった算数をがんばったようです。成績も上がって喜んでいます。2学期は、英語をがんばると意気込んでいます。今後もどうぞよろしくお願いします。」



家での様子・お子さんががんばったことを書く

例文3:
「夏休み中は、ご飯の用意やお風呂掃除の手伝いをがんばってくれました。勉強は自分で決めた計画を順調に勧められたようで何よりです。2学期もどうぞよろしくお願いします。」



2学期に力を入れて指導して欲しいことを書く

例文4:
「夏休み中はのんびりと過ごしていました。その分、宿題のラストスパートは苦労しましたが無事に終えることができました。1学期は、英語の成績が良く、本人も喜んでいました。2学期は算数をがんばるように本人と話しました。ご指導よろしくお願いします。」



引き続き頑張って欲しいことを書く

例文:5
「1学期の成績がたいへん良かったので、本人もとても喜んでいました。家でも、きちんと努力したことを家族みんなでほめました。2学期もやる気充分のようです。引き続きのご指導をよろしくお願いします。」


スポンサードリンク



終わりに 夏休みの親から一言文例

以上、親から一言書くためのポイントと具体的な文例をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

書く内容は、お子さんの様子を中心にしていれば、学習・生活の話題どちらでも問題ありません。

ビジネス文書のようにかしこまったものでもないので、手短な文章にまとめておけば大丈夫でしょう。

ただし、先生も人間ですから、あまりくだけた表現は失礼に当たりますし、ネガティブな内容は避けたほうが良いです!

お子さんの様子をしっかりと気を配り、成長していく様子を見守ってあげてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください