フクロモモンガは多頭飼い出来る?性別の組み合わせや注意点も解説!

小動物のペットとして人気上昇中のフクロモモンガ。

小さい体にくりくり、キラキラの瞳。

フクロモモンガには魅力がいっぱい!フクロモモンガを現在、飼育されている方も増えてきているのではないでしょうか?


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

そして、1匹飼って飼育に慣れてくるともう1匹お迎えしたいなって思う方や繁殖させたいなと思う方もいらっしゃると思います。

多頭飼いを始める前に注意すべき点がいくつかあります。

今日は、フクロモモンガの多頭飼いについてお話していきたいと思います。

スポンサードリンク

Contents

そもそもフクロモモンガは多頭飼い出来る?

結論から言いますと、フクロモモンガの多頭飼いは可能です。

本来ならばフクロモモンガは集団で生活する動物なのです。

ですが、2匹、3匹、それ以上で飼うと喧嘩してしまう可能性もあります。

その子の性格にもよります。

元々、ペットショップ出身で何匹かが同じケージで生活していたフクロモモンガならば慣れるのが早いようです。

また、年齢が若いフクロモモンガをお迎えする方が多頭飼いをするのには良いです。

多頭飼いの時のケージはどうする?

理想をいえばフクロモモンガは縄張り意識が高いので、1つのケージにフクロモモンガは1匹です。

繁殖をさせるならばペアで入れますが、そのほかの場合は1匹ずつです。

滑空するので縦に長いケージが必要になります。


1匹ずつ別々のケージで飼うのならば鳥かごくらいの大きさの物でも飼えますが、狭いことがストレスになってしまうので、多頭飼いの場合はモモンガ用の物がお勧めです。

スポンサードリンク

フクロモモンガのベストな性別の組み合わせは?

なるべく避けたいのがオス×オスの組み合わせです。

オス×オスの場合、喧嘩をする危険性がかなり高いのです。

それは縄張り争いをしてしまうためです。

フクロモモンガを繁殖させない場合、メス×メスで飼うのが一番トラブルがないかもしれません。

ベストなのはメス×メスですが、繁殖期には喧嘩してしまうこともあります。

フクロモモンガを繁殖させたい場合はもちろんオスとメスのカップルで迎えますが、初めからカップルで飼育を始めるのではなく、初めにどちらかを飼い、その後相手をお迎えする方が良いのです。

フクロモモンガにも相性がありますが、割とカップルになりベビーを産んでくれます。

フクロモモンガは大抵1~2匹のベビーを産みます。

どうしても繁殖させたい場合はトリオで飼うのも良いかもしれません。

オス1匹×メス2匹でしたらベビーが出来る確率も高くなりますが、確実に貰い手がいる場合にしましょう。

多頭飼いのこれは気をつけたい注意点

新しいフクロモモンガをお迎えした場合、すぐに一緒のケージで飼育を始めるのは止めましょう。

威嚇しあったり、噛みついたりして怪我をしてしまうことがあり、先住のフクロモモンガがストレスをためやすいため、徐々に慣らしていく方が上手くいきます。


まず、先住のフクロモモンガとは別のケージに入ってもらい、ケージを隣同士に置き、お互いの存在に慣らしていきます。

威嚇しなくなったり、興奮しなくなったら同じケージでの生活が可能になりますが、最初は良く見守るようにしましょう。

また、繁殖させ、ベビーが生まれたら特に注意が必要になります。

フクロモモンガは共食いをしてしまう動物です。

母親がベビーを袋から出てくる前に食べてしまう危険性があります。

袋から出てきてもお腹が空いていれば共食いしてしまいます。

フードが十分にあるか気をつけましょう。

フクロモモンガはオス、メスを一緒のケージで飼育している限り繁殖します。

繁殖を止めるときは必ず、オス、メスを違うケージで飼育するようにします。

フクロモモンガは多頭飼い出来る?【まとめ】

フクロモモンガの多頭飼いは、初めの頃はしっかり見ておくことが大切ですが、フクロモモンガも慣れてくると一緒のポーチに入ったりしてスヤスヤ寝ています。

その姿はとても可愛いものです。

共食いは人間にとっては残酷だな~と思うかもしれませんが、フクロモモンガにとっては自然な事なのです。

習性を理解し、多頭飼いできるか、人間の生活もしっかり考えながら決めていきましょう。