お歳暮は旦那の実家へ贈る?何を選ぶべきか、コレを読めば完全攻略!

結婚してお歳暮を差し上げるようになると、迷うことも出てきますよね。

その内の一つは『旦那の実家には、お歳暮が必要なの?』と言う事ではないでしょうか。


はっきりと決まりがある事ではないので、余計にどうしたら良いのかわからなくなる人も多いでしょう。

今回は旦那の実家にお歳暮は必要なのかについて主婦歴27年目の私が、解説したいと思います。



スポンサードリンク



旦那の実家にお歳暮をあげる?あげない?

お歳暮の本来の意味は、一年の間にお世話になった方への感謝の気持ちです。だから旦那さんの実家にお歳暮を差し上げるのは、間違いではありません。これには考え方が色々あって、お歳暮を差し上げなければ失礼と考える人もいれば、身内になったのにお歳暮なんて堅苦しくて他人行儀だと捉える人もいます。


正解は人数分あると思った方が良いでしょう。では、どうしたら良いのでしょう。




【旦那の実家へのお歳暮問題】迷ったら先例に学ぶ

旦那さんに兄弟姉妹がいる場合は、お歳暮をどうしているか聞いてみると良いでしょう。これができれば一番確実です。自分もその通りにやりましょう。先例にならう、先例を乱さない事を心がけましょう。


旦那さんのご両親、もしくは旦那さんに直接相談するのは、それほど確実ではありません。「気を使わないで。」と言われ、それを真に受けてお歳暮を差し上げなかったばかりに、後で陰口を言われた、などのトラブルは嫌と言うほどあるのです。


ただ再三お歳暮は必要ないと言われても、自分は差し上げたい場合には、こんな方法もあります。自分たちも一緒に楽しめるものを差し上げるのです。お正月に帰省する時に一緒に食べられる物を考えれば良いでしょう。



一緒に楽しむお歳暮は、高価じゃない方が良い

冬はやっぱりお鍋!

例えば、「みなさんで一緒にお鍋をしたいと思って。」と言う言葉を添えてふぐ鍋のセットを差し上げれば、旦那さんのご両親との仲もグッと近くなるのではないでしょうか。

ふぐ問屋 ふぐ王の「福ふくセット」なら3~4人前で2929円(税込み)です。若い夫婦に無駄遣いをさせたくないと言うご両親も、心配しなくてすみますね。



お母さんにも一休みしてもらおう

また、皆が帰省中、食事の支度が忙しくなる旦那さんのお母さんの負担を少しでも軽くしたいですね。そのために仙台牛を使ったハンバーグのセットはいかがでしょうか。お節料理ばかりで飽きた頃に喜ばれると思います。

仙台の株式会社栄和の「仙台牛ハンバーグセットは6個入りで2980円(税込み)です。


温かい部屋でのひんやりスイーツは最高!

暖房の効いた室内での団欒が増えるのも、年末年始ならではですね。そんな時には水分の多いスイーツが欲しくなるのではないでしょうか。ミネラルウォーターで有名な財宝で、プリンを作っています。

財宝プリン5種セットが2332円(税込み)です。



私が紹介した商品はどれも3000円以内で買えるものばかりです。『旦那の実家には、少し安すぎる…』と思いますか?

【旦那の実家へのお歳暮問題】相場より少し安い金額にはメリットがある!

親戚に差し上げるお歳暮の相場は3000円から4000円となっています。でも、それよりも少し安い金額でお歳暮を調達する事にはこんなメリットがあるのです。


限られた金額の中で、皆で楽しめる品を選んでいる姿に、好感が持てる。

若い夫婦が最初から高価な品を差し上げるよりも、やりくりしてお歳暮を差し上げる姿に年配の人たちは好感を持ってくれるでしょう。


気まずい思いをしないで済む。

もし旦那さんの兄弟姉妹がお歳暮を差し上げている場合は、自分が差し上げたお歳暮の値段が高いと気まずい思いをする事になるかも知れません。最初から値段は抑えておけば良いのです。


あまり値段的に無理をすると、お歳暮を続けにくい。

お歳暮は1度差し上げたら、何かよほどの事情がない限りは続けるものです。子供が産まれた、などで経済状況は変わります。最初から高価な品を差し上げると、後で苦労する事があるかも知れません。

スポンサードリンク



【まとめ】旦那の実家と仲良くなるツール、それがお歳暮

値段的に無理をしない、自分たちも楽しめる物を差し上げる、これを心がければ、お歳暮は旦那さんの実家と自分をしっかりと結びつけてくれる心強いツールになるでしょう。


旦那さんの実家が、身内になったのに、お歳暮なんて水臭い、もったいないと言う考えでも、「決して高価な物ではないし、何より一緒に年末年始を楽しみたいから、お歳暮を差し上げるのです。」とアピールしていたら、そのうち年に一度のお楽しみ、と思ってくれるようになるに違いありません。


年に一度のお歳暮を通して、旦那の実家がいつか自分の実家と変わらない存在になって行くと良いですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください