天橋立観光コース!半日でも満喫できるおすすめスポットや見どころを紹介!

日本三景のひとつ天橋立は、京都府北部の観光地として国内外をはじめ、多くの人々で賑わいます。

夏になると、海水浴場としても賑わい、近隣の旅館や民宿も活気で溢れます。

また、冬になるとカニなどを目当てに日本海の「海の幸」を味わいに、これまた多くの観光客が訪れます。

 
1年を通じて、天橋立観光は半日でも、十分に楽しめる観光地と言えるでしょう。

また、天橋立は日本神話に登場したり、雪舟の水墨画が有名であったり、昔から名高き名勝であったことがうかがえます。

天橋立観光コースとして、サクッと半日でまわれるおすすめのスポットや見どころをご紹介したいと思います。



スポンサードリンク


天橋立観光コース!半日で見どころ満載!

※知恩院

天橋立を訪れたら、まずお参りしてほしいのが、地元の人たちからは「文殊さん」の愛称で呼ばれている知恩院です。

天橋立の知恩院は「切戸の文殊」とも呼ばれ、ご本尊は「知恵」を授けてくれる文殊菩薩がお祀りされています。

もちろん知恵を授かることから、頭が良くなりますように、勉強が良く出来ますように、受験に受かりますようになど、それぞれ学業成就を願ってお参りされます。

天橋立知恩院には、地獄の絵が飾られており、リアルな地獄の様子は、閲覧注意のレベルで描かれていますが、見どころのひとつです。

閻魔大王様が人々の犯した罪を読み上げる様や、鬼たちが…その先は…。
ぜひ、天橋立の知恩院に足を運んで、地獄では何があるのか確かめてみてください。

〒626-0001 京都府宮津市字文殊466
拝観無料
駐車場 近隣の有料駐車場有



※レンタサイクル

天橋立の松並木を自転車で散策しましょう。

天橋立観光コース半日のプランとしては、少しハードかもしれませんがここは思い切り楽しんでほしいと思います。

20分から30分ほどのサイクリングで、天橋立の中を通ることができます。

文殊の天橋立桟橋で、自転車を借りて府中の宮桟橋で乗り捨て可能なので、往路はレンタサイクル、復路は観光船というプランなどはいかがでしょうか?

観光船とケーブルカーなどが、セットになったお得な観光券もあるので、ぜひレンタサイクルを利用の際に問い合わせてみてください。

  

※ケーブルカー(約4分)・リフト(約6分)に乗って天橋立笠松公園へ

ケーブルカーやリフトに乗って、天橋立を大パノラマで楽しめる天橋立笠松公園に行ってみましょう。

ケーブルカーでは、車内アナウンスによるガイド案内があり、山の上をどんどんと上がっていきます。

途中、眼下には穏やかな海に浮かぶ、白砂清松の名にふさわしい松並木が一機に広がり、美しい天橋立の景色が一望できます。

お天気の良い日はリフトに乗るのもおすすめです。

桜や紅葉、季節の花々がお出迎えしてくれますよ!

ケーブルカーとリフトが共通券ですので、登りはケーブルカー、下りはリフトというスタイルで楽しむのもおすすめです。

ただリフトは悪天候の場合は、運休しますのでお天気の良い日にぜひ利用してみてください。

〒626-2242 京都府宮津市大垣75
電話 0772-27-0032
運行時間 始発:午前9時  終発:午後6時 (リフトは終発午後4時)
運行間隔 毎時0分 15分 30分 45分に運行 (リフトは空いていれば随時OK)


  

※天橋立笠松公園

股のぞきで有名で、天橋立がまるで天に向かって掛かっているように見えるそうです。

また、逆さまになった天橋立が、天に登っていく龍のように見えることから「昇竜観」とも呼ばれ、縁起の良い景観ということで、古くから人々に親しまれてきました。

「右肩上がりの登り龍」とも呼ばれているそうです。

皆さんも、天に掛かっていることを想像しながら、股のぞきにチャレンジしてみてくださいね。

天橋立観コース半日のプランには必ず取り入れてほしいものです。

天橋立笠松公園は展望台になりますが、その他にもレストランやカフェ、売店もおすすめでたっぷりと楽しむことができます。

また、天橋立笠松公園公式キャラクターの「かさぼう」に出会えるかも知れません。
ご当地キャラクターです。

〒629-2242 京都府宮津市字大垣75
電話 0772-27-0032
  



※天橋立観光船(12分)で天橋立を満喫!

天橋立笠松公園で絶景を堪能した後は、海から眺める最高の景色と潮風が天橋立観光コース半日のおすすめのひとつとなります。

松並木に沿うように観光船がゆっくりと運航します。

天橋立観光船は一階に冷暖房が完備されトイレも付いていて快適です。

〒626-0001 京都府宮津市文殊644
電話 0773-22-2164
運賃 コースがあるので詳しくは天橋立観光船ウエブサイトにてご確認ください
運航時間 詳しくは天橋立観光船ウエブサイトでご確認ください。



※知恵の餅でいっぷく

天橋立観光コース半日もいよいよ大詰を迎えてきましたが、観光船で天橋立を楽しめたら、次は「知恵の餅」をいただきましょう。

知恵の餅は、伊勢の赤福にも似た白い餅にこしあんをまぶした餅ですが、ぜひ食べてみたい一品です。

知恩院の山門を出るとすぐに「吉野茶屋」がありお隣には「彦兵衛茶屋」があります。

その他にも、「勘七茶屋」や「ちとせ茶屋」とそれぞれ軒を並べ、昔ながらの味を伝承しながら、それぞれのお店の味の知恵の餅が食べられます。

皆さんも知恵の餅を食べて、文殊さんから知恵を授かってくださいね。



スポンサードリンク


天の橋立観光コース半日【まとめ】

天橋立観光の半日コースはいかがでしたでしょうか?

休日や連休のときは、混雑しますのでご紹介した天橋立観光コースが半日でまわれない可能性もあるかも知れませんが、平日などはたっぷりと天橋立を満喫できるのではないでしょうか?

今回ご紹介した天橋立観光コースは、逆のコースで行ってみるのもおすすめです。

ただ、最後にご紹介した「知恵の餅」は最後のお楽しみに取っておいてください。

お店で食べて、お土産としてもいかがでしょうか?

素敵な天橋立観光コースをお楽しみくださいね。