石垣島のダイビングスポットのおすすめは?マンタが見られるって本当?
沖縄本島よりもさらに南に位置する石垣島!
周辺には竹富島などの有人島などがあり、八重山諸島と呼ばれています。
島々は珊瑚礁に囲まれており、とても美しい海を眺めることができますよ!

そんなキレイな海で楽しみたいのはダイビング!
でもどこでダイビングをしたらいいのか悩みますよね。
今回は石垣島のおすすめのダイビングスポットをご紹介していきます!
スポンサードリンク
なんと石垣島の海ではマンタが見られるんですよ。
大きさは約2〜3mで最大5mにもなるそうです。
性格は穏やかなのでぜひ見かけたら一緒に泳ぎたいですね。
そして石垣島周辺はマンタとの遭遇率日本1!!!
ぜひダイビングをしたら会いたいですね。
マンタが見られることでも有名な場所もご紹介します!
・川平石崎マンタスクランブル
石垣島で一番有名なダイビングスポット!
海底にいる小魚に、体についいた寄生虫を食べてもらうためにたくさんのマンタが集まってきます。
マンタのクリーニングスポットがいくつもあるので高確率でマンタに会えますよ!
・マンタシティポイント
川平石崎スクランブルから400mほど離れたところにある場所。
先ほどのマンタのクリーニングステーションが水深7〜13mなのですが、こちらは水深7〜9mと浅め。
流れも穏やかなので初心者でも安心ですよ!
・米原Wリーフ
真下に広がるので珊瑚礁はまるでお花畑!
珊瑚礁の上で気持ちよさそうに泳ぐたくさんの魚に出会うことができます。
最大水深は26mと深めですが流れはほとんどありません。
・吉原アーチ
珊瑚礁を楽しむというよりは地形を楽しむダイビングスポット。
リーフの切れ目から差し込む光がなんとも幻想的です。
川平からボートで5分ほどで行けるスポットなので船酔いが心配な方も安心ですね。
・御神崎コーラルウェーブ
ひらひらとしたリュウキュウサンゴが広がるダイビングスポット。
珊瑚礁の上をのんびりと泳ぐことができますよ。
なんとマンタが現れることもあるんです!
・御神崎タートルキス
名前の通りウミガメに出会えるエリア。
ゆったり泳ぐウミガメを見ると癒されますね。
キスできるほど近寄れることもあるそうですよ!
・崎枝迷路
複雑に入り組むリーフはまるで迷路のよう。
リーフの切れ目から光が差し込み幻想的な光景が広がります。
クマノミ5種類全制覇できるお魚好きにはたまらないスポットですよ。
・北部エリア
平久保崎や玉取崎展望台などがあるエリア。
陸地から見る海があれだけきれいだと海の中がどれだけキレイかわくわくしますね!
・伊土名ドーム
地形が美しいダイビングスポット。
ドーム状になった地形の隙間から差し込む光が感動的なんです!
ドーム内は水深がそこまで深くはないですが、流れは時に早いこともあるので気をつけましょう!
・平野インリーフ
石垣島最北端のスポット。
サンゴの群集が美しくたくさんの魚が楽しそうに泳いでいます。
流れはほとんどなく、最大水深は13mと浅め。
初心者の方におすすめです!
*飛行機に乗る当日はNG!
減圧症を避けるために飛行機に搭乗する日はダイビングはやめましょう!
旅行のプランを組む時には注意をしてくださいね。
*ダイビング前の食事は適量に
水圧がかかるため満腹状態だと気持ちが悪くなってしまうことが多いです。
逆に空腹すぎても気持ち悪くなってしまうので、食後少し時間を置いてからのダイビングがおすすめです。
*飲酒はNG!
アルコールが体に残っているとダイビングにはあまり良くないコンディション。
前日はほどほどの飲酒にしておきましょう。
スポンサードリンク
今回は石垣島をメインにご紹介しましたが、周辺の離島近海にもたくさんのダイビングスポットがあります!
ぜひ石垣島に行ったらダイビングを楽しんでくださいね!
周辺には竹富島などの有人島などがあり、八重山諸島と呼ばれています。
島々は珊瑚礁に囲まれており、とても美しい海を眺めることができますよ!

そんなキレイな海で楽しみたいのはダイビング!
でもどこでダイビングをしたらいいのか悩みますよね。
今回は石垣島のおすすめのダイビングスポットをご紹介していきます!
おすすめ関連記事
石垣島のダイビングスポットを楽しもう!
国内ベストダイビングエリア1位にも選ばれたことがある石垣島!なんと石垣島の海ではマンタが見られるんですよ。
大きさは約2〜3mで最大5mにもなるそうです。
性格は穏やかなのでぜひ見かけたら一緒に泳ぎたいですね。
そして石垣島周辺はマンタとの遭遇率日本1!!!
ぜひダイビングをしたら会いたいですね。
*川平エリア
石垣島の有名観光地スポットとして有名な川平湾の周辺は、人気のダイビングスポットなんです!マンタが見られることでも有名な場所もご紹介します!
・川平石崎マンタスクランブル
石垣島で一番有名なダイビングスポット!
海底にいる小魚に、体についいた寄生虫を食べてもらうためにたくさんのマンタが集まってきます。
マンタのクリーニングスポットがいくつもあるので高確率でマンタに会えますよ!
・マンタシティポイント
川平石崎スクランブルから400mほど離れたところにある場所。
先ほどのマンタのクリーニングステーションが水深7〜13mなのですが、こちらは水深7〜9mと浅め。
流れも穏やかなので初心者でも安心ですよ!
・米原Wリーフ
真下に広がるので珊瑚礁はまるでお花畑!
珊瑚礁の上で気持ちよさそうに泳ぐたくさんの魚に出会うことができます。
最大水深は26mと深めですが流れはほとんどありません。
・吉原アーチ
珊瑚礁を楽しむというよりは地形を楽しむダイビングスポット。
リーフの切れ目から差し込む光がなんとも幻想的です。
川平からボートで5分ほどで行けるスポットなので船酔いが心配な方も安心ですね。
*西側エリア
名蔵湾から御神崎のエリアもダイビングスポットがたくさんあります!・御神崎コーラルウェーブ
ひらひらとしたリュウキュウサンゴが広がるダイビングスポット。
珊瑚礁の上をのんびりと泳ぐことができますよ。
なんとマンタが現れることもあるんです!
・御神崎タートルキス
名前の通りウミガメに出会えるエリア。
ゆったり泳ぐウミガメを見ると癒されますね。
キスできるほど近寄れることもあるそうですよ!
・崎枝迷路
複雑に入り組むリーフはまるで迷路のよう。
リーフの切れ目から光が差し込み幻想的な光景が広がります。
クマノミ5種類全制覇できるお魚好きにはたまらないスポットですよ。
・北部エリア
平久保崎や玉取崎展望台などがあるエリア。
陸地から見る海があれだけきれいだと海の中がどれだけキレイかわくわくしますね!
・伊土名ドーム
地形が美しいダイビングスポット。
ドーム状になった地形の隙間から差し込む光が感動的なんです!
ドーム内は水深がそこまで深くはないですが、流れは時に早いこともあるので気をつけましょう!
・平野インリーフ
石垣島最北端のスポット。
サンゴの群集が美しくたくさんの魚が楽しそうに泳いでいます。
流れはほとんどなく、最大水深は13mと浅め。
初心者の方におすすめです!
ダイビングを楽しむ際の注意事項
ダイビングを安全に楽しむにはいくつか注意が必要!*飛行機に乗る当日はNG!
減圧症を避けるために飛行機に搭乗する日はダイビングはやめましょう!
旅行のプランを組む時には注意をしてくださいね。
*ダイビング前の食事は適量に
水圧がかかるため満腹状態だと気持ちが悪くなってしまうことが多いです。
逆に空腹すぎても気持ち悪くなってしまうので、食後少し時間を置いてからのダイビングがおすすめです。
*飲酒はNG!
アルコールが体に残っているとダイビングにはあまり良くないコンディション。
前日はほどほどの飲酒にしておきましょう。
おすすめ関連記事
石垣島のダイビングスポットのおすすめ【まとめ】
石垣島にはたくさんのダイビングスポットがあり、なにを見に行くか悩みますね!今回は石垣島をメインにご紹介しましたが、周辺の離島近海にもたくさんのダイビングスポットがあります!
ぜひ石垣島に行ったらダイビングを楽しんでくださいね!