サイゼリヤは「持ち帰り」や「デリバリー」OKなの?電話で確認した
最近は週に3回サイゼリヤに通う私のここ最近の疑問はサイゼリヤって「持ち帰り」できるのか。はたまたデリバリーで自宅まで持ってきてくれるのか?・・・。だって、サイゼリヤで買って自宅で食べたいときだってあるでしょ??
そんな疑問を2017年から今日まで引きずったまま年を越してしまいました。
そこで今回は、サイゼリヤは「持ち帰り」や「デリバリー」OKなの?というテーマでお送りいたします。この記事を読めばあなたもきっとサイゼリヤのマスターとなれる事でしょう。では・・・レッツエンジョーーーイ!!
Contents
サイゼリヤの基本情報
ではまずサイゼリヤの基本情報。ちなみにサイゼリアって間違える人が多いみたいですが正式には「サイゼリヤ」。
週に3回行っていると豪語した私ですがついさっきまでサイゼリアって間違っていました(笑)。
店舗数
1,373店舗(国内1,028店 海外345店/2016年8月期・連結)
→参照URL
2016年8月時点でのサイゼリヤ店舗数は1373店舗。
国内最多店舗数を誇る飲食チェーンのマクドナルドで2900店舗位らしいので、その半分位というところでしょうか。
サイゼリヤで「持ち帰り」ってできるの?
結論から言っちゃいますとサイゼリヤで「持ち帰り」は、できます!!
というかサイゼリヤ側も「持ち帰り」前提でその準備は万端といったところでしょうか。
サイゼリヤで「持ち帰り」が可能かどうかを電話で聞いてみた
一応、サイゼリヤのカスタマーフリーダイヤルに電話して聞いてみました。
電話「プルルルー」
サイゼ「お電話ありがとうございます。サイゼリヤカスタマーフリーダイヤルでございます」
ワイ「あのー。サイゼリヤでお持ち帰りってできるんですかね?」
サイゼ「あ、はい!グランドメニューの中で「TAKE OUT」と表示されているお料理はお持ち帰りできますよ」
ワイ「承知した。ありがとー」
電話「ガチャ」
サイゼリヤで「持ち帰り」できる商品とできない商品

上の画像はサイゼリヤのグランドメニューの一部なんですが、赤枠で囲ってあるところに注目!!
バッグの中に「TAKE OUT」って書いてあるでしょ?
この「TAKE OUT」って書かれているメニューが
・・・まさに!!
サイゼリヤの「お持ち帰りしても良いですよー。」のメニューなんですね。
サイゼリヤでお持ち帰りできる商品

*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
- ピザ全品
- ドリア全品
- グラタン全品
- ドレッシング
- おつまみコーナーからは「辛味チキン」のみ
- デザートコーナーからは「チョコレートケーキ」のみ
お持ち帰りできる商品は、ざっとこんな感じ。
ドレッシング持ち帰りは今日まで知りませんでしたが、これは試してみたいですね。
サイゼリヤのドレッシングってサウザンドレッシングに分類されると思うのですが、市販されているサウザンドレッシングのどれをサラダにぶっかけても、サイゼリヤのドレッシングには勝てない!!どうしたらおうちであの味を楽しめるのだ!?と長年悩んでいたのでこれは良い事を知りました。
明日辺りサイゼリヤに行ったら是非ドレッシングを購入してみましょう。
サイゼリヤでお持ち帰りができない商品は?
逆にお持ち帰りできない商品はこちら
- サラダ全品
- パスタ全品
- ハンバーグやステーキ
- スープ全品
- ほとんどのおつまみ商品
- ほとんどのデザート
お持ち帰りする際に、お店側が最も注意するのは・・・衛生面。
店で出してすぐ食べるなら大丈夫だけど、持ち帰る途中に腐ってしまったら?食中毒でも出されてしまったら?もしそんなことがあれば大きなニュースとして取り上げられサイゼリヤ全店に大きなマイナスの影響が及びます。
下手すると、一時的に営業停止なんて事だってあり得ますからね。
そういったわけで、まず生ものの持ち帰りはNG。サラダなんかはほとんどが生野菜ですから絶対にNG。
一方ピザやドリア、グラタンなんかは、完全に火が入ってますからね。持ち帰るぐらいなら大丈夫でしょうという事で持ち帰る事ができるんですね。
ピザとドリアは持ち帰り専用の器アリ
サイゼリヤでピザやドリアを持ち帰りたいというと店員さんが専用の器を用意してくれます。
なんだかよくわからない容器というわけではなくて、ピザ用、ドリア用みたいな感じで適切な形状の容器がいくつか用意されているようなので、何とかテキトーに突っ込んで家に帰ったらぐちゃぐちゃになってたなんてこともなさそうですから、安心ですね。
サイゼリヤで食べ残しは持ち帰りできるのか?
元々持って帰るつもりで注文したわけではなく、注文したけど食べきれないという場合。食べ物を捨てるのは「もったいない!もったいないお化けが出るぞ!」精神ですね。
私はコレ経験ないのでネットの海をサーフィンしまくってみたところ・・・。「食べ残し」の持ち帰りはできる様子。
ただ、どうなんでしょうね。もともと「TAKE OUT」可のお料理は食べ残しでも持ち帰りできるのは良しとして、「TAKE OUT」可になっていないメニューを食べ残した場合の持ち帰りは可能なんでしょうか。
ピザ食べ残しの持ち帰りはOKだけど、パスタ食べ残しの持ち帰りはNGってのも変な話。
ここからは私の推測の域を出ませんが、たぶんハッキリとしたルールはなくて、TPOで回答は違ってくるんじゃないかなぁと思います。
サイゼリヤの「デリバリー」はあるのか?
デリバリーと言えば以前はピザ屋さんか、出前のそば屋位でしたが最近はデリバリーしてくれるレストランが増えましたね。
マクドナルド、ガスト、バーミヤン・・・本当にいろんなタイプのレストランがデリバリーしてくれるようになりました。
で、サイゼリヤは・・・サイゼリヤの「デリバリー」は・・・・。
サイゼリヤのデリバリーは、あ・・・り・・・・ま・・・・・・・・・・せんっ!!!
非常に残念ですがサイゼリヤのデリバリーはないんです(> <) まぁ、実際、元々デリバリーをメインとしている店でないのに、デリバリーサービスも始めるとなるかなり大変なんですよね。 まず、お店としては、バイクの購入が必要です。これ、どう考えても1台ではだめでしょうから少なくとも1つの店舗で3台とかは購入する必要があるでしょうね。結構な費用負担ですよね。 また、デリバリー担当として、新たにバイクの免許があって運転できる人を雇用する必要もありますよね。 その辺を考えると、まだまだなかなか難しいんだろうなぁというのがサイゼリヤに「デリバリー」サービスがまだ導入されていない理由なんだと思います。 ただ、将来的にはそういったサービスが追加される可能性もありますので、いつかのその時を心待ちにしていましょう!!
サイゼリヤの「持ち帰り」と「デリバリー」のまとめ
サイゼリヤではピザやドリアなどの「持ち帰り」が可能ですが、「デリバリー」サービスは今時点で行われていない事が分かりました!
ただ将来的にはデリバリーサービスが導入される可能性もあるので、そのいつかを期待して待っています!!