国立故宮博物院の白菜は何階に展示されている?角煮とは何かも解説!

国立胡宮博物院の白菜とは『翠玉白菜』のことを指します。

『翠玉白菜』とは、国立胡宮博物院の三大至宝の1つでもあり、翠玉彫刻の最高峰とも言われおり、国立胡宮博物院の中でもシンボルとなっている展示物です。


今回は国立胡宮博物院の白菜とは、どこにある?何階に展示されているのか?角煮とは何のことを指すのか?について紹介していきたいと思います。

台湾へ訪れた際に国立胡宮博物院へ訪れる予定の方や、興味のある方、国立胡宮博物院の三大至宝に触れたたい方は、ぜひこの記事を参考にして下さい。



スポンサードリンク


国立胡宮博物院の白菜とは?

国立胡宮博物院について調べてみると、おそらく1番最初に出てくるのが白菜についてかと思います。

この白菜は先ほど述べたように『翠玉白菜』と言われる、翠玉彫刻の最高峰とも言われているものです。

また国立胡宮博物院の三大至宝として有名な展示物の1つです。

清代の作品である翠玉白菜は、翡翠の深い緑色と艶やかな玉石とのグラデーションを活かした彫刻であり、国立胡宮博物院で1番と言っていいほど人気である展示物です。

細部までこだわって作られており、白い部分には亀裂や雑物があり、芯の部分は水気たっぷりの新鮮さが表現されているようです。

葉先にはキリギリスやイナゴがあるなど、じっくり見ると新たな発見をできるかと思います。



国立胡宮博物院の白菜はどこにある?何階に展示されている?


数多くある国立胡宮博物院の展示物の中で1番の人気を誇る『翠玉白菜』をぜひ見たいという方も多くいらっしゃるかと思います。

しかし数多くの収蔵品があり、他の場所への観光を考えており、時間を多くかけることができないという方もいらっしゃるかと思います。

『翠玉白菜』は国立胡宮博物院のどこに展示されているのか、何階に展示されているのかを紹介します。

調べてみたところ、常に国立胡宮博物院に展示されているわけではないようです。

台湾国内で出張展示が行われていることも多くあるようです。

せっかく『翠玉白菜』目的に国立胡宮博物院へ訪れても、見られなかったとなると残念ですよね。

どうしても見たいという方は、事前に展示状況を調べておくと良いかと思います。

国立胡宮博物院に展示されている際には、本館の3階に展示されているようなので、参考にして下さい下さい。



国立胡宮博物院の角煮とは何のこと?


国立胡宮博物院の角煮は『肉形石』のことを指します。


『翠玉白菜』と並び国立胡宮博物院で人気の展示物となっています。

また同様に国立胡宮博物院の三大至宝の1つです。

『肉形石』とは、玉髄類の一種である碧石(ジャスパー)で作られています。

元々ある縞模様が豚バラを連想させ、この模様を生かして、上から下へと色の濃淡を変えて染められており、醤油で煮込まれた豚肉のように表現されています。

色や香り、味までも伝わってくるような作品です。



スポンサードリンク


国立胡宮博物院の白菜とは【まとめ】まとめ

今回は、国立胡宮博物院の白菜とは、どこにある?何階に展示されているのか?角煮とは何のことを指すのか?についてまとめました。

国立胡宮博物院の三大至宝の1つであり、1番の人気を誇る白菜『翠玉白菜』は基本的には、国立胡宮博物院の本館3階に展示されているということがわかりました。

しかし人気展示物ということもあって、台湾国内を中心に出張展示を行なっている場合もあるため、訪れた際に必ず見れるとは限りません。

必ず見たいという方は、訪れる前に事前に展示状況の確認をすると良いかと思います。

また同じく国立胡宮博物院の三大至宝の1つである角煮は、『肉形石』のことを指します。

こちらも人気な展示物となっているため、訪れた際に『翠玉白菜』と一緒に見ることができると良いですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。