肉じゃがは作り置きは何日持つ?冷凍保存がNGの理由も徹底解説!

夕食にもお弁当にも重宝する肉じゃが!

甘辛く素朴な味が老若男女問わず愛される定番のメニューです。

主菜にも副菜にもなる肉じゃがはたっぷり煮て作り置きするのがオススメ!

「肉じゃがって何日くらい持つの?」
「保存方法は?」
「冷凍出来ないって本当?」

そんな疑問にお答えしていきます!


肉じゃがの日持ちは2~3日程度。保存方法は冷蔵です。

「肉じゃがは冷凍保存出来ない」というのは本当です!これは、じゃがいもと糸こんにゃくが冷凍に向かないためです。

冷凍すると食感が変わってしまうじゃがいもと糸こんにゃくを取り除けば冷凍出来ます。

食べきれなかった時の為のリメイクレシピもあわせてご紹介します。




スポンサードリンク




肉じゃがの作り置きは何日もつ?

肉じゃがの日持ちは、「冷蔵庫で2~3日」です。

作り置きの保存方法は冷蔵です。常温では保存できませんので、粗熱が取れたら必ず冷蔵庫に入れてください。

ぴったり閉まる蓋なら問題ありませんが、隙間が出来てしまう蓋の場合は、蓋をとってラップをして冷蔵庫に入れてください

隙間のある蓋のままだと乾燥してしまいますし、隙間から雑菌が入ったら傷みが早くなります。

肉じゃがは傷んでも見た目の変化が少ないので、食べていいのか判断がつきにくいです。

変な臭いがしたり、煮汁が変にどろっとしている、などの場合は傷んでいる場合が多いです。「何日までは大丈夫なはず」とは考えず、食べるのは止めておきましょう。



肉じゃがはどうして冷凍できないの?

肉じゃがが冷凍できない理由は、じゃがいもと糸こんにゃくにあります!

実はこの2つは冷凍すると食感が大きく変わってしまうのです。白滝でも同じです。この2つを取り除いた状態であれば冷凍保存も可能です。

じゃがいもは冷凍するとふにゃふにゃカスカスした食感になり、美味しくありません。糸こんにゃくや白滝も水分が抜けてプルプルした食感が失われてしまいます。

*こんにゃくの食感の変化を活かしてお肉の代わりに!?
こんにゃくは冷凍すると食感か変わってしまうと書きましたが、この食感の変化を活かして、凍らせたこんにゃくをお肉の代わりに活用するレシピもあるんです!

「凍りこんにゃく」としてお肉の代わりに料理したり、冷凍した糸こんにゃくを刻んでひき肉に混ぜたりしてかさ増しに使っているレシピなどがたくさん出てきます。

興味のある方は是非チャレンジしてみてくださいね!



余ってしまった肉じゃがのリメイクレシピ

「作り置きの量が多かった」「何日も連続で肉じゃがだと飽きてしまう」
冷凍できなくて保存方法が冷蔵だけとなると、早めに食べきらないといけませんから、こんなこともありますよね。

そんな時は、別の料理にリメイクして美味しくいただきましょう!オススメは肉じゃがコロッケ!

余った肉じゃがを潰して丸めて普通のコロッケと同じように揚げるだけです。ソースをかけて食べるので、肉じゃがの味はあまり気になりません。

肉じゃがが余ってしまったから作るとなると、コロッケの量が微妙になってしまいますよね。結局追加でじゃがいもとニンジンを茹でて潰してとなると結構な手間です。

筆者のオススメは、「肉じゃがの次の日はコロッケ」と固定の献立にしてしまうこと!

カレーの次の日はカレーうどんという家庭も多いのでは?カレーの時のように、コロッケにアレンジする分も見越した量を作っておけば、次の日のご飯の手間を少し減らせます。

コロッケを家庭で1から作ろうと思うと、じゃがいもとニンジンを洗って、皮を剥いて、茹でて、潰して、炒めたお肉と玉ねぎと混ぜて……ここから成型して衣をつけて、更に揚げるなんて正直「めんどくさい!」しかも洗い物も膨大ときています。

しかし、「肉じゃがの次の日はコロッケ」にしておけば、肉じゃがを作った段階でコロッケの下処理は全て出来ていますから、かなりの時間を短縮できます。



どうせ余るなら作り置きも含めて計画的にガッツリ余らせて、最後は揚げたてコロッケに変身させるのはいかがでしょうか?



スポンサードリンク


肉じゃがの作り置きは何日もつ?【まとめ】

肉じゃがの作り置きについてまとめました。肉じゃがの日持ちは2~3日!保存方法は冷蔵です。常温や冷凍では保存できませんから、必ず冷蔵庫で保存してください。

冷凍できない理由は、じゃがいもと糸こんにゃくにあります。この2つは冷凍すると食感が大きく変わってしまうので、冷凍には向かないのです。

何日も連続で肉じゃがだと飽きてしまう時は、コロッケに変身させるのはいかがでしょうか?

肉じゃがを潰して、普通のコロッケと同じように丸めて揚げるだけです。

普通にコロッケを作るより簡単にできますから、「肉じゃがの次の日はコロッケ」と決めてしまって、初めからたっぷり煮ておくのもオススメです!