伏見稲荷のおみくじの種類や意味の謎を解き明かす!

神社にお参りすると、ついおみくじを引いてみようかなと思ってしまいます。

「大吉」などが出たら、テンション爆上がりで、いいことがありそうな…そんな気持ちに
さえなってしまいます。

京都の伏見稲荷もおみくじを引くことができます。


有料のおみくじと無料のおみくじがあり、なんといっても「凶」が出ないことでも知られています。

おみくじを引くとき、「凶だけはでんといて〜」と都合の良いことだけを願ってしまいがちですが、「凶」が出ないとなると、伏見稲荷のおみくじは、大変こころ強いおみくじなのではないでしょうか?


伏見稲荷のおみくじは、引いたおみくじによっては「どういう意味?」と「なんて書いてあるの?」と思ってしまうおみくじもあるようです。

今回は、伏見稲荷のおみくじについて、詳しく探ってみようと思います。



スポンサードリンク



伏見稲荷のおみくじの種類や順位の意味とは?

※伏見稲荷のおみくじは17種類あるのですが、そもそも種類って何?と思われた人もあるかも知れません。

おみくじの種類とは「大吉」「吉」「中吉」「小吉」…などを種類といい、一般的には7種類などといわれています。

「大吉」とか「末吉」などはよく目にしたりします。

しかし、伏見稲荷のおみくじの種類の中には???という内容もありますので、それらの意味の謎を解いていきましょう。

17種類のおみくじは、更に32種類の数があります

(おみくじの棒が32本で、それぞれの種類の数が入っているそうです)
1 大大吉(だいだいきち)2種類
2 大吉(だいきち)6種類③
3 凶後大吉(きょうのちだいきち)1種類
4 凶後吉(きょうのちきち)4種類
5 末大吉(すえだいきち)3種類
6 末吉(すえきち)3種類
7 向大吉(むかうだいきち)2種類
8 吉(きち)2種類
9中吉(ちゅうきち)1種類
10 小吉(しょうきち)1種類
11小凶後吉(しょうきょうのときち)1種類
12後吉(のちきち)1種類
13吉凶末分末大吉(きっきょう いまだず だいきち)1種類
14吉凶未分末吉(きっきょう いまだわからず すえきち)1種類
15吉凶相半(きっきょう あいなかばず)1種類
16吉凶相交末吉(きっきょう あいまじり すえきち)1種類
17吉凶相央(きっきょう あいなかばず)1種類

大吉の御おみくじの数が6種類と最も多いので、大吉を引く確率が高まるかもしれませんが、皆さんはどのおみくじを引かれるのでしょうか?

※では17種類のおみくじと32種類の数が分かったところで、順位の良いものから合わせて、意味も合わせて見ていきましょう。

「大吉」とか「末吉」などはよく目にしますが、伏見稲荷のおみくじの種類の中には???という内容もありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

①「大大吉(だいだいきち)」:カラーン‼カラーン‼と鐘の音が響いてきそうな大当たりです。伏見稲荷おみくじNo1‼

②「大吉(だいきち)」:よ~し!いいぞ〜‼当たり

③「凶後大吉(きょうのちだいきち)」:踏ん張れ!努力は裏切らない!必ず大吉に転じる

④「凶後吉(きょうのちきち)」:もうひと踏ん張り!更なる努力で吉に転じる

⑤「末大吉(すえだいきち)」:ヒット!いい感じで当たり

⑥「末吉(すえきち)」:普通の当たり

⑦「向大吉(むかうだいきち)」:毎日善い行いを‼次第に大吉に向かう

⑧「吉(きち)」:可もなく不可もなく。当たり

⑨「中吉(ちゅうきち)」:ハズレではない。当たり

⑩「小吉(しょうきち)」:中吉とほぼ変わらず。当たり

⑪「小凶後吉(しょうきょうのときち)」:ちょっぴり努力すれば吉に転ずる

⑫「後吉(のちきち)」:大丈夫です!良いことが起こります。後から

⑬「吉凶末分末大吉(きっきょう いまだず だいきち)」:吉か凶かは未定…次第に大吉へ

⑭「吉凶未分末吉(きっきょう いまだわからず すえきち)」:吉か凶か未定…次第に末吉へ

⑮「吉凶相半(きっきょう あいなかばず)」:良くも悪くも起こりうる。不確かである

⑯「吉凶相交末吉(きっきょう あいまじり すえきち)」;良し悪しもなく、次第に末吉へ

⑰「吉凶相央(きっきょう あいなかばず)」;吉と凶のド真ん中!(ハッキリして〜)
伏見稲荷のおみくじの意味はいかがでしたか?

特に、「〇〇後〇〇」のようなおみくじは、「雨後晴れ」の天気予報のような何とも不思議でおもしろいおみくじでしたね。

いずれにせよ、良い方とか光が差し込むといったイメージを与えてくれそうなおみくじです。

伏見稲荷のおみくじの値段は?無料のおみくじで運試し‼

※無料でおみくじが引ける場所は?
奥社奉拝所
御膳谷奉拝所
長者社
眼力社
一ノ峰
二ノ峰
の場所にて、おみくじが引けます。

無人ですので、おみくじの箱を振ると棒が一本でてくるので、その番号がおみくじの結果になります。

結果は、看板に1~32番の書かれた看板があるので、照らし合わせてくださいね。

※本殿近くの社務所でもおみくじを引くことができますが200円です。

こちらは、出てきた棒の番号を伝えると、紙がもらえるのでそれがおみくじの結果となります。

おみくじは何度引いても問題ないということですので、稲荷山に登るときなど、おみくじがある場所で、その都度引いてみるのもおもしろそうですね。



スポンサードリンク



伏見稲荷のおみくじの種類【まとめ】

伏見稲荷のおみくじは、「凶」がないということで、少し安心できますが、おみくじが人生の全てではないということや、運勢が決まるものではないということで、良い結果でなくても落ち込む必要などないということです。

伏見稲荷のおみくじは、あくまで神様との交流であり自分を見つめ返すという意味が込められているそうです。

何事にも、善い行いと努力をすることを忘れなければ、いつも神様は味方でいてくれるのではないかと思います。

気軽なきもちで、おみくじを楽しまれてはいかがでしょうか?

しかし、おみくじを引くときは、ドキドキしますが…

最後までお付き合いいただきありがとうございました。