保護猫を引き取る前のトライアル!期間はどの位でチェックポイントは?

保護猫引き取り前のトライアル期間という言葉をご存知でしょうか?
私は保護猫2匹を同時に違う保健所から引き取りましたが、強い意志があったからなのかどちらでもトライアル期間を提案されず、その当時は知りませんでした。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

これからの内容はどういった人が勧められるのか、または申請したらいいのかを含めどんな期間なのかをお話ししていきたいと思います。

スポンサードリンク

保護猫トライアル期間は何のためにするもの?

猫の世界はかなり上下関係が厳しいため、先住猫がいる場合は迎え入れる前に試す事が必要です。

この子を引き取りたい!と思った保護猫と先住猫との相性、そして迎え入れる家族との相性を見るための仮譲渡の期間をトライアル期間といいます。

私の場合は先住猫がいなかった事と、実家で猫を飼っていたのでそこでの信頼もあり、そのまま引き取る事になったのだと思います。

引き取ったものの、やはり飼えないと返されたり捨てられたりするのを防ぐための策として使われています。

トライアル期間の長さは各機関で違います。


中断もできますが、初日から仲良くなることはありません。

猫が環境に慣れるまでには1〜2週間は必要です。

猫は環境の変化が苦手だからです。

1週間トライアルであれば、できるだけ1週間は様子を見てみると最終日に何か変化があるかもしれません。

長い目で見て見守ってあげてください。

因みに、トライアル期間を延長することも可能な所もありますので、もし気になれば延長自体できるのか、延長料金はかかるのか等相談すると良いです。

スポンサードリンク

トライアル期間中に先住猫との仲を見るポイント

先住猫と保護猫の性格が人懐っこいのか、警戒心が強いのか、猫同士でも雰囲気から苦手だと思い仲良くなれない、またはその逆もあり、中々相性を見極めるのは難しいと思います。

いけるのか今後も難しいのか、その辺りの事はトライアル期間中にきちんと知りたいですよね?
そこで先住猫、トライアル期間中の保護猫の反応の見るべきポイントをまとめてみました。

見るべきポイント

警戒して唸ったりしているかどうか
飼い主に対しても威嚇をするか
挨拶をするかどうか
保護猫、また先住猫が動いた時の毛の逆立ち方や体勢の取り方
先住猫と保護猫の物理的な距離感
先住猫が保護猫をみつめたりするか

警戒して唸ったりしているかどうか

1つ目に関しては警戒して威嚇で唸る子もいれば、すんなりと受け入れる子もいます。

もし警戒していても初日なので当たり前のことです。

心配は入りません。

挨拶をするかどうか

しかし、2つ目の飼い主にまで威嚇をするようになったり、保護猫を追いかけ回して怒る場合は難しいです。

怪我の心配もありますし、先住猫のストレスもかなり大きくなった状態なので、引き取ったとしても近づけない様に策を取らなければならなくなります。

保護猫、また先住猫が動いた時の毛の逆立ち方や体勢の取り方

3つ目は警戒しなかった、もしくは警戒していたが慣れてきた場合に見られる行動です。

挨拶する様になるまで行けば先住猫の方は全く心配はありません。

警戒心が解かれた時に挨拶をするようになるからです。

後は挨拶をされた保護猫が挨拶を返すようであれば、2人の仲は心配いりません。

先住猫と保護猫の物理的な距離感

4つ目については先住猫の警戒度合いがわかります。


動いた時、毛を逆立てる場合はまだ警戒心が強いときです。

毛を逆立てるのは襲ってこない為に自分を大きく見せ威嚇をしている状態になります。

もし尻尾の毛が逆立ち、大きくなった場合攻撃体勢や威嚇体勢になります。

尻尾の反応でいえば、尻尾は後ろ足の間に入り込んでいる場合は弱気で恐怖心がある時、尻尾を激しくバタバタを動かしている場合はイライラしています。

イライラ系で攻撃をしてもおかしくない警戒なのか、怖くて警戒しているのかというのもみる事ができれば、喧嘩等のトラブルやストレス解消方法の対策が打ちやすくなります。

攻撃体勢の場合は慣れるまでに時間がかかる事が多いので、まだトライアルの期間がある場合や延長する場合様子を見る事が必要です。

恐怖心の場合は比較的攻撃的な場合より慣れることは早いです。

先住猫か、保護猫と遊んでいる時に何気なく混ぜてみたり、同じおやつをあげてみたり、とにかく毎日顔を合わせる程度でも変わっていく事が多いです。

先住猫が保護猫をみつめたりするか

5つ目は6つ目にも絡んできますが、お互いの距離がどれくらい近くてどれくらい離れているかです。

もちろん、近づいていくほど心の距離も近くなった証拠です。

これは先住猫がどうなのかを主に見るべきポイントになります。

冒頭で言った通り上下関係が厳しい為、受け入れるか拒むかを引き取った後の先住猫が大きなストレスを抱えたりする事がないようにする為です。

もし距離が遠くても、先住猫が保護猫をひたすらじーっと見ているようであれば、興味があって気にしているということなので、徐々に距離が縮んでいく状態です。

保護猫を引き取る前のトライアル期間【まとめ】

・トライアル期間は相性を見るための期間
・先住猫がいる場合は、先住猫が後から来た保護猫を受け入れて、ストレスがかからないようにする必要がある
・トライアル期間の間で、気をつけて見るべきポイントを見ていくことで、判断ができる
もし初めて猫を飼うにあたって不安であったり、先住猫とうまくやれるのか不安な場合はどんどんこのトライアル期間を使って不安を安心に変えていただいたらと思います。

初めて買う場合はトライアル期間に必要なケージなどが必要になってきますが、訪ねた機関に教えてもらうことになります。

失敗をして飼えないとなる前に、トライアル期間を活用して家族として無事に迎えてもらいたいと思います。