マルチーズがしっぽを振る理由としっぽの役割を徹底検証!

マルチーズは白くて、全身しっぽまでフワフワですよね。

しっぽだけ綺麗に伸ばしているマルチーズもいます。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

マルチーズに限ったことではないのですが、自分のしっぽを追いかけてグルグル回っている子を見たことがありませんか?
しっぽのない私たちにとっては、なぜ?と思ってしましますよね。

マルチーズの気持ちになって、しっぽについて詳しく見ていきましょう。

スポンサードリンク

マルチーズのしっぽを振る理由とは?しっぽで感情表現

犬のしっぽといえば嬉しいときに振るものというイメージがありますが、実はさまざまな役割があります。

「えぇー嬉しいからじゃないの?」と思う人も多いと思いますが、実はストレス、不安や警戒心を持っている時にもしっぽで表現しています。

よく観察してみたら振り方に違いがあり、しっぽでその時の感情が分かりますよ。

感情表現だけではなく、他の役割もちゃんとあります。

感情や役割がわかると、可愛いマルチーズがさらに可愛く思えますよ!

普段の状態を知る

マルチーズでもその子その子で違いますので、まずは愛犬の普段落ち着いている時のしっぽの状態を知っておくとこが大切です。

犬は素直な生き物です。

普段の状態を知ることで、微妙な変化に気が付くとこが出来ますよ!

嬉しい・喜んでいる

しっぽをちぎれんばかりに思いっきり振って、飼い主さんのところに飛んでくるのは「嬉しい!」気持ちを全身で表現しています。

この時は口元も上がっています!
この姿を見ると、飼い主さんもたまらなく嬉しいですよね!

不安・警戒心

不安や警戒心を抱いている時にもしっぽを振ることがあります。

嬉しい時とは違い、しっぽの高さが低くゆっくりと振ります。


しっぽを高くゆっくり振ることもあり、この場合とても危険な状態です。

突然飛びかかってくる危険性もあります。

見知らぬ人や犬に対して威嚇している時もゆっくりしっぽを振りますので、散歩中に愛犬がこの状態になるとその場を離れてあげてくださいね!

ストレス

ストレスを抱えている時にも、不安・警戒心と同じです。


ストレスは強い不安や警戒心からくるので、ストレスを取り除いてあげましょう。

このストレスがグルグルしっぽを追いかける原因にもなります。

しっぽだけでは分かりにくいものなので、耳の動きや口元などを合わせて見ると分かりやすいです。

特にマルチーズはしっぽがフサフサなので、分かりにくいです。

スキンシップを取りながら、その子の性格に合わせてしっぽの状態も把握しておきましょう。

たくさんのシグナルを知ることで、きちんと気持ちをわかってあげられるようになります。

しっぽの重要な役割!

しっぽには感情表現以外にも、ちゃんと役割があります。

しっぽがあることで、シグナルにもなります。

見逃さないようにしてあげましょう。

バランスコントロール

犬はしっぽで体のバランスを取ります。


走るときや泳ぐときに上手にバランスを取っていて、私たちが体幹でバランスを取るように役立っています。

しっぽのない子の多いコーギーや短いプードルよりは、やはりしっぽがある方がバランスが取りやすいと思います。

しかしコーギーやプードルも理由があって、生まれてすぐしっぽを切っています。

昔の話ですが、衛生面や仕事の関係で切っていて、その名残りが今日まで続いているようです。

でも最近は切っていない子も見かけるようになりました。

近所のコーギーは1頭がしっぽがなくて、もう1頭は立派なおしっぽをしていますよ!

寒さ防止

実は寒さを防止する役割もあるのです!
普段体を丸めている姿を見かけますが、寒い時はしっぽを体に巻き付けて体を温めています。

鼻から冷たい空気を吸わないようにする役割もあります。

逆に暑い夏は、熱をためないように伸びていますよね!

病気のサイン

しっぽを追いかけてグルグル回るのは、1番言われているのがストレスが溜まっているからです。

遊びでも追いかけることもあります。

たまに追いかけるくらいならいいのですが、中には血が出ても追いかけ咬み続ける子もいます。

その場合はしっぽの心も治療が必要ですので、病院に連れて行きましょう。


お留守番が多い子もストレスでしっぽを追いかけ、グルグル回り噛んでいる場合もありますので注意してあげてください。

実はウチのマルチーズも構ってあげれなくて退屈だったら、グルグル追いかけてしっぽはクシャクシャです。。。

遊びもあるのですが習慣付いてしまって。。。

不安からくる常動障害や転移行動、てんかん発作など重大な病気の時もあるようです。

もちろんただ痒い時も追いかけるようですが、皮膚病が隠れている場合もありますのでよく観察してくださいね。

特にしっぽがいつもよりも元気がなくて下がっていたり、振り方にも力がなく歩く様子もフラフラしていたら、病院に連れて行ってください。

骨折にも注意ですが椎間板ヘルニアや馬尾症候群などの神経障害が隠れているある場合もありますので、早く異変に気が付いてあげることが大事です。

マルチーズはしっぽも被毛に覆われている子が多いので気づきにくいと思いますが、よく観察し注意してあげてください。

しっぽのおすすめカット

しっぽの周りの毛が伸びすぎると、衛生面であまりよくありません。


特にマルチーズなどのシングルコートの子は、被毛が伸び続けるので注意です。

日々何回もチェックするのは難しいですから、適度にカットしてあげましょう。

好き嫌いあると思いますが、ライオンカットはおすすめです。

冬は寒いので避けた方がいいのですが、ライオンのしっぽのように先だけ残したスタイルです。

お尻回りもスッキリしますので、お手入れも楽です。

他のカットでもお尻回りは、短くカットした方がいいでしょう。

ウチのマルチーズも散歩のたびにお尻も洗います。

被毛が伸びているとどうしても汚れてしまいますし、場所的にもブラッシングもしにくく絡まりやすいです。

ウチは高齢で1ヶ月に1回病院に行っているので、その時毎回先生がバリカンでカットしてくれます。

病院に行く機会があれば、獣医さんにしてもらってもいいですね!

スポンサードリンク

マルチーズがしっぽの役割とは何?【おわりに】

しっぽで感情が分かれば、愛犬の気持ちが分かった気がしてもっと可愛く思えてきますね。

思いっきりしっぽを振って駆けよってくる姿は、愛らしく本当にうれしいものです!
私はそのたびにその時がいつまでも続くといい!と思ってしまいます。

そのためにも日々観察して、早く異変に気が付いてあげれるようにしておきましょう。

イタリアで「行動学の研究」として「しっぽの振りが左右で感情が違う」とありますが、データ量が少なくまだ研究段階のようです。

やはり飼い主さんの日々のチェックが、一番だと思います。

飼い主さんが一番近くにいるのですから、愛犬のことを一番分かっているはずですよね!
普段からスキンシップを取り、ストレスもなくしてあげましょう。