ユニバとディズニーの広さはどちらが広いの?歴史をたどって比較と解説!

日本を代表する東西のテーマパークの横綱、ユニバとディズニーの広さはどちらが広いの?

こんな疑問を持つ方も少なくないでしょう。


結論として、ユニバとディズニーの広さ比較ならディズニーの方が広いです。

この2つは、広さやアトラクション、お店などよく比較されるそうですが、どちらも素敵な良い部分をもっています。

読み終えたころには、どちらも行きたくなることと思います。



スポンサードリンク


ユニバの面積はどれくらい?

ユニバの歴史をたどってみていきましょう。

・2001年3月31日(土)

ユニバーサルスタジオジャパンがオープンしました。
オープンした時の敷地面積は、約54ヘクタールです。

東京ドーム3個分、甲子園球場約14個分の広さで、このうちパーク面積は約39ヘクタールです。
残りの約15ヘクタールは、ゲストのための駐車場やキャストやクルーのための施設などです。

その施設には、更衣室や食堂、控え室、レッスンルームなどが設置されています。



・2014年

ハリーポッターエリアを増設しました。
ハリーポッターエリアの敷地面積は約4ヘクタールです。

ハリーポッターエリアは、ユニバの駐車場だった場所に拡張されたので、ユニバ自体の敷地面積は変わりませんが、約39ヘクタールだったパーク面積は、約43ヘクタールとなりました。

ハリーポッターエリアの開発に伴って、ユニバに3階建ての立体駐車場が誕生しました。



・2021年3月

新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がオープンしました。
このエリア誕生により、さらにパーク面積は拡大しました。

スーパー・ニンテンドー・ワールドの広さは約2ヘクタールといわれており、既存のパーク面積を合計すると45ヘクタールが最新のパーク面積となります。

スーパー・ニンテンドー・ワールドは、新しく土地を拡張したのではなく、ユニバの駐車場をつぶして作られています。

スーパー・ニンテンドー・ワールドのエリア面積は、ハリーポッターエリアの2分の1といわれていますが、エリアを2層構造で建築するなど、限られた面積を工夫して建設されています。



・2021年9月下旬

ユニバは、スーパー・ニンテンドー・ワールドの拡張計画を発表しました。

ドンキーコングの新エリアを追加し、スーパー・ニンテンドー・エリアは現在の1.7倍の広さになるといわれています。

2024年の開業を目指しています。
できるのが楽しみですね。



東京ディズニーリゾートの面積はどれくらい?

ディズニーランドの面積は51ヘクタールで、東京ドーム約11個分、ディズニーシーの面積は49ヘクタールで、東京ドーム約10.5個分となります。

合計で100ヘクタールと広いです。

1983年4月15日にグランドオープンした東京ディズニーランドですが、当初の敷地面積は46.2ヘクタールと、現在の面積よりも小さい規模でした。

東京ディズニーリゾートも、新アトラクションがいくつも誕生していますよね。


現在、世界には6つのディズニーテーマパークがあります。

その中でも、アメリカ・フロリダ州にある、「ウォルト・ディズニー・リゾート」は、東京ドーム約2400個分という桁違いの広さを誇ります。



2つのパークの共通点

いろいろ比べられる2つのパークですが、共通点もあります。

再限度はどちらも非常に高く、水や風、炎を使ったショーなど、2つのパークともその世界に入ってしまう感覚に陥ってしまいます。

ディズニーは、ディズニー映画の世界が広がる、夢とファンタジーの世界で、エリアごとの世界観を大切にし、見え方や音楽、その境目なども見えない工夫がされています。

ユニバは、その名の通り、映画のスタジオが主となり、さまざまな人気の映画が背景となったパークといえます。

ルールに縛られすぎない、とにかく自由な雰囲気です。



スポンサードリンク


ユニバとディズニーの広さの比較【まとめ】

ユニバとディズニーでは、ディズニーの方が面積が広いということがわかりました。
どちらのパークも行きたくなりましたね。

その面積でどのように工夫して新エリアを誕生させるか、お客様に楽しんでもらおうという気持ちがよく伝わりました。