お盆になすときゅうりで作るお供え!地域で違いはあるの?

お盆の時期が近づくと、ご先祖様をお迎えする準備がいろいろありますね。
盆提灯を飾ったり、精霊棚を飾り付けたり、お供えものを用意したり、やることはたくさんあります。


お供えもののひとつに、割り箸の4本足で立っているなすときゅうりを見たことがありませんか?
実はこのお供えは牛と馬を表しているのです。


それらは精霊馬と呼ばれ、あの世とこの世を行き来するための乗り物であり、ご先祖様を想う温かい気持ちが込められているのです。



ここでは、そのなすときゅうりの精霊馬に込められた意味や、地域ごとにどのような違いがあるのかについてお話してみたいと思います。

スポンサードリンク




なすときゅうりの精霊馬の持つ意味は?

なすときゅうりで作った馬と牛は精霊馬と言われ、しょうりょうま、またはしょうりょううまと読みます。
精霊馬は精霊(ご先祖様)の乗り物としての牛馬という意味なのですね。



どちらが馬でどちらが牛かわかりますか?
答えは、 なすが牛 きゅうりが馬です。


なるほど、どっしりとした見た目のなすと細くシュッとしたきゅうりは、それぞれに牛と馬の特徴を表していますね。


なすときゅうりに乗ったご先祖様を想像すると、なんだか可愛らしくておもわず笑ってしまいませんか?



精霊馬は、あの世とこの世を行き来するための乗り物であり、それぞれに意味を持っています。


きゅうりには足の速い馬に乗ってご先祖様に早く我が家に帰ってきてほしいなすには帰りは足の遅い牛に乗ってたくさんのお供えを持ってゆっくりと帰ってほしいという想いが込められているのです。



しかし、地域によっては、牛でこの世にゆっくり帰ってきてもらい、戻りは馬で速く帰っていただくという反対の意味もあるようです。
また、精霊馬をお供えしない地域があったり、飾るタイミングが違っていたりするようなので、次項ではその違いについてお話しますね。





お盆のなすときゅうりの精霊馬は地域で違いがある!

なすときゅうりの精霊馬は、主に東日本に伝わる風習であり、西日本ではあまり馴染みがないそうです。
また、東日本でも地域によってお供えする日が違います。



【関東地方】のお盆のなすときゅうり

お迎えする日である迎え盆に、なすときゅうりの精霊馬を作ります。
そして、そのまま最終日の送り盆までお供えします。

【その他の東日本】のお盆のなすときゅうり

送り盆に、乗って帰っていただくために、なすときゅうりの精霊馬を作りお供えします。
お盆最終日なので、お供えする期間は短いですね。

【西日本】のお盆のなすときゅうり

西日本では、精霊馬をお供えする風習はあまり無く、特に九州地方ではピンと来ない方が多いようです。



このように地域ごとで、違いがあるのです。
また精霊馬をお供えする地域でも、お迎えする時はきゅうりの馬、お送りする時はなすの牛、というふうにそれぞれ別々の日につくるところもあるようです。



なすときゅうりの精霊馬の向きにも違いが?

なすときゅうりの精霊馬の供える向きにも違いがあるようですので、ご紹介しておきますね。



精霊棚の上に、迎えるときは内向きに、送るときは外向きにというのが一般的のようです。
しかし調べてみると、地域の違いなどでいろんな飾り方が出てきました。


ご先祖様は東から帰ってくるのできゅうりは西向きに、戻りのなすは東向きに向ける飾り方、玄関からご先祖様は入ってくるので玄関に向ける飾り方など、いろいろあるようです。


スポンサードリンク



【まとめ】お盆のなすときゅうりの地域差

ここでは、お盆のお供えのなすときゅうりの精霊馬について、地域での違いなどをお話してきました。
精霊馬は、主に東日本での風習であるそうなのですが、実は我が家は西日本に住んでいても精霊馬をお供えします。



お供えするタイミングや向きにもいろいろ地域によって違いがありますし、それぞれのお家でも違いがあるのではないでしょうか?


しかし、ご先祖様への温かい愛情あふれる想いは、どの地域であっても共通しています。


地域に関係なく、日本で古くから伝えられている風習のひとつとして、それぞれのお家でのご供養のやり方を確認したうえで、精霊馬をお供えしてみるのもいいですね。


それぞれのお家の我が家流が、いちばん良いのではないかと思います。



お盆は夏休み真っ最中です。


子どもたちと精霊馬にぴったりのなすときゅうりを探して、夏休みの工作のひとつとして作ってみるのもいいですね。
その様子、ご先祖様は喜んで見守ってくれるでしょうし、良い供養になるのではないでしょうか。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください