おみくじの保管場所はどこがいいの?効果期限や捨て方も解説!

みなさんはおみくじを引いたあと、どのように保管していますか?

正しいおみくじの保管場所をご存知ですか?

また、おみくじはいつまで保管しておけば良いのでしょうか?効果がある期限や、期限が切れたあとのおみくじの捨て方についてもご存知ですか?


今回は、おみくじの保管場所は?また、いつまで?や捨て方についても調べてみました。

困った経験がある方もいるかと思いますが、これを読めば全てバッチリ!

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。



スポンサードリンク



おみくじの保管場所や期限、捨て方は?


おみくじは本来木にくくりつけるものではない

そもそもこの記事の文頭から、えっ!?おみくじを保管ってどおゆうこと!?と思った方、いませんか?

近年おみくじはおみくじをくくりつける専用の木にくくりつけるものと思っている方が増えてきています。

しかし、おみくじとは本来くくりつけるものではなく自宅に持ち帰るものとされていました。

というのもおみくじとは神様からの言葉が書かれた紙です。

自宅に持ち帰り大切に保管しておくものでした。

ですが、内容があまりよろしくないおみくじを持ち帰らずに木にくくりつけたら運勢がよくなるという間違った噂が飛び交うようになり、それから神社やお寺のあちこちの木におみくじをくくりつける方が出てきました。

そこで神社やお寺の方が考えた策がいまでは当たり前にある“おみくじをくくりつける木”なのです。

時代が経つにつれおみくじは持ち帰るのではなくくくりつけるものという文化に変わってしまってきていますが、実際には持ち帰るものということを覚えておいてくださいね。

おみくじの保管場所は?

では、持ち帰るとなればおみくじの保管場所はどこなのでしょうか?

神様からの言葉が書かれた大切な紙ですので、そこらへんにポンッと置いておくわけにはいけません。

おみくじは財布やスマホケースなどに大切に保管して常に持ち歩くか、目につく場所に貼っておくようにしましょう。

そうすることで何を書いていたのか定期的に見返せるため、良いですよ。
また、なくしてしまったり間違えてゴミと一緒に捨ててしまう心配もありません。


おみくじはいつまで保管しておくの?

おみくじの効果には期限があることをご存知ですか?

自宅に持ち帰り保管していたおみくじは、基本的には1年間は効果があるとされています。

しかしそれは次のおみくじを引かなかった場合のみで次のおみくじを引いたときにはそのおみくじの効果はなくなってしまいます。

ですので、次のおみくじを引くまで。または1年間は大切に保管する。と覚えておきましょう。



おみくじの捨て方は?

では、効果が切れてしまったおみくじはどのように処分すれば良いのでしょうか?

おみくじは効果が切れてしまっても神様からの言葉ということに変わりはありません。

ゴミと一緒に捨てるようなことはせずに、どんど焼きに持っていって処分してもらったり、古いおみくじを入れるところに返納したり、社務所に返納するなどして神様に失礼にならないようにきちんと処分しましょう。

どんど焼きは日にちが決まっていますが、おみくじを入れる箱はおみくじの近くにいつも置いてあるところも多いです。

社務所へはいつでも返納することが出来ますよ。

また、捨て方について説明しましたが、必ず処分しなくてはならないというわけではありません

効果がなくなってからも保管しておきたい場合には変わらず大切に保管しておけば良いですよ。

ただし、大切に保管出来ない場合には早めに返納することをオススメします。



スポンサードリンク



おみくじの保管場所はどこがいいの?【まとめ】

おみくじの保管場所は?また、いつまで?や捨て方についても調べてみました。

いかがでしたか?おみくじについて詳しくなりましたか?

おみくじは神様からの言葉が書かれている大切な紙ですので大切に保管し、良い運勢になるようにしましょう。