渋谷ハロウィンでお菓子貰える?【トリック・オア・トリート】
渋谷のハロウィンは仮装で楽しむ、というのが一般的にはなっていますが、元々ハロウィンは子供が「トリック・オア・トリート」と唱えながら家を回ってお菓子をもらうイベントでもありました。
残念ながら渋谷ハロウィンでは「トリック・オア・トリート」と唱えてもお菓子を貰えません・・・。(探せば貰えるところもあるかもですが・・・)
今回はそんなイベントの原点に立ち返って、渋谷のハロウィンで売れているお菓子やスイーツについてリサーチしてみました!
[cc id=1459 title=”渋ハロ上”]

渋谷の商業施設でのハロウィンスイーツ
皆様御存知の渋谷の一大商業施設『渋谷ヒカリエ』。この渋谷ヒカリエでも秋のオススメメニューが開催され、その中でも期間限定でハロウィン仕様のごちそうメニューが提供されるようです。
渋谷ヒカリエ
◯場所:6,7階のカフェ&レストランフロアと8,11階の飲食フロア
◯期間:10月24日(木)~31日(木)
トリック・オア・トリートならぬトリック・アンド・トリートをテーマに遊び心とごちそうの両方を提供するサービス『+1TRICKサービス』を開始しし、各店舗からワンドリンクやデザートの提供を受けられます。
『ShinQs(シンクス)』では各ショップで栗やかぼちゃ、さつまいもをメインとしたスイーツが!
●キッシュハロウィン(販売店舗はキッシュヨロイヅカ)
※このキッシュは栗入りのジャックオランタンのハロウィン仕様限定商品になります。
●モナークハロウィンカップケーキコレクション(販売店舗はモナークオブロンドン)
※オバケやかぼちゃ、お墓や黒猫といったハロウィンに関わる7つのテーマをカップケーキに!一日20セット限定販売なので要注意です!
上記2品目は『ShinQs(シンクス)』の中でも厳選2店舗からお送りするハロウィンでの目玉商品となります。
ホテルでのハロウィンスイーツやお菓子
渋谷エリアのホテルでは、セルリアンタワー東急ホテルのペストリーショップ(LBF)で、「ハロウィン スイーツ コレクション 2017」が10月1日より販売される予定です。
セルリアンタワー東急ホテル
◯期間:10月1日~
・紫芋のモンブラン
・ハロウィンクグロフ
・イゾセル(ハロウィンバージョン)ホール
・タルトポティロン
・かぼちゃのプリン
上記5品目がハロウィン限定のスイーツです。
持ち運びに便利なお菓子
上記はゆっくりとリラックスして腰を落ち着けて楽しめる店舗のご紹介をしましたが、ハロウィンイベントに参加する人の中にはイベントに参加しながらでもお菓子を頬張りたいって人もいるのではないでしょうか?
そんな人の為に、持ち運びもできるお菓子を調べました!
またまた渋谷ヒカリエの中の『ShinQs(シンクス)』の店舗がエントリーです!
店舗名:ピエール・エルメ
場所:渋谷ヒカリエShinQs地下2階
ここでのオススメはズバリ『マカロン』です!世界の頂点を極めたピエール・エルメが作るマカロンは、外はサクサクの歯ざわりで中は優しい甘さ…
マカロンは持ち運びも楽ですしすぐに食べられるという点でもポイントが高いですね。筆者が好きという独断と偏見はありますが、多くの人が好きなスイーツでもあると思います。
[cc id=1421 title=”渋ハロ”]
まとめ
如何だったでしょうか?渋谷のハロウィンといえば仮装のイベントという認識が強かったですが、ハロウィンイベントの頃には多くのお店もハロウィン仕様のお菓子やスイーツが販売され賑わいを見せるようですね。
ハロウィンの大混雑に巻き込まれたくないって人はホテルや渋谷ヒカリエにしけこんでスイーツを…というハロウィンを過ごすのも悪くないかもしれませんね。
是非秋の味覚でもあるかぼちゃやサツマイモ、栗を使用したスイーツを楽しんで頂きたいと思います。それでは!