アウディの鍵の電池交換を自分でする方法と電池切れサインが出た時の対処法

チャンネルをひねるテレビが消滅したように、鍵を回してエンジンをかける自動車も消滅しかかっています。

少なくとも乗用車では、今やスマートキーが圧倒的多数派となっています。

ところが、スマートキーは鍵電池交換が必要となる点で、注意も必要です。


最近運転免許を取得した若いドライバーの方は、鍵と言ってもリモコン操作しかしたことがないかもしれません。

その場合、いざ電池切れサインが出た場合に慌ててしまいます。

今回は、アウディを例として、自分で鍵電池交換をする方法と、いざ電池切れサインが出ても乗らなければならない時の対処法を見てみます。




スポンサードリンク


アウディの鍵の電池交換

アウディのスマートキーについて見る前に、一般的なスマートキーの仕組みを見ておきましょう。

そのうえで、アウディのスマートキーの仕組みや、鍵電池交換を自分で行う際のコツについて確認しましょう。

*一般的なスマートキーの仕組み

ひと昔前までは、スマートキーに似たシステムとしてキーレスがありました。

その名の通り、鍵がないということであり、スマートキーとはやや異なりました。

キーレスでは、ドアの開閉やエンジンの始動において、基本的にドライバーが操作を行う必要がありました。

つまり、自動車版のリモコンと考えてください。

それに対してスマートキーは、簡単に言えば自動車本体と電波によるやりとりを行い、その自動車の持ち主であるかを判断します。

そのため、持ち主本人と認識されれば、ドアやエンジンは触れるだけという形になります。

ところが、そうした仕組みであるがゆえに、電池が必要で、しかも基本的に電源の概念がないため、電池は消耗を続けるという状態になります。

これが、鍵電池交換を必要とする理由で、あまり自動車に関心のない人にとっては戸惑うポイントの1つとなります。

*アウディのスマートキーの仕組み

アウディのスマートキーは、正確にはアドバンストキーシステムと言います。

アウディは、このアドバンストキーシステムを用いて、1980年代には盗難防止装置であるイモビライザーを開発したパイオニアです。

今では当たり前ですが、当時としては画期的な技術であり、ドイツの高級車ブランドの面目躍如だったと言えます。

アウディのアドバンストキーシステムは、一般的なスマートキーと基本的な仕組みは同じですが、今でも独自の技術が採用されています。

有名なのが、ドライバーが調整した降車時のシート位置やミラーの角度を、アドバンストキーが記憶するというものです。

また、地味な機能としては、いざという時に外からでも窓の開閉ができる機能もあります。

窓を閉め忘れたりした際、わざわざ乗り込んで操作する必要がないというものです。

こうした高度な機能も付加されているため、アウディのアドバンストキーは電池を消耗しやすいと言えます。

*鍵電池交換は自分でできる!

スマートキーは便利ですが、アナログ技術にはない繊細さもあわせ持ちます。

昔の鍵であれば、無くさない限り乗れないという事態はあり得なかったですが、電池で動くスマートキーではそれがあり得ます。

電池切れサインとして、ちょっと前であれば反応が鈍いといった兆候が挙げられ、ドライバーはそれを察知して鍵電池交換を行う必要がありました。

しかし、最近の車種は、アウディに限らず、電池切れサインとして警告灯が点灯したりしますので、わかりやすくなりました。

そうした電池切れサインを察知した際は、面倒がらずに鍵電池交換を行いましょう。

面白いことに、スマートキーが普及するにつれ、昔は珍しかったボタン電池がスーパー等でも買えるようになりました。

鍵電池交換の方法は、アウディ等の車種ごとにYouTubeにアップされたりしていますので、不安な方はご覧になるとよいでしょう。

アウディのスマートキーを長持ちさせる方法

先ほど述べた通り、アウディのアドバンストキーは高度な機能を有しており、結構電池を消耗します。

一般的なスマートキーの電池は、最長で2年超は持つとされていますが、アウディのアドバンストキーの場合は、それより短い可能性もあります。

*スマートキーの電池が消耗する原因

すでに見たように、スマートキーは電波で自動車本体とやりとりをします。

そのやりとりは、特段の操作を必要とせず、常時行われています。

ですから、電池は常に消耗し続けています。

特に、自動車本体と接近した状態が長く続くほど、電波のやりとりも頻繁になり、電池の消耗が早くなります。

また、磁気を発するような電子機器類やカード類と接近させ続けても誤作動を起こし、電池を早く消耗させる一因となります。

以上の注意点は、アウディのアドバンストキーの場合、さらに重要となります。

高度な機能が付加されているため、電池の消耗スピードは一層早いからです。

自動車本体からは一定程度離れた場所で保管するとともに、他の電子機器類やカード類からも一定の距離を保ちましょう。

*スマートキーを長持ちさせる方法

スマートキーは高度な電子部品でもあるため、外部からの物理的衝撃にも細心の注意が必要です。

その点で、アウディのアドバンストキーは、相当頑丈に覆われています。

しかし、もちろん雑に扱ってよいわけではありません。

物理的な衝撃はもちろんですが、湿気等の環境面での注意も必要です。

自動車のスマートキーとなれば、衣服のポケット等に入れる方も多いと思いますが、特に夏場は湿気を吸うことになります。

湿気は電池を劣化させる大敵ですから、できればカバン等にしまうのが無難と言えます。

先ほど触れた保管方法ともあわせて、注意しましょう。



*鍵電池交換が間に合わなかった場合は?

鍵電池交換が間に合わなかった場合でも、慌てる必要はありません。

ユーザーが電池切れサインを見落とし、スマートキーが使えなくなる事態は当然に想定されています。

アウディでも同様であり、アウディのアドバンストキーはメカニカルキーも内蔵しているので、電池切れの場合でも自動車本体を始動させることができます。

メカニカルキーと言われてもわからないという方がいるとすれば、それは時代の流れです。

メカニカルキーとは、ギザギザが彫られた昔懐かしい鍵のことで、スマートキーにも予備として内蔵されている場合がほとんどです。

昔の自動車は、すべてこのメカニカルキーで始動させていたわけです。

いずれにしても、スマートキーが作動しなくても、決して慌てず、メカニカルキーを抜いてドアを開けましょう。

そして、所定の場所にメカニカルキーを差し込んで操作すれば、たいていの車種はエンジンがかかります。

もちろん、その時はよかったとしても、乗り終わったら必ず鍵電池交換を行いましょう。




スポンサードリンク



アウディの鍵の電池交換について【まとめ】

今回は、アウディのアドバンストキーシステムを例として、スマートキーの仕組みから鍵電池交換まで確認しました。

鍵電池交換は自分でもできますし、その方法を解説した動画がアップされているのも前述した通りなので、取扱説明書を読まなくても対応できる時代になりました。

しかし、電池切れサインを見落とし、アドバンストキーが使えない事態も懸念されますので、取扱説明書は必ず読み、メカニカルキーも使えるようにしておきましょう。