ミナミヌマエビはメダカを襲う?混泳の可否についても解説!

ミナミヌマエビはメダカを襲う?混泳の可否についても解説!

ミナミヌマエビは水槽のお掃除役として、またエビそのものを鑑賞するペットとして、根強い人気を誇るエビの仲間です。

常温でも飼育できるため、金魚やメダカの水槽や、スイレン鉢など屋外水槽のタンクメイトとしても親しまれています。

一方、時折ミナミヌマエビが魚を襲う、という情報を目にします。特にメダカのような小型魚では、ちょっと心配になりますね。

ミナミヌマエビとメダカの混泳は可能か、みていきましょう。

ミナミヌマエビは「ほぼ草食性」

ミナミヌマエビがメダカを襲う可能性があるかどうか考えるうえで、気になるのはミナミヌマエビの食性ですよね。

もしミナミヌマエビが肉食性に近い食性をもつなら、混泳している魚を食べてしまうことが考えられます。

エビの中には肉食性のエビもたくさんいるのですが、ミナミヌマエビは「ほぼ草食性」のエビです。

動物質の餌も食べるのですが、基本的にはコケなどを専門に食べて生活しています。
このため、体が小さい割にコケ取り能力が高いのです。

もちろん、動物質の餌も食べるので、たとえば熱帯魚用のフレークフードなどを入れるとよく食べるのですが、生きて動いている相手を襲って食べるような行動は見られません。

メダカのような小型魚と混泳させても、ミナミヌマエビに襲われることはまずないでしょう。

ヤマトヌマエビの場合、衰弱した魚にたかって食べ始めてしまうことがありますが、ミナミヌマエビでは相手が完全に死んでいないと食べ始めることはないようです。

そういった意味では、ヤマトヌマエビよりも安心して混泳できるといえます。

ミナミヌマエビとメダカは混泳できる?

先に述べた通り、ミナミヌマエビはほぼ完全な草食性です。メダカが襲われてしまうことはまずないので、その意味では安心して混泳させることができます。

また、ミナミヌマエビは温帯性のエビで、高温から低温までかなりの温度幅に適応します。

ヒーターで保温された熱帯魚の水槽ならもちろん、無加温で飼育されているメダカの水槽でも元気に暮らすことができます。

唯一、注意点をあげるとすれば、ウイローモスなどの水草を入れた方がいい、ということです。

ミナミヌマエビの大きな魅力の一つは、水槽内で繁殖できるという点なのですが、水草などの隠れ家がないと、せっかく生まれた稚エビがメダカに食べられてしまうかもしません。

もっとも、メダカも水面に浮かんでいるものを主に食べているため、底の方にいるエビには興味を示さないことが多いのですが、念のため水草を入れておいた方が安心です。

少なくとも、金魚に比べればメダカがエビを食べる割合は極端に少なく、ちょっとした隠れ家さえ入れておけば問題ありません。

混泳させる際の匹数ですが、あくまでもメダカをメインに考えるのなら、まずはメダカの数を決めてしまいましょう。

私の場合、お掃除役としてミナミヌマエビを考えるなら、30センチ水槽で5匹程度、60センチ水槽で20匹程度と考えています。

ミナミヌマエビはメダカを襲う?混泳できる?【まとめ】

スイレン鉢では飛び出しに注意!

ミナミヌマエビは温帯性のエビなので、基本的には無加温での屋外飼育も可能です。

そのため、ベランダや庭に置いたスイレン鉢でも飼育できます。屋外に置いたスイレン鉢にはコケが生えやすいので。