マルチーズはでかい個体もいる?標準体重など解説!

真っ白で小さな体のマルチーズ。

犬のサイズ別の定義は決まってないそうなのですが、一応5kg以下は超小型犬、5㎏以上は小型犬と呼んでいるそうです。

マルチーズの理想の体型は高23~25㎝、体重2.5~3㎏と言われていますので、超小型犬の分類になります。

が、中には「マルチーズにしては、でかい」といわれる個体がいるのも事実。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

とは言っても実際マルチーズを見てみると、大きさに違いがあると思った方も多いのではないのでしょうか。

子犬の時から違いはあるのでしょうか?育て方で違いが出てくるのでしょうか?
マルチーズの大きさは成長と関係があるのかを調べてみましょう。

スポンサードリンク

でかいのもいる?マルチーズの体型・大きさについて

マルチーズは遥か昔から体型がほぼ変わっていない犬種です。

体はやや丸みを帯びており、顔と同じく愛くるしいですね。

でも実はお腹は引き締まっています。

長い毛で覆われているので分かりにくいですがバランスのよい体型です。

顔もまん丸の黒い目と鼻の位置、耳の位置がバランスが良く誰からも愛される顔立ちをしています。

なり普段毛で覆われているので太っていても分かりにくいのですが、シャンプーをした時によく分かります。

小さいので小食の子が多いのでは、と思われますが食欲旺盛の子も多いです。

油断すると太ってしまいますので、可愛いからと言
っておやつをあげ過ぎないようにしましょう。

避妊や去勢手術をした子は太りやすい体質になってしまう子が多いです。

専用のフードもありますので、運動と合わせてみてくださいね。

一概には言えませんが女の子の方が男の子に比べると、一回り小さい子か多いです。


私の周りも平均でみると女の子の方が小さい子が多いですが、大きな5キロ以上の女の子もいますよ。

マルチーズが子犬の時の体型

生まれたてのマルチーズは100gほどしかありません。

2か月目でおよそ500gくらいになり、それから6か月までは300gくらいずつ増え、それ以降1か月ごとに200gくらいずつ増えて8ヵ月で大人になります。

(平均の目安、個体差あり)
大きさには、遺伝はもちろん関係してきます。


どの犬種にも言えることですが、ワンちゃんは特に母親の遺伝が関係をしてくるようです。

子犬の時に成犬になった時の大きさを知りたい場合、母親の体型を基準に考えても良いようです。

ウチの子チワワ(女の子)の場合ですが、母親2.9㎏父親2.5㎏で今1歳半ですが3㎏です。

あくまで例が多いと言うだけで、すべてに当てはまるわけではないのですよ。

注意する点

低血糖症

 
血液の中の糖分の濃度が薄くなり、栄養が全身に行き届かない病気です。

子犬の場合胃が小さいですし、消化機能の完全ではないので一気に大量に食べることが出来ません。

フードを消化しやすくふやかし、一日の量を3~4回に分けてあげてください。

あまり食べない子は5回6回に分けても、大丈夫です。

体を作る大事な時期なので、ダイエットなど無縁です。

この時期は太っていても全然問題ありませんので、特に4ヵ月まではしっかりと食べてもらい健康な子に育てましょう。

先天性の病気で考えられるのが水頭症と大腿骨頭壊死症(レッグペルテス)です。

水頭症

外傷などもありますが先天性(遺伝)の場合も多く、頭蓋骨の脊髄液が異常に増えて、脳組織を圧迫し神経症状をおこす病気です。


チワワに多くマルチーズなどの超小型犬・小型犬に頻発します。

動かなくなり寝てばかりいたり、異常行動、痙攣や麻痺、視力、知覚や意識障害など様々な症状が考えられます。

病気は早期発見が一番です。

おかしいと思ったらすぐに病院で見てもらってください。

大腿骨頭壊死症

はっきりとした原因は不明で、小型犬で1歳以下の成長期に多く発症することが多い病気です。

大腿骨頭へ血がうまく運べず、骨頭が壊死してしまい変形してしまいます。

足をあげたまま歩いたり変な歩き方をしていたら、病院で見てもらいましょう

ケージ・サークルの必要性

子犬を迎え入れる時にはケージまたはサークルを用意しましょう。

屋根が付いているものがベストです。

寂しがって泣く子が多いのですが、ケージに慣れておく必要があります。


早く新しい環境に慣れてもらうにも必要ですし、災害時などどうしても必要な時に慣れていないと大変です。

可哀そうと思いますが、ワンちゃんの為にも心を鬼にして!
また小さいうちは何でも興味津々で何でもかじるので、コンセントなどかじられても大変!
部屋を遊ばせるときは、十分気を付けてくださいね。

新幹線など公共の乗り物に乗るときに必要な、クレートも活用したいですね。

お友達にお出かけが好きなワンちゃんで自らクレートに入る子もいますよ。

成犬の時の体型

生後8ヵ月を過ぎると大人の体型「成犬」の体高23~25㎝、体重2.5~3㎏になります。

この時期になるとフードも成犬用に変えると良いでしょう。

フードを変えるときは、新しいフードを少しずつ混ぜて量を増やしていき1~2週間かけて入れ替えてあげてくださいね。

一気に変えると食いつきが悪くなったり、体調を崩して下痢をしますよ。

中には体調を崩さない子もいますが。。。
成犬になったマルチーズの大きさは個体差があり、小さい子だと2㎏前後の子のいます。

私のウチの先代マルチーズは2㎏でした。

頭も骨格もとても小さかったです。

大きい子だと5㎏や6㎏の子もいます。

大きい子は多少ポッチャリ体型ですが、必ずも肥満とは言えないです。

骨格が大事で、基本アバラが触れると大丈夫です。

肋骨が探さないと分からない子は、健康のためにもダイエットが必要!

標準より小さいマルチーズ

平均よりも明らかに小さなマルチーズは、先天性の病気の可能性があるので注意してください。

・膝蓋骨脱臼
・水頭症
・僧帽弁閉鎖不全(心臓病)
・てんかん
・ホワイトシェイカードッグ病
・目瞼内反症
・二重睫毛

など様々な病気が考えられます。

成長不足や栄養失調なども考えられるので、下痢や嘔吐の体調不良が見られる場合はすぐに病院で見てもらいましょう。

小さすぎる女の子の場合は、出産も注意してください。

体自体が小さいので難産になる可能性が高いです。

標準より大きいマルチーズ

平均よりも大きいマルチーズの場合は心配しなくて大丈夫です。


大きすぎるから病気になることはなく、遺伝によるのもがほとんどです。

母親や父親やさかのぼって血統までみると大きさや体型がわかると思います。

大きい子の場合は心臓や呼吸器に負担をかけている場合があるので、太り過ぎには十分注意してあげてくださいね。

太り過ぎに場合足にも負担がかかるので、ケガや骨折も注意です。

スポンサードリンク

マルチーズの大きさの差【まとめ】

今まで見てきましたが、マルチーズの大きさは意外と様々です。

同じ親から同じ日に生まれた子でも違いがあるそうです。

同じ食事、同じ環境で育っても2.5㎏と4.3㎏の差がある兄弟もいますよ。

小さな子も大きな子も、その子にあった健康な体型であればいいですよね。

さすがに10㎏を超える純血のマルチーズは、聞いたことがないです。

どこかにいるかもしれませんが。。。
いずれにしても家の中で安心して飼うことができる大きさですし、性格も大人しくしつけもしやすいので飼いやすいと思います。

小さな子も大きな子も健康に育ってくれれば、一番幸せです。

病気や肥満に気を付けて、健康で長生きしましょうね!