箱根のぬるい温泉を紹介!【ぬる湯】の魅力とオススメの宿は?

雄大な富士山を眺めつつ、温泉を楽しむことのできる贅沢スポット「箱根」。
そんな箱根には、熱い温泉が苦手な人でも大丈夫な“ぬるい温泉”に入れる宿があります。


温泉といえば、熱い湯を想像することが多いと思いますが、ぬるい温泉、いわゆる“ぬる湯”も立派な温泉の仲間。
“ぬる湯”には熱い温泉にはない、様々なメリットがあります。

今回は“ぬる湯”のメリットと、“ぬる湯”に入れる箱根の宿について紹介します。



スポンサードリンク



ぬる湯とは?

ぬる湯の温度には厳密な定義はありませんが、37~40℃の温泉をぬる湯と呼ぶことが多いようです。
37~40℃というと人肌に近い温度。つまり“ぬる湯とは、人肌に近い温泉”ということになります。

ぬる湯の特徴は、“熱くないこと”と“長くつかれること”です。
この2つの特徴により、次のようなメリットが得られます。

*熱くないので夏でも入りやすい。
*長くつかることで体の芯から温まることができ、冬場でもすぐに体が冷えずにポカポカが続く。
*人肌に近い温泉に長くつかることで、リラックス効果が期待できる。

ちなみに、温度がぬるいからといって、温泉成分が少ないわけではありません
むしろ長くつかることで、皮膚や呼吸を通じて温泉成分が吸収されやすくなるメリットも!!

また、炭酸温泉のぬる湯なら炭酸ガスが抜けにくくなり、温度の高い温泉より、炭酸の細かい泡を楽しみやすくなります。
近年では、ぬるい温泉は心臓へ負担がかかりにくいため、中高年に人気です。
また、熱い温泉の苦手な外国人の間でも注目されています。

箱根のぬるい温泉おすすめ!


美肌の湯きのくにや

“箱根のぬる湯”の中でも、濁り湯として有名な旅館。
温泉は、箱根七湯の1つである「芦之湯」に分類され、この芦之湯の中で、唯一の日帰り温泉です。

「きのくにや」では、2種類の温泉を楽しめます。

*自噴硫黄源泉(自家源泉)
弱アルカリ性で白色の“にごり湯”。泉温が低く、体感は“ぬるい”。まったり型です。

*湯ノ花揚湯線(湯の花沢より引湯)
弱アルカリで無色透明の重曹泉。泉温が高く、体感は“熱い”。さっぱり型です。
揚湯線(ようとうせん)とは、ポンプのような動力装置を使用し、強制的に汲み上げた温泉のこと。

「きのくにや」の自慢は美肌の湯!!
自家源泉である自噴硫黄源泉には、豊富な硫黄成分に加え、美肌成分であるメタケイ酸も豊富に含まれています。

この自噴硫黄源泉に入浴できるのは、内湯・露天の大浴場・貸切風呂です。
*入浴料:大浴場1000円/人   貸切風呂2000円/人(1回30分)
*営業時間:日帰り温泉は火・水曜日休み
平日12:00~17:00  休日12:00~15:00
状況により時間変更されるため、事前に公式サイトでの確認がオススメです。
貸切風呂は宿泊者優先。
バスタオルのレンタルとタオル販売をしています。


元湯 森の湯

元湯 森の湯は、温泉アミューズメントパーク「箱根大涌谷ユネッサン」の中にある温泉宿泊施設。
様々な種類のお風呂があり、日帰りもできます。

*露天風呂:四季折々、箱根の山々の眺めは絶景!! 大自然の開放感を味わえます。
夜にはライトアップがされ、幻想的な雰囲気。
*内湯:天候に左右させずに、箱根の山々を眺めながら入浴できます。
大きな窓は開放感バッチリ!! 自然との一体感を感じることができるでしょう。
*微温浴:37~39℃のぬるい温泉。副交感神経を刺激することで、リラックス効果が期待できます。
*陶器風呂:信楽焼の素朴な温もりを感じながら、箱根外輪山を眺めることができる露天風呂。
夜は箱根の澄んだ星空も眺めながら、ロマンチックに入浴ができます。
*コラーゲン風呂:乳白色の温泉にコラーゲン化粧品を配合したお風呂。
温泉の効能にコラーゲン化粧品の効能もプラスされた、嬉しすぎる温泉です。
女湯のみですので、男性はお風呂上がりの化粧水で対抗しましょう。

*入浴料:大人1500円/人   3歳~小学生1000円/人   0~2歳 無料
シルバー・障害者割引  大人1100円/人   3歳~小学生500円/人
*営業時間: 11:00~22:00



スポンサードリンク


箱根のぬるい温泉【まとめ】

刺激的な熱い温泉も気持ちいいですが、ぬるい温泉も侮ることなかれ!!

ぬるい温泉にゆっくりつかれば、体の芯から温まることができたり、リラックスできたりします。
また、心臓への負担も少ないので、心臓疾患の気になる方でも入浴しやすい!!

温泉といったら熱いイメージがあるかもしれませんが、ぬるい温泉も一度試してみてはいかがでしょう?
思いのほか、ぬる湯リピーターになるかもしれません。