恵方巻きを前日に食べるのはアリ?徹底検証!

2月の行事と言えば、節分ですね。

お子様がいる家庭は、行事は欠かせないですよね。

園や学校などでも節分の行事をやるのではないでしょうか。


家族でもみんなでやりたいですよね。

恵方巻きを食べるのは節分の楽しみでもあります。

当日は、仕事などの都合によって家族のスケジュールが合わず、みんなで恵方巻きを食べられないという事もありますよね。そういう方も意外と多いのではないでしょうか。

今年は家族の予定が合わないなという時は、前日に食べる事もあるでしょう。

前日に食べるのでも良いの?ご利益は大丈夫なの?
と心配になるかもしれません。

結論から申し上げますと、恵方巻きを前日に食べても問題ありません

自分の好きなタイミングで食べたら良いです。

けれど、気になる人は気になる部分ですよね、一般的に前日に食べる注意点と、理由を調べたのでお伝えします。

スポンサードリンク


恵方巻を前日に食べる注意点

そもそも恵方巻きを節分に食べるのはなぜなのか知っていますか?

節分だから食べているという方も多いと思います。

いろいろな説がありますが、節分の恵方巻きは、福が巻かれていて縁起が良いとされています。

食べる前に豆まきを行って厄を払い、その1年無病息災などを願います。

関西地方が発祥と言われていて、全国区になってきたのは平成になってからくらいでしょうか。

コンビニ、スーパーなどが大々的に宣伝をし、節分の日にその年の恵方を向いて食べるのが良いと広まってきました。

なので、恵方を見て恵方巻きを食べるという事が大切ということです。

あとは前日ですと、まだ売っていない場合もあります。2021年の情報を調べてみると。

前日から売っていたお店はありましが、来年も調べてからいつ食べるか決めた方が良いです。

自分で作るのであれば、そこは安心ですね。




恵方巻を前日に食べるとご利益は減らない?

恵方巻きを食べるということは、ご利益も欲しいですよね。

前日食べるという事だとご利益の方が心配になるかもしれません。

安心してください。

1.その年の恵方を向いて食べる。
2.恵方巻きは、一本を切らないで丸かじりする。
3.食べているときは話さない。
4.食べている最中に願い事を唱える

以上、この事を守る事が大切です。

その年の恵方は、毎年変わります。事前に調べておきましょう。

恵方巻きを切らないというのは、なかなか難しいと思います。

自分で作る方は、短めに作るなど工夫が必要です。

コンビニ、スーパーでも最近は一人で切らずに食べられるように、ハーフサイズや短めに初めからなっているものが売っています。

自分のおなかと相談しましょう。

切らないで食べるという理由は、良い縁が切れないようにというゲン担ぎから来ています。

話さない、無言で食べるという作法には、口から福が逃げていってしまうという考えからです。

節分は、立春の前の日と定められています。2021年は、その関係で2月2日になりましたね。

季節の変わり目は、体調不良など良くない事が多く起こると言われています。その関係で無病息災などを願うのです。

立春の他に、立夏、立秋、立冬もありますよね。他の3回にも食べても良いのです。

年4回は多いので、一般的には春という節目に行うことになっています。

コンビニ、スーパーが恵方巻きを宣伝しているので、立春の前日である節分に食べなくてはと思ってしまうのも事実です。

スポンサードリンク


恵方巻きを前日に食べるのはアリ?【まとめ】

このような行事は縁起物なので、楽しく行う事が大切です。

ご利益や願いが叶うという事は信じる気持ちからです。

本来の恵方巻きは7種類の具材と言われていますが、最近ではロールケーキまで売っていますよね。

ロールケーキでも良いの?と思うかもしれませんが、これも大丈夫です。こうした風習は時代とともに進化していくものです。


家族みんなで楽しみましょう。