会社宛のお歳暮は個人宛と何が違う?不安も疑問もこれでスッキリ!

そろそろ今年もお歳暮のシーズンがやって来ます。

もしかすると仕事の都合で、お世話になっている取引先の会社にお歳暮を差し上げる人もいるかも知れませんね。

会社宛にお歳暮を差し上げる場合は、個人のお宅に差し上げるのと何が違うのでしょうか。

今回は会社宛にお歳暮を差し上げる時には、どんな注意事項があるのかについて解説します!

個人宛のお歳暮なら「失礼な人ね~。」で済まされる事でも、会社宛のお歳暮になるとそうはいきません。

社会人としての信用を失わないためにも、お歳暮シーズン前の今、会社宛にお歳暮を差し上げる時の手順と注意事項を確認しておきましょう。



スポンサードリンク




そのお歳暮ずっと続けられる?

お歳暮は、個人宛でも会社宛でも1度差し上げたら、次の年はやっぱり止めると言うわけにはいきません。継続して差し上げる物ですから、最初によく考えましょう。本当にその会社にお歳暮を差し上げますか?


もし、今年は特別お世話になったから、感謝の気持ちを表したいのであれば、お礼と言う名目で感謝の品を差し上げると良いでしょう。これなら次の年に差し上げなくても失礼には当たりません。




最初に確かめるのは会社が贈答品の受け取りを禁止していないかどうか

本当にその会社にお歳暮を差し上げると決めたら、次に確認したい事があります。 その会社は贈答品の受け取りを禁止していませんか?


贈答品の受け取りを禁止している場合は、お歳暮も受け取れないので、必ず最初に確認して下さい。公務員は完全に贈答品の受け取りが禁止になっているので、お歳暮を差し上げるのは止めましょう。


次からは実際にお歳暮を差し上げる時の手順と注意事項になります。



のし紙の名前に気を付けて!

のし紙に入れる名前(お歳暮を差し上げる人の名前)は会社の代表者の名前です。自分の名前ではありませんから、どんな漢字で書くのか、正式な役職名などをはっきりさせておきましょう。名前の右に会社名を入れるのを忘れないようにして下さい。


誰がお歳暮を差し上げるのか、はっきりさせる必要があるので、正確に名前を書きましょう。のし紙の種類、表書きはは個人のお宅に差し上げる時と同じです。蝶結びの水引が付いた物を使い、表書きはお歳暮または御歳暮とします。



お歳暮を持参するなら、時間と日にちが重要

お歳暮を持参する時は、相手の迷惑にならない時間に、予めアポイントメントを取ってから伺いましょう。

迷惑にならない時間帯とは…

営業日の午前10時~11時、午後なら14時~16時などの始業や終業時刻にかからない、比較的業務の落ち着いた時間を選ぶと良いようです。


迷惑にならない日にちとは…

個人の場合もお歳暮は12月10~20日までの間に届けるのが無難と言われていますが、会社宛の場合、年末は忙しい事が多いので、20日までに届けるように更に気を使いましょう。

お歳暮を持参する時、正式には風呂敷に包みますが、ビジネスの場面では風呂敷に少し違和感があります。お店で入れてくれる紙袋のままでも失礼にならないので、そのまま持参します。でも、先方に渡す時には紙袋から出してから、渡して下さい。



宅配便でお歳暮を届ける場合

お歳暮を持参すると、先方に時間を割いてもらう事になるので、最近は宅配便で届ける方が良いと言う風潮になっています。宅配便の期日指定を使えば、先方の迷惑にならない時間にお歳暮を届ける事ができます。

また届け先の宛名は先方の会社の代表者にします。支店なら支店長、ある特定の部署なら部署長の名前で送ります。届け先の責任者の名前で贈ると考えましょう。


個人でも会社でも、送り状を出すのが親切

お歳暮を宅配便で贈るなら、必ず送り状を事前に届けましょう。(宅配便に手紙を同封すると法律違反になる恐れがありますから、事前に郵送しましょう)

この時、
  • お歳暮を差し上げる事
  • いつお歳暮が宅配便で到着するのか
  • 日頃の感謝の気持ち
この3つをはっきり伝えましょう。


個人のお宅にお歳暮を差し上げる時にも、荷物だけがいきなり届くよりは、送り状で知らせておいた方が親切です。ビジネスの場面では何事もうやむやではいけませんから、余計に送り状が必要になるのです。



どんな物を差し上げれば良いの?

オフィスに直接届ける(持参する)場合は、社員みんなで食べたり飲んだりできる物が良いですね。日持ちする個別包装のお菓子や飲み物などです。逆にこんな物は先方が困ってしまうので避けましょう。


  • すぐに消費期限が切れてしまう物
  • 冷蔵保存しなくてはならない物
  • 切り分けないと食べられないホールケーキや果物

取引先であっても、個人のお宅に送るのならば、相手の好みを配慮しましょう。例えば取引先の社長のお宅にお歳暮を差し上げたいなら、あらかじめ社員の人に社長の好みを聞くなどのリサーチをしておくと良いでしょう。せめて相手の家族構成くらいは聞いておきたいですね。美味しいものを贈ったけれど、量が少なすぎる、多すぎると言った失敗は避けられます。

スポンサードリンク


お歳暮に込める気持ちは一緒

今回は、会社宛のお歳暮を差し上げる時の注意事項を解説しました。会社宛にお歳暮を差し上げようと思ったら、個人どうしなら言わなくてもわかるだろうと済ませる所(例えばお歳暮を受け取ってもらえるかどうか)をはっきりとさせます。


何事もうやむやにしない所が、個人にお歳暮を差し上げる時とは大きく違います。戸惑う事もあるかも知れません。でも個人と会社、どちらにお歳暮を差し上げる時も、来年もまた気持ちよくお付き合いしたい気持ちは同じです。会社宛のお歳暮に心を込めて差し上げれば、きっと次の年も気持ちよく仕事ができますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください