作文の書き方のコツ?高校生の夏休み等のテーマ書き方の簡単必勝法!

高校生の夏休みの課題にはいくつかの定番がありますが、文章が苦手な人にとって一番厄介なのは作文ではないでしょうか


テーマが決められている場合もあれば、自分でテーマを決めて作文することもあるでしょう。しかし、何をテーマに、どんな書き方をすればいいのか、アイディアが全く浮かばないという高校生も多いはず!


そこでこの記事では高校生の作文の書き方をまとめてあります。
例も交えて説明していますので、きっと参考になると思います!


スポンサードリンク




作文の書き方のコツの前に、作文とは何か

作文を書く上で押さておきたいポイント

学校で書く作文はなんのために書くものなのでしょうか。
日記との違いを考えてみるとわかりやすいと思います。
日記は個人的な記録であるため、興味関心や自分の感情の赴くままに書き殴ったとしても何ら問題ありません。

しかし、作文は人に読まれることを意識した文章です。


そこで重要になってくるのが、読みやすさです。


読みやすい文章を書くために押さえておきたいポイントがあります。



作文の書き方のポイント1:明確なテーマ

何を伝えたいのか読み手に伝わるように書きましょう。
そのためには、書き始める前にテーマについて考えを深めておく必要があります。
自分でもよくわかっていないことを他人に伝えることは不可能だからです。

ポイント2:論理性

「原因」→「結果」
「理由」→「結論」
といったように、道筋のある文章は読みやすく、説得力があります。

ポイント3:構成

一読すれば内容が理解できる文章構成にしましょう。
何度も読み返さないと言いたいことが伝わらないようなら構成を直したほうがいいでしょう。



作文と小論文との違い

学生には馴染み深い小論文も作文と同じように、他人に読まれることを意識した文章です。


しかし、小論文と作文には違いがあります。


小論文は意見や理由を論理的に述べる力が試されます。
それに加えて、作文は自身の体験・経験・感性といったものを、どのように表現するかといった部分にも着目されます。


作文では豊かな表現が評価対象となるので、より自由に書くことができます。




高校生向け夏休みの作文の書き方

高校生向け夏休みの作文のテーマの決め方

テーマを自由に決められる場合、興味のあるものをテーマにしたほうが作文が捗ります。


どんなものでも考えを深めれば立派な作文のテーマになります。まずは身近なものを題材に考えてみましょう。


高校生向け夏休みの作文のアイディアの出し方

気になる言葉・単語リストを作る
例:『スマートフォン』『大学』『お金』『ラーメン』『大統領』(なんでもいいです)

「なぜ?」
理由を自分に問いかける。
例:なぜ大学に進学したいのか? なぜ四年制の大学でなければいけないのか? なぜ海外の大学に進学するのか なぜ社会人学生は働きながら大学に通うのか?

「それから?」
考えの先を自分に問いかける。
例:大学に進学してから何をする? 大学院には進学する? 仕事は何をしたい? 学生起業? 会社に就職?

「本当に?」
他の視点・考え方がないか自分に問いかける。
例:本当に大学に行く必要があるのか? 本当に○○大学でなくてはいけないのか? 大学でやりたいことは本当にやりたいことなのか? 本当に大学に行くメリットはあるのか?

このように、作文を書く前や、行き詰まった時はテーマについてよく考えるとアイディアが浮かんできます。

また、広島修道大学では中高生向けの作文コンテストを実施しています。
ホームページにテーマ一覧が掲示してあるので、参考にしてみてください。




高校生向け夏休みの作文の文章構成のやり方

あらかじめ文章の構成を考えておくことで作文はグッと楽にかけます。
文章構成にはいくつかのよく知られた方法があります。


『起承転結』4コマ漫画のようにストーリー性があるものに向いています。
『序破急』日本で伝統的に用いられてきた脚本構成のやり方です。海外の映画・ドラマ脚本でも『三幕構成』が主流です。
作文・論文では序論・本論・結論といったように3つに分けて文章構成します。


自分の伝えたいこと・表現したいことに合った文章構成にしましょう。



高校生向け夏休みの文章構成例

1:序論(起)

何について書かれた作文かわかるように、テーマを提示する。
例:私は大学進学を考えています。

2:本論(承・転)

要点ごとに段落を作る。
例:
2ー1、大学に進学したい理由・きっかけになったエピソード
2ー2、大学に進学してから何をしたいのか・現状との比較
2ー3、大学卒業後の展望

3:結論(結)

感想や、考えが変化したこと、気付いたことなどを書いてまとめる。


構成さえ出来てしまえばあとは、書くだけです。
作文なので面白いと感じた表現や素敵だと感じた表現は、どんどん取り入れて書いてみましょう。
書き終えてから一読し、違和感のある表現は少し修正すれば大丈夫です。




参考にしたい高校生の作文例

新聞感想文コンクール入賞作品
新聞の記事を題材にした作文です。
シリアスなテーマのものが多いですね!



『てんぷら』
天ぷらに対するアツアツな思いが綴られた作文です。こういった作文も読み手の心に響きますね。みごと金賞!


スポンサードリンク




まとめ 高校生向け夏休みの作文

以上、作文の書き方についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。


文章を書くのが苦手な方にとっては作文は大変な課題ですよね。
でも、ポイントさえ押さえておけば難しいことはありません!


いきなり書き出してうまくいかない人は、上で紹介した『テーマの決め方』『アイディアの出し方』『文章構成のやり方』を参考にしていただければと思います!


この記事がお役に立てば嬉しく思います!

作文の書き方のコツ?高校生の夏休み等のテーマ書き方の簡単必勝法!” に対して1件のコメントがあります。

  1. 永遠の高校生 より:

    分かりやすく作文の書き方が説明されていましたが私にはやはり出来ないようでノルマが10枚あるのに3行で完結してしまいました。こうなるとどんなに文を考えても完結してしまっているのでただの文字でしかなくなります。とても参考にはなりましたが無理なものは無理でした。

永遠の高校生 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください