コーンスネークの黄色系モルフ「キャラメル」の特徴や入手難易度!

コーンスネークのモルフ(品種)といえば、赤や白に目がいきがちですが、黄色系でも美しく人気の高いモルフがあります。黄色系モルフの基礎となるシングルモルフが、今回ご紹介する「キャラメル」です。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

キャラメルは、虹色色素が消える「ザンティック」という色彩変異です。

黄色が強く発色するため、ノーマルのブロッチ模様や地色が全体的に黄色っぽい雰囲気になります。

このモルフそのものはちょっと地味な感じですが、アメラニと掛けることで「バター」という人気モルフを得ることができます。

販売価格はそう高価なわけではなく、入手しやすいモルフなので、キャラメルをどう生かして新しいモルフを作るか、に注目すべきモルフです。

スポンサードリンク

キャラメルはこんなモルフ

一般的に、爬虫類の色彩変異は色の変わり方によっていろいろな呼び方がされていて、それぞれ遺伝子も違います。
コーンスネークの場合、以下の変異が良く見かけるシングルモルフになります。

・アメラニスティック・・・黒い色素がない
・アネリスティック・・・赤い色素がない
・アザンティック・・・虹色色素(青光り)がない

このうち、アザンティックの個体が、コーンスネークでは「キャラメル」と呼ばれているモルフです。

もともと青を発色していないコーンスネークで「虹色色素(青光り)がない」といわれてもピンときませんが、要するに黄色味が強く出る変異です。

コーンスネークのノーマルをキャラメル化した場合、通常のブロッチ模様が明るい茶色、地色が薄い黄色になります。
全体的に、その名の通りキャラメルのようなイメージの色彩になります。
個人的にはこの色彩は控えめで好みなのですが、正直言って地味です。

価格も1~2万円程度と、ノーマルとそんなに変わりません。

しかし、キャラメルから様々なモルフを派生させることができるため、コンボモルフに興味のある方はぜひ注目して欲しいモルフです。

キャラメルのもつ可能性

キャラメルというモルフのもつ「黄色が強く発色する」という特徴は、かなり強い遺伝子のようで、他のモルフと掛け合わせてもキャラメルの特徴が残ります。

たとえば、模様の変異である「ストライプ」や「モトレー」と掛け合わせると、「キャラメルストライプ」や「キャラメルモトレー」ができ、黄色いストライプや黄色いモトレーが作れます。

バターとは?

そして、キャラメルのもつさらに大きな可能性が、「バター」です。

キャラメルにアメラニスティックを掛け合わせると、キャラメルのもつ黒い色素が消されて全身が淡い黄色になります。これが、バターです。

バターはその色彩から高い人気を誇りますが、キャラメルもアメラニスティックも入手が簡単で発現しやすい遺伝子なので、安定して流通していますし、自分で作り出すことも容易です。

バターそのものも発現しやすい特徴なので、いろいろな方向への応用が期待されています。

たとえば、バターにアネリスティックのひとつであるシンダーをかけて「バターミント」というモルフが作られています。

バターの黄色が押さえられ、シンダーのもつ灰色が加わって、なんともいえない上品な色合いになっています。

コーンスネークのコンボモルフ

さらに、キャラメル同様に模様の変異と合わせたコンボモルフを作ることができます。バターストライプやバターモトレーなどがそうです。

何と掛け合わせてもキャラメルやバターの特徴が出る、というのは、掛けあわせの結果が想像しやすく、コンボモルフを作る際にとても重要な要素となります。

スポンサードリンク

コーンスネークの黄色系モルフ(キャラメル)【まとめ】

キャラメルそのものも、色彩変異のモルフであるわりに派手さが抑えられていて、渋い色彩が好きな人にはたまらない魅力のあるモルフです。

しかし、キャラメルやその派生系であるバターのもつモルフとしての可能性も大きな魅力といえます。

とりあえずキャラメルを入手しておき、自分の作りたいモルフをイメージしながら、相手となる個体を探すのも楽しいものです。

Follow me!