ドワーフホトが怖いと感じるのはトレードマークの目のせい?

一般的に可愛いという印象が大多数のウサギですが、ドワーフホトという種類に関しては「怖い」と言った声もあるようです。

それはアイバンドと言われる目をぐるっと囲んだアイラインがあるため目が通常よりも大きく見えることから、そのような印象になるのではないかと言われています。

見た目とは違い、性格は人懐っこく、好奇心旺盛で飼い主と一緒に遊ぶこともあります。

また、散歩ではリードをぐいぐいと引っ張って行くほどの活発さもあり、愛らしい性格をしています。

今回はドワーフホトについて、ご説明していきます。

目次

ドワーフホトの怖い目はトレードマーク!

ドワーフホトと言えば、小さい真っ白な体に、目の周りのくっきりとしたアイラインのような模様が特徴です。

この目のアイラインは「(ブラック)アイバンド」と呼ばれています。

アメリカのARBAのラビットショーでは、このアイラインが均一な太さで目をしっかりと囲っていることと、ギザギザになったり乱れたりせずまっすぐ入っていることが理想とされています。

「ドワーフホトってなんか怖い!」そういう声もよく聞きますが、このアイラインが入っていることで目が通常よりも大きく見えて、少し不気味に感じるのかもしれませんね。

体型も小柄で、頭が丸く両目の間隔」が広くなっています。

もしかしたら、この両目の間隔が広いという点も、人によっては不気味に感じるのかもしれませんね。

ラビットショーの基準ではオスメスともに1.36㎏未満、理想体重は生後6ヶ月以上で1.13㎏とされています。

 

ドワーフホトの性格は?

ドワーフホトは一見洗練されているようなイメージですが、性格は人懐っこく、好奇心旺盛で遊ぶことが大好きなうさぎさんです。活発な一面もあり、走ったりジャンプしたりと活発に動きます。

お散歩も大好きでリードをぐいぐいひっぱるほど活発な性格です。

個体差はありますが、オスかメスかで性格が若干異なることがあります。

一般的にはオスのほうが穏やかで懐きやすく、縄張り意識が強くなります。一方メスはオスに比べると気が強く、特に妊娠するとさらに気性が荒くなる傾向にあります。

ドワーフホトのカラーバリエーションは?

ドワーフホトの体は真っ白の一色しかありません。

アイバンドにはブラックとチョコレートの2パターンがあり、チョコレートの方が柔らかい印象になります。

目の色にはブラック、チョコレート、ルビーレッドの3パタンの他、稀にブルーアイドと言われる青い目をしている子もいるようです。

体に模様やラインが入っている子もいますが、ラビットショーではアイバンド以外には認められておらず、「ミスカラー」と呼ばれています。アイバンドが入っていないミスカラーもあり、がらりと印象が変わることになります。

ドワーフホトの寿命は?

ドワーフホトはペットのうさぎの平均寿命に7~8年より少し長めに生きると言われています。

近年ではペットのうさぎ自体の平均寿命が延びるため、10歳を超える子も珍しくないようです。

うさぎは1つのけがや病気が命に関わるようなこともあるため、何か異変があれば速やか動物病院を受診するようにしましょう。

ドワーフホトが怖いと感じるのは目のせい?【まとめ】

ドワーフホトは見た目から「怖い」という印象があり、その珍しさ故の価格からなかなか手の出しにくい品種ですが、人懐っこく愛らしい性格であり、活発・好奇心旺盛で見ていて飽きない性格をしています。

飼い始めると虜になってしまってドワーフホトばかりを飼育する飼い主さんも多いようですよ。

ショーに出るにあたって「ミスカラー」と言われていても、通常飼育をして一緒に生活していくには全く問題はないため、ミスカラーもその子独自の特性としてとらえてあげると「この子だ!」という子が見つかるかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次